• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポリマーを用いた環境調和型プリンテッドエレクトロニクスの構築

研究課題

研究課題/領域番号 19K04511
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21060:電子デバイスおよび電子機器関連
研究機関山梨大学

研究代表者

小野島 紀夫  山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (40500195)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード有機トランジスタ / 静電スプレー堆積法 / 低分子/ポリマーブレンド / 自己組織化相分離 / 低環境負荷 / 分子配向制御 / 両極性動作 / 有機半導体デバイス技術 / プリンテッドエレクトロニクス / 相補型回路 / 親撥処理 / 環境調和型印刷プロセス / πスタック方向制御
研究開始時の研究の概要

本研究は、環境にやさしいグリーンプリンテッドエレクトロニクスの構築を目的とする。具体的には、低環境負荷なグリーン溶媒を用いて作製した低分子/ポリマーブレンド溶液を印刷技術の一つである静電スプレー堆積法により堆積し、さらに、親撥処理により低分子半導体結晶のπスタック方向を制御して高性能トランジスタの作製を行う。
さらに本課題では、特性評価を行うための研究室レベルの素子作製ではなく、グリーンプリンテッドエレクトロニクスの実用化を見据えた素子作製プロセスを開発する。そのために、ポリマーの化学的性質を利用して革新的な有機半導体技術を開拓する。

研究成果の概要

本課題では,グリーン溶媒を用いた環境調和型プリンテッドエレクトロニクスの構築を目指した.2019年度には,撥液性ポリマーをパターニングした親撥処理による低分子結晶のπスタック方向を制御した高性能な低分子/ポリマーブレンドトランジスタの作製および高均一なデバイス特性を実証し,2020年度には,グリーン溶媒を用いて作製した低分子/ポリマーブレンドトランジスタの両極性動作を実現した.最終年度の2021年度には,シリコン技術にならい,有機半導体への不純物ドーピングや印刷法による異方性エッチング技術を確立した.さらに,低分子/ポリマーブレンドの逆型垂直相分離構造の形成という学術的に興味深い成果を得た.

研究成果の学術的意義や社会的意義

有機トランジスタを用いた集積回路を作製するために,移動度の均一化が重要である.我々は、親撥処理により分子配向を制御した高性能な低分子/ポリマーブレンドトランジスタを作製し,高均一な特性を実証した.これは工学的に意義のある成果である.また,低消費電力な相補型回路に向けた両極性動作を実現した.印刷技術は主に膜形成が研究されているが,本研究ではシリコン技術にならい,不純物ドーピングや異方性エッチングのようなデバイスプロセスの進展に寄与する技術を確立した.さらに低分子結晶をテンプレートに用いることで通常とは逆の垂直相分離が形成されることがわかった.これは熱力学や結晶工学などの学術的観点から興味深い.

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Influence of amibient condition on off-state current of polymer-blend transistors based on 6,13-bis(triisopropylethynyl) pentacene with deposition of molybdenem trioxide2022

    • 著者名/発表者名
      Rei Mizoguchi, Naoki Akiyama, Sayaka Hiruta, Masaki Kobayashi, Masahiro Kashiwazaki, and Norio Onojima
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Pysics

      巻: 61 号: SE ページ: SE1015-SE1015

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ac5fba

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Flexible organic field-effect transistors based on 6,13-bis(triisopropylsilylethynyl) pentacene/polystyrene blend film prepared by electrostatic spray deposition2020

    • 著者名/発表者名
      Norio Onojima, Yuki Mori, Takumi Ozawa, Takuya Sugai, Naoki Akiyama, and Shunsuke Obata
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 59 号: SD ページ: SDDA13-SDDA13

    • DOI

      10.7567/1347-4065/ab5c7a

    • NAID

      210000157701

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Small molecule/polymer blends prepared by environmentally-friendly process for mechanically-stable flexible organic field-effect transistors2019

    • 著者名/発表者名
      Norio Onojima, Naoki Akiyama, Yuki Mori, Takuya Sugai, Shunsuke Obata
    • 雑誌名

      Organic Electronics

      巻: 78 ページ: 1055971-8

    • DOI

      10.1016/j.orgel.2019.105597

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 三酸化モリブデンの堆積によるOFETのオフ電流増加2022

    • 著者名/発表者名
      溝口 嶺,秋山 直輝,蛭田 紗佳,小林 雅季,柏崎 正篤,小野島 紀夫
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 2液供給型静電スプレー堆積法を用いて作製したPMMA/TIPS pentaceneブレンド膜の逆垂直相分離2022

    • 著者名/発表者名
      石 仕駿,金子 蒼,重森 海里,佐野 哲平,小野島 紀夫
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 静電スプレー法による有機半導体のエッチングプロセスの検討2021

    • 著者名/発表者名
      蛭田 紗佳,小林 雅季,溝口 嶺,柏崎 正篤,小野島 紀夫
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Increase of off-state current in TIPS pentacene/PMMA blend OFETs due to deposition of MoO32021

    • 著者名/発表者名
      Rei Mizoguchi, Naoki Akiyama, Sayaka Hiruta, Masaki Kobayashi, Masahiro Kashiwazaki and Norio Onojima
    • 学会等名
      The 11th International Conference on Flexible and Printed Electronics
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] TIPS pentacene/PMMAブレドOFETの両極性動作2021

    • 著者名/発表者名
      石仕駿,秋山直輝,金子蒼,小野島紀夫
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Ph-BTBT-10を用いたポリマーブレンドOFETの作製2021

    • 著者名/発表者名
      金子蒼,秋山直輝,石仕駿,小野島紀夫
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 低環境負荷プロセスを用いた低分子/ポリマーブレンドOFETにおける成膜条件の影響2020

    • 著者名/発表者名
      秋山 直輝,蛭田 紗佳,小野島 紀夫
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] TIPS pentacene/PMMAブレンド相分離界面の移動度評価2019

    • 著者名/発表者名
      秋山直輝,小幡俊輔,蛭田紗佳,小野島紀夫
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Flexible OFETs based on TIPS pentacene/PS blends prepared by ESD2019

    • 著者名/発表者名
      Norio Onojima, Yuki Mori, Takumi Ozawa, Takuya Sugai, Naoki Akiyama, and Shunsuke Obata
    • 学会等名
      10th International Conference on Molecular Electronics & BioElectronics
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 研究者紹介 (山梨大学研究者総覧より)

    • URL

      http://nerdb-re.yamanashi.ac.jp/Profiles/337/0033673/profile.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
  • [備考] 研究者紹介(山梨大学研究者総覧より)

    • URL

      http://nerdb-re.yamanashi.ac.jp/Profiles/337/0033673/profile.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi