• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノファイバーによる散乱構造の制御と発光デバイスへの展開

研究課題

研究課題/領域番号 19K04491
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21050:電気電子材料工学関連
研究機関愛媛大学

研究代表者

尾崎 良太郎  愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 准教授 (90535361)

研究分担者 門脇 一則  愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 教授 (60291506)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワードナノファイバー / エレクトロスピニング / 発光増強 / 光散乱
研究開始時の研究の概要

フォトニック結晶やプラズモニクス・メタマテリアルでは、誘電体や金属のナノ構造体を制御することで、電場増強、負の屈折率、微小導波路など、これまでの光学では不可能とされていた特性を実現している。従来のナノフォトニクスの研究では、不均一性による散乱は望ましい存在ではなかったが、本研究ではその散乱に注目し、ナノファイバーの光散乱による発光増強効果について調べる。また、複雑さ故に解析が困難なランダム性による散乱のシミュレーションに取り組み、ランダム媒質の光学の発展を目指す。本技術は、ナノ構造の散乱光学の発展に寄与するとともに、LED照明の発光効率改善等への応用が期待できる。

研究成果の概要

ナノファイバーはナノ材料のひとつであり、繊維径が数十~数百ナノメートルの極細繊維である。フィルタ応用のみならずメディカルや電気・電子分野まで幅広く研究開発が進んでいる。本研究では、ナノファイバーを用いて発光材料のフォトルミネッセンス効果の増強を調べた。スペクトルの時間変化、角度依存性、全光束の測定から、高分子薄膜では20%程度の発光増強効果が得られることが分かった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

LEDは、白熱電球に比べて1/10まで低消費電力になり、エネルギー効率向上に大きな変革を与えた。発光効率の改善は、実用上も非常に重要な問題である。発光素子の発光効率は、材料開発以外にも表面形状の工夫によっても改善することができる。本研究では、ナノファイバーを発光素子の表面に形成することで発光効率がどのように変化するかを詳細に調べ、ナノファイバーの光学応用の知見を得た。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Photoluminescence enhancement of dye-doped polymer films covered with electrospun nanofibers2021

    • 著者名/発表者名
      Yuya Nakano, Fusuke Kawanishi, Shohei Fujioka, Ryotaro Ozaki, and Kazunori Kadowaki
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 60 号: 10 ページ: 100904-100904

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ac231a

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Photoluminescence Enhancement of organic dye in thin film by metal layer and electrospun nanofibers2022

    • 著者名/発表者名
      Ryotaro Ozaki and Kazunori Kadowaki
    • 学会等名
      17th International Symposium on the Science and Technology of Lighting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Calculation of Electrospray Profile in Multi-Electrode System for Plasma Treatment2021

    • 著者名/発表者名
      Ryohei Ishimaru, Hideki, Motomura, Shinji Yudate, Ryotaro Ozaki, and Kadowaki Kazunori
    • 学会等名
      2021 IEEE International Conference on the Properties and Applications of Dielectric Materials
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparison of Characteristics between Electro-splayed Cholesteric Droplets and Cholesteric Cell2021

    • 著者名/発表者名
      Ryotaro Ozaki, Masashige Manabe, and Kadowaki Kazunori
    • 学会等名
      Optics of Liquid Crystals 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ナノファイバーによる色素ドープ薄膜の励起効率の改善2021

    • 著者名/発表者名
      尾崎 良太郎, 中野 佑哉,弓達 新治, 門脇 一則
    • 学会等名
      2021年 第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] エレクトロスプレー法で作製した撥水性基板上のコレステリック液晶ドロップレットの相転移挙動のサイズ依存性2021

    • 著者名/発表者名
      尾崎 良太郎, 眞鍋 雅成, 弓達 新治, 門脇 一則
    • 学会等名
      2021年日本液晶学会討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 静電噴霧を利用した放電廃液処理におけるスプレーと放電の形状の計算2021

    • 著者名/発表者名
      石丸 遼平, 本村 英樹, 弓達 新治,尾崎 良太郎, 門脇 一則
    • 学会等名
      令和3年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ナノファイバーによる発光増強効果の入射角依存性の測定2021

    • 著者名/発表者名
      中野 佑哉, 弓達 新治,尾崎 良太郎, 門脇 一則
    • 学会等名
      令和3年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] エレクトロスプレーと放電を利用した水処理のための液滴分布シミュレーション2021

    • 著者名/発表者名
      石丸 遼平, 本村 英樹, 弓達 新治, 尾崎 良太郎,門脇 一則
    • 学会等名
      令和 3 年 電気学会 基礎・材料・共通部門大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 有限要素法を用いたエレクトロスプレーのミスト形状計算に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      石丸 遼平,本村 英樹,弓達 新治,尾崎 良太郎,門脇 一則
    • 学会等名
      令和2年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ナノファイバーによる発光増強効果の時間変化及び全光束の測定2020

    • 著者名/発表者名
      中野 佑哉,弓達 新治,尾崎 良太郎,門脇 一則
    • 学会等名
      令和2年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] エレクトロスプレーで作製したコレステリック液晶ドロップレットのテクスチャーのサイズ依存性2020

    • 著者名/発表者名
      眞鍋 雅成,弓達 新治,尾崎 良太郎,門脇 一則
    • 学会等名
      2020年 第67回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Temperature dependence of molecular orientation of electro-sprayed cholesteric liquid crystal droplets on glass substrate2019

    • 著者名/発表者名
      Ryotaro Ozaki, Irfan Danial M. Rahdi, Masashige Manabe, Shinji Yudate, Kazunori Kadowaki
    • 学会等名
      10th International conference on Molecular Electronics and Bioelectronics
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高分子ナノファイバーを堆積させた発光膜の全光束測定2019

    • 著者名/発表者名
      河西 風助,弓達 新治,尾崎 良太郎,門脇 一則
    • 学会等名
      令和元年度 電気関係学会四国支部連合大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi