• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フォトニック結晶を用いた匂いセンサの高感度化

研究課題

研究課題/領域番号 19K04427
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21030:計測工学関連
研究機関九州大学

研究代表者

小野寺 武  九州大学, システム情報科学研究院, 准教授 (50336062)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード逆オパール型 / フォトニック結晶 / 匂いセンサ / アンモニア / ナノホールアレイ / 逆オパール
研究開始時の研究の概要

近年フォトニック結晶(PC)を用いた化学センサは,化学物質の結合や吸着に伴い屈折率や結晶格子面間隔が変化し,結果として周期構造による発色(構造色)が変化することを利用したセンサである.本研究は,逆オパール型フォトニック結晶に基づく匂いセンサの高感度化のため,メソ孔(2-50 nm径孔)導入の最適化および化学センサ応用例の少ない面欠陥導入技術の確立を行う.自己組織化プロセスを利用し,フォトニックバンドギャップを最適化し,面欠陥の導入に伴う光の局在効果により応答シグナルの増強を行う.匂い物質(ガス状化学物質)に対する選択性は,凝集有機発光物質や蛍光性金属錯体による分子認識を用いて実現する.

研究成果の概要

本研究では,二つの異なるサイズのポリスチレン(PS)ナノ粒子とシリカの前駆体材料(オルトケイ酸テトラエチル:TEOS)を混在させ,粒子と基材の自己組織化により,メソ孔導入型逆オパール型フォトニック結晶(IOPC)を得た.アンモニアと反応する凝集誘起発光物質(AIE)の前駆体を固定化し,10 ppbのアンモニアガスを検出することが可能となった.また,PS粒子と混在させるTEOSの濃度調整により,層間距離を調整し,フォトニックバンドギャップのバンド端とAIE物質の蛍光波長とマッチングさせることができた.応用として,PSナノ粒子の1層膜をマスクとし,ナノホールアレイを簡便に作製する方法を確立した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

逆オパール型フォトニック結晶(IOPC)にメソ孔を導入し,凝集誘起発光物質と組み合わせて匂い物質であるアンモニアを高感度に検知する方法の提案を行った.さらに,高感度化の方法として,空隙間距離をシリカ前駆体の添加量により簡便に調整する方法を提案した.単層のポリスチレンナノ粒子によるフォトニック結晶をスパッタのマスクとして利用し,ナノホールアレイを作製することができる.そのために,移流集積法を用いたマスク作製方法を確立した.

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Fabrication of Mask by Drag Coating Convective Self-Assembly in Nanosphere Lithography for Nanohole Array2022

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Onodera, Kengo Mieda, Kazuma Taniguchi
    • 雑誌名

      電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌)

      巻: 142 号: 1 ページ: 15-16

    • DOI

      10.1541/ieejsmas.142.15

    • NAID

      130008138868

    • ISSN
      1341-8939, 1347-5525
    • 年月日
      2022-01-01
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 凝集誘起発光物質の前駆体HPQ-Acを修飾した逆オパール型フォトニック結晶によるアミンガスの検出2020

    • 著者名/発表者名
      村上 弘明, 澤田 茉菜, 木村 大樹, 髙原 敏生, 小野寺 武
    • 雑誌名

      電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌)

      巻: 140 号: 11 ページ: 309-314

    • DOI

      10.1541/ieejsmas.140.309

    • NAID

      130007933949

    • ISSN
      1341-8939, 1347-5525
    • 年月日
      2020-11-01
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of amine gases by inverse opal photonic crystals infiltrated with precursor HPQ-AC of aggregation-induced emission luminogen2020

    • 著者名/発表者名
      HiroakiMurakami, Mana Sawada, Taiki Kimura, Toshiki Takahara, Takeshi Onodera
    • 雑誌名

      Electronics and Communications in Japan

      巻: 2020 号: 2 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1002/ecj.12300

    • NAID

      210000163119

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 逆オパール型フォトニック結晶を用いた匂いセンサの開発2020

    • 著者名/発表者名
      小野寺 武
    • 雑誌名

      ファインケミカル

      巻: 2020 ページ: 24-31

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 匂いセンシングの最先端技術と今後の展望2019

    • 著者名/発表者名
      小野寺 武
    • 雑誌名

      検査技術

      巻: 24 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ミンガス高感度検出のための逆オパール型フォトニック結晶のストップバンド調整2021

    • 著者名/発表者名
      SHANHUI HU・高原敏生・小野寺 武
    • 学会等名
      2021年度(第74回)電気・情報関係学会九州支部連合大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 逆オパール型フォトニック結晶を用いた酢酸蒸気の検出2020

    • 著者名/発表者名
      高原 敏生, 小野寺 武
    • 学会等名
      第37回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of Inverse Opal Photonic Crystals Modified with AggregationInduced Emission (AIE) Substance for Sensitive and Selective Detection of Ammonia Gas2019

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Onodera, Hiroaki Murakami, Taiki Kimura
    • 学会等名
      18th International Symposium on Olfaction and Electronic Nose (ISOEN2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of two-dimensional plasmonic crystal using convective-assembly2019

    • 著者名/発表者名
      Kengo Mieda , Taiki Kimura , Takeshi Onodera
    • 学会等名
      Student Conference On Light (SCOL) 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] タンパク質検出のための移流集積法を用いた二次元プラズモニック結晶チップの開発2019

    • 著者名/発表者名
      三枝 健吾, 木村 大樹, 小野寺 武
    • 学会等名
      第36回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 移流集積法を用いた二次元プラズモニック結晶の作製2019

    • 著者名/発表者名
      三枝健吾,木村大樹,小野寺武
    • 学会等名
      2019 年(令和元年度)応用物理学会九州支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi