• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超臨界CO2流体を用いた難プラズマエッチング材料の熱化学ドライエッチング

研究課題

研究課題/領域番号 19K04466
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21050:電気電子材料工学関連
研究機関山梨大学

研究代表者

近藤 英一  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (70304871)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード貴金属エッチング / 超臨界流体 / 貴金属 / エッチング
研究開始時の研究の概要

本研究は、超臨界CO2流体を用いて貴金属・準貴金属(Pt, Cu, Coなど)などの難プラズマエッチング材料を「ドライ」エッチング除去する新規薄膜プロセスに関するものであり、プラズマプロセスや湿式プロセスの欠点を克服した先端デバイス向け新規微細加工技術を提供する。本研究では以下のことを達成する。
・超臨界CO2流体を用いた、反応メカニズムに立脚した難プラズマエッチング金属の
ドライエッチング法開発
・酸化ケミストリ支援による超臨界CO2流体中貴金属エッチングの提案と実証
・超臨界CO2流体中薄膜堆積法と組み合わせた超臨界一貫ドライプロセスの実証

研究成果の概要

半導体プロセスの微細化対応として超臨界二酸化炭素流体による貴金属・準貴金属除去を検討した。具体的には、Pt, Ru, Co, Ni, Cu薄膜に錯化材料とO2をエッチャントとして超臨界CO2とともに200~300℃程度で供給し、エッチング量とパラメータの関係を調べた。
ガラス基板上、高融点金属(TiN)上ではいずれの金属もエッチングがされたが、Ptの場合はO2添加が必要であった。速度論的検討を行うために粉体を用いて気固接触面積を増やし、独自の流路縮小型反応容器でCu, Niについて温度依存性、エッチャント濃度依存性を検討した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

先端半導体では貴金属・準貴金属の使用が多くなっている。それらは難ドライエッチング性であり、加工や洗浄が困難である。また従来法ではプラズマダメージや電気化学的腐食の懸念もある。本研究では金属を酸化・錯化させ超臨界二酸化炭素流体に溶解・除去するエッチング方法を検討した。
Pt, Cu, Ni, Coでもエッチング反応が生ずることが確認できた。反応効果を検証するため粉体も用いて実験を行った。温度依存性や濃度依存性のデータから、表面での金属酸化と溶解は同時に起こり両者のバランスがエッチング反応を適切に進めることが重要であることがわかった。
本研究の成果は新たな先端半導体プロセスに投入可能な技術である。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 7件、 招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Influence of Plasma Surface Treatment of Polyimide on the Microstructure of Aluminum Thin Films2022

    • 著者名/発表者名
      Kondoh Eiichi
    • 雑誌名

      Coatings

      巻: 12 号: 3 ページ: 334-334

    • DOI

      10.3390/coatings12030334

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthesis and Characterization of Ni-Pt Alloy Thin Films Prepared by Supercritical Fluid Chemical Deposition Technique2021

    • 著者名/発表者名
      Sudiyarmanto Sudiyarmanto、Kondoh Eiichi
    • 雑誌名

      Nanomaterials

      巻: 11 号: 1 ページ: 151-151

    • DOI

      10.3390/nano11010151

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 超臨界流体と微細プロセス2020

    • 著者名/発表者名
      KONDOH Eiichi
    • 雑誌名

      精密工学会誌

      巻: 86 号: 9 ページ: 671-674

    • DOI

      10.2493/jjspe.86.671

    • NAID

      130007897029

    • ISSN
      0912-0289, 1882-675X
    • 年月日
      2020-09-05
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enhancing resistant starch content in brown rice using supercritical carbon dioxide processing2020

    • 著者名/発表者名
      Matsubara Masahiro、Nakato Yasuhisa、Kondo Eiichi
    • 雑誌名

      Journal of Food Process Engineering

      巻: 44 号: 2

    • DOI

      10.1111/jfpe.13617

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hydrosilylation of High Porosity Porous Silicon with 1-Hexene in Supercritical CO2 Fluid2020

    • 著者名/発表者名
      Naoto Takura、Jin Lianhua、Kondoh Eiichi、Gelloz Bernard
    • 雑誌名

      ECS Transactions

      巻: 98 号: 2 ページ: 131-137

    • DOI

      10.1149/09802.0131ecst

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 超臨界二酸化炭素流体中における薄膜堆積2020

    • 著者名/発表者名
      近藤英一
    • 雑誌名

      Journal of the Society of Inorganic Materials, Japan

      巻: 406 ページ: 91-93

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Facile and Efficient Gas-Phase Pressure-Controlled Thermal Functionalization of Nanocrystalline Porous Silicon with 1-Hexene2019

    • 著者名/発表者名
      Gelloz Bernard、Iriyama Takuma、Takura Naoto、Kondoh Eiichi、Jin Lianhua
    • 雑誌名

      ECS Journal of Solid State Science and Technology

      巻: 8 号: 9 ページ: R109-R113

    • DOI

      10.1149/2.0051909jss

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 超臨界CO2金属エッチングの温度・エッチャント濃度依存性2022

    • 著者名/発表者名
      竹内創太,近藤英一
    • 学会等名
      2022電気化学春季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 集積回路配線金属薄膜表面の防食層のエリプソメトリその場解析2021

    • 著者名/発表者名
      近藤英一
    • 学会等名
      2021電気化学春季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Copper oxide as Cu/glass adhesion layer and its stability under reduction chemistry2021

    • 著者名/発表者名
      Eiichi Kondoh, Takeshi Ito
    • 学会等名
      Interfinish 2020
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Application of Supercritical Carbon Dioxide Fluids to Advanced Metallization2020

    • 著者名/発表者名
      Eiichi Kondoh
    • 学会等名
      IEEE International Interconnect Technology Conference
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Deposition of Ni-Based Thin Films in Supercritical Carbon Dioxide Solution Via Flow-Type Reaction System2020

    • 著者名/発表者名
      Sudiyarmanto, Eiichi Kondoh
    • 学会等名
      Pacific rim meeting on electrochemical and solid state science (PRiME)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Hydrosilylation of High Porosity Porous Silicon with 1-Hexene in Supercritical CO2 Fluid2020

    • 著者名/発表者名
      Takura Naoto, Lianhua Jin, Eiichi Kondoh and Bernard Gelloz
    • 学会等名
      Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid State Science 2020 (PRiME 2020)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] BTA-H2O2混合溶液中におけるCo表面その場分光エリプソメトリ測定2020

    • 著者名/発表者名
      竹内翔太,金 蓮花,近藤英一,濵田聡美,小篠諒太,嶋 昇平,檜山浩國
    • 学会等名
      表面技術協会第141回講演大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 1-ヘキセンを用いた多孔率ポーラスシリコンの超臨界CO2流体中のヒドロシリル化2020

    • 著者名/発表者名
      田倉 直人,金 蓮花,近藤 英一,ジェローズ ベルナール
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Oxygen-assisted etching/removal of Pt in supercritical CO2 solutions2019

    • 著者名/発表者名
      Eiichi Kondoh
    • 学会等名
      Materials Research Society Spring Meetings
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Etching, photoetching of porous silicon in hydrofluoric acid studied by photoconduction and monochromatic light2019

    • 著者名/発表者名
      Gelloz, H. Fuwa, E. Kondoh, and L. Jin
    • 学会等名
      3rd International Symposium on Anodizing Science and Technology (AST2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 超臨界流体半導体プロセス応用2019

    • 著者名/発表者名
      近藤英一
    • 学会等名
      NEDIA材料部品部会 第二十三回勉強会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超臨界流体半導体プロセス応用~薄膜形成・エッチングを中心として~2019

    • 著者名/発表者名
      近藤英一
    • 学会等名
      超臨界流体部会第18回サマースクール
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超臨界流 CO2流体を用いた金属ドライエッチング2019

    • 著者名/発表者名
      近藤英一
    • 学会等名
      半導体集積回路シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マイクロ流通セルを用いたBTA-H2O2混合溶液中におけるCu表面のその場分光エリプソメトリ解析2019

    • 著者名/発表者名
      近藤英一,遠山真央,濵田聡美,嶋 昇平,檜山浩國
    • 学会等名
      表面技術協会第140回講演大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Initial changes of Cu surfaces in H2O2-BTA aqueous solutions studied by using microfluidic reactor2019

    • 著者名/発表者名
      Eiichi Kondoh, Mao Toyama, Lianhua Jin, Satomi Hamada, Shohei Shima, Hirokuni Hiyama
    • 学会等名
      Advanced Metallzation Conference Asian Session
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 超臨界二酸化炭素流体中における薄膜堆積・表面反応プロセス~半導体製造応用を視野に~2019

    • 著者名/発表者名
      近藤英一
    • 学会等名
      INCHEM2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 田倉 直人,金 蓮花,近藤 英一,ジェローズ ベルナール2019

    • 著者名/発表者名
      超臨界CO2流体中の1-ヘキセンを用いたナノクリスタルシリコンのヒドロシリル化
    • 学会等名
      第四回フォトニクス研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi