• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

β-Ga2O3のフェルミオロジーと物性

研究課題

研究課題/領域番号 19K04503
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21050:電気電子材料工学関連
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

伊藤 利充  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 研究主幹 (80356485)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード酸化ガリウム / フェルミオロジー / Ga2O3
研究開始時の研究の概要

de Haas van Alphen効果とShubnikov de Haas効果を様々な結晶方位について測定し、フェルミ面の形状を推測する。バンド計算との比較・確認を行う。ホール面の検出も試みる。様々な温度や磁場方向に対してデータを蓄積し、解析することにより、有効質量、キャリア数、散乱時間を見積もる。ドーピング量を変化させ、キャリア濃度依存性からフェルミ面の変化、バンド構造を推測する。異方的な移動度を推測し、デバイス特性についても考察する。

研究成果の概要

重要な基礎物性であるバンド構造により、電子物性、更にはデバイス特性について考察する目的で、酸化ガリウムの高品質結晶を育成し、異方的な抵抗率やShubnikov de Haas(SdH)効果の測定を行った。b方向の抵抗率が低く、b軸方向に磁場を印加した場合にSdHの振動数が大きいことから、b方向にバンド分散が大きく、有効質量の小さいことが推測された。パワー半導体として用いる場合の発熱を最小限に抑えるためには、b方向に電流を流す構造のデバイスが望ましいことが理解できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

β-Ga2O3は第三世代パワー半導体として注目され、デバイス試作の成功例も数多く報告されてきた。これらの研究は経験則からのアプローチであり、必ずしも基礎物性からの理解は十分ではなかった。本研究は基礎物性からデバイス特性について検討を試みたものであり、経験則を越えた学術的理解の第一歩となるものと言える。実用化に向けて研究が加速されることが期待される。また、バンド構造の理解が進み、基礎的な固体物理の観点からも重要な成果が得られた。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Low-temperature direct bonding of β-Ga2O3 and diamond substrates under atmospheric conditions2020

    • 著者名/発表者名
      Takashi Matsumae, Yuichi Kurashima, Hitoshi Umezawa, Koji Tanaka, Toshimitsu Ito, Hideyuki Watanabe, and Hideki Takagi
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett.

      巻: 116 号: 14 ページ: 141602-141602

    • DOI

      10.1063/5.0002068

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hetero-integration of β-Ga2O3 and Diamond substrates by hydrophilic bonding technique2020

    • 著者名/発表者名
      Takashi Matsumae, Yuichi Kurashima, Hideki Takagi, Hitoshi Umezawa, Koji Tanaka, Toshimitsu Ito, Hideyuki Watanabe and Eiji Higurashi
    • 雑誌名

      ECS Trans.

      巻: 98 号: 4 ページ: 17-20

    • DOI

      10.1149/09804.0017ecst

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Purification of β-Ga2O3 crystals by the zone refining method2019

    • 著者名/発表者名
      Ito Toshimitsu、Ozaki Yasuko、Tomioka Yasuhide
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 58 号: 11 ページ: 110908-110908

    • DOI

      10.7567/1347-4065/ab4d20

    • NAID

      210000157335

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Compensation effects between impurity cations in single crystals of a wide gap semiconductor β-Ga2O3 prepared by the floating zone method2019

    • 著者名/発表者名
      Tomioka Yasuhide、Ozaki Yasuko、Inaba Hideki、Ito Toshimitsu
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 58 号: 9 ページ: 091009-091009

    • DOI

      10.7567/1347-4065/ab39be

    • NAID

      210000156925

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Carrier density in Ga2O3 measured by infrared absorption2021

    • 著者名/発表者名
      E. Gribaudo, E. Gheeraert, and T. Ito
    • 学会等名
      2021 MRS Spring Meeting & Exhibit
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] β-Ga2O3の電気特性に対する水素処理効果と経時変化2021

    • 著者名/発表者名
      赤迫瑞輝、山下善文、伊藤利充、鈴木弘朗、西川亘、林靖彦
    • 学会等名
      2021年度応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 20 kW Optical System for Growing Ga2O3 by the LDFZ method2021

    • 著者名/発表者名
      F. Rackerseder, T. Martin, and T. Ito
    • 学会等名
      10th French-German Workshop on Oxide, Dielectric, and Laser Crystals 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] β-Ga2O3薄膜とダイヤモンド基板の低温直接接合2020

    • 著者名/発表者名
      松前貴司、倉島優一、高木秀樹、梅沢仁、田中孝治、伊藤利充、渡邊幸志、日暮栄治
    • 学会等名
      2020年度精密工学会 秋季大会学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Hetero-integration of β-Ga2O3 and diamond substrates by hydrophilic bonding technique2020

    • 著者名/発表者名
      Takashi Matsumae, Yuichi Kurashima, Hideki Takagi, Hitoshi Umezawa, Koji Tanaka, Toshimitsu Ito, Hideyuki Watanabe and Eiji Higurashi
    • 学会等名
      Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid State Science 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of Polishing Damage on β-Ga2O3 Schottky Diodes Electrical Properties2020

    • 著者名/発表者名
      M. Gouveia, A. Traore, H. Umezawa, H. Inaba, T. Ito, T. Sakurai
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Cyclic BCl3-based plasma treatments for enhancing surface quality of (010) β-Ga2O3 substrates2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Douest, C. Mannequin, T. Ito, Y. Ozaki, H. Okumura, E. Gheeraert, K. Akimoto, M. Sasaki, T. Teramoto, C. Dussarrat
    • 学会等名
      XXXIV International Conference on Phenomena in Ionized Gases (XXXIV ICPIG)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ワイドギャップ半導体β-Ga2O3の結晶育成と評価2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤利充、尾崎康子、稲葉英樹、富岡泰秀
    • 学会等名
      理研-産総研 第5回 量子技術イノベーションコアWorkshop
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] AIST: 産業技術総合研究所

    • URL

      https://www.aist.go.jp/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi