• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安価ガラス基板上のIoTデバイスに向けた負性容量4端子低温poly-Si TFT

研究課題

研究課題/領域番号 19K04534
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21060:電子デバイスおよび電子機器関連
研究機関東北学院大学

研究代表者

原 明人  東北学院大学, 工学部, 教授 (20417398)

研究分担者 鈴木 仁志  東北学院大学, 工学部, 准教授 (70351319)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード薄膜トランジスタ / 多結晶シリコン / 多結晶ゲルマニウム / 高誘電体 / 強誘電体 / 4端子 / 負性容量 / シリコン / ゲルマニウム
研究開始時の研究の概要

IoTエッジデバイスをシリコン以外の基板上に形成する技術は、IoTエッジデバイスの多様化・多機能化とともに今後重要になる。本研究は、代表者が独自開発した高移動度を有する4T LT poly-Si TFTに対してNC技術を融合することで、高移動度(>300 cm2/Vs)・精密Vth制御・小さいs値(<100 mV/dec)の3要素全てを満足させ、Vdd=1.0 Vでgain>10を有するCMOSインバータを安価ガラス基板上で実現することを目指す。これにより、安価ガラス基板上に低価格・低消費電力IoTエッジデバイスを実現するためのデバイス・イノベーションを実現する。

研究成果の概要

強誘電体の母相であるHfO2をゲート絶縁膜として利用したガラス上4端子poly-Si TFTを作成し、結線によりNOT回路を動作させた。n-、 p-ch制御ゲート電圧を-2.0、-8.0 Vに設定することにより、Vdd=1.0Vで論理閾値0.5V、ゲイン14を実現した。また負性容量poly-Ge TFTの開発に向け、4端子poly-Ge TFTの動作にも成功した。強誘電体HfZrO2の開発に取り組んだ。単一ターゲットのスパッタ装置を利用している。CV特性には強誘電体性が現れているが、その特性は弱い。これは成膜材料を変えるたびに大気暴露されるため、余分な酸化膜が層間に形成されるためと考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

IoTエッジデバイスをシリコン以外の基板上に形成する技術は、IoTエッジデバイスの多様化・多機能化とともに今後重要になる。代表者が独自開発した高移動度を有する4端子低温多結晶シリコンTFTに対して負性容量技術を融合することで、高移動度(>300 cm2/Vs)・精密Vth制御・小さいs値(<100 mV/dec)の3要素全てを満足させ、Vdd=1.0 Vでgain>10を有するCMOSインバータを安価ガラス基板上で実現することを目指した。これにより、安価ガラス基板上に低価格・低消費電力IoTエッジデバイスを実現するためのデバイス・イノベーションを実現する。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Effects of germanium composition on performance of continuous-wave laser lateral crystallization n-channel polycrystalline silicon-germanium thin-film transistors on glass substrate2021

    • 著者名/発表者名
      Hara Akito、Kitahara Kuninori
    • 雑誌名

      IEEE Explore, 2021 28th International Workshop on Active-Matrix Flatpanel Displays and Devices (AM-FPD)

      巻: - ページ: 51-54

    • DOI

      10.23919/am-fpd52126.2021.9499190

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Four-Terminal Polycrystalline-Silicon Thin-Film Transistors with High-k HfO2 Dielectric on Glass Substrate2021

    • 著者名/発表者名
      Kudo Kenta、Kimura Jyunki、Suzuki Takumi、Nishiguchi Naoki、Hara Akito
    • 雑誌名

      IEEE Explore, 2021 28th International Workshop on Active-Matrix Flatpanel Displays and Devices (AM-FPD)

      巻: - ページ: 118-119

    • DOI

      10.23919/am-fpd52126.2021.9499186

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Raman scattering spectroscopy for solid-phase and metal-induced crystallization of extremely thin germanium films on glass2021

    • 著者名/発表者名
      Kitahara Kuninori、Tsukada Shinya、Kanagawa Akari、Hara Akito
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 60 号: 3 ページ: 035505-035505

    • DOI

      10.35848/1347-4065/abe2b7

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Four-terminal polycrystalline Ge1-xSn x thin-film transistors using copper-induced crystallization on glass substrates and their application to enhancement/depletion inverters2020

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki Ryo、Hara Akito
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 59 号: 5 ページ: 051008-051008

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ab8b74

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystallization of Cu-doped thin Ge film assisted with a Cu-Ge droplet2020

    • 著者名/発表者名
      Hara Akito、Suzuki Hitoshi、Utsumi Hiroki、Miyazaki Ryo、Kitahara Kuninori
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 59 号: 8 ページ: 088004-088004

    • DOI

      10.35848/1347-4065/aba6fd

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Four-terminal Cu-MIC Poly-Ge1?xSnx TFT with a High-k Bottom-gate Dielectric2019

    • 著者名/発表者名
      Ryo Miyazaki and Akito Hara
    • 雑誌名

      2019 26th International Workshop on Active-Matrix Flatpanel Displays and Devices (AM-FPD)

      巻: 26 ページ: 1-2

    • DOI

      10.23919/am-fpd.2019.8830606

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ガラス基板上の n-ch および p-ch 自己整合ダブルゲート Cu-MIC poly-Ge TFT2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木 翔、冨塚 啓吾、原 明人
    • 学会等名
      2022年 第69回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ガラス基板上の 4 端子 poly-Si TFT の高性能化と光センサへの応用2021

    • 著者名/発表者名
      木村純樹、工藤健太、早坂奏音、原明人
    • 学会等名
      2021年東北地区若手研究者研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ガラス基板上のレーザラテラル結晶化 poly-Si1-xGex TFT の特性2021

    • 著者名/発表者名
      原 明人 、 北原邦紀
    • 学会等名
      2021年春応用物理学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Cuナノ粒子を含有するGe薄膜におけるナノスケール液滴による結晶化2020

    • 著者名/発表者名
      原 明人、鈴木仁志、北原邦紀
    • 学会等名
      2020年 秋 応用物理学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 高誘電率ゲート絶縁膜を利用した4端子低温poly-Si薄膜トランジスタ の開発とセンサへの応用2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木択実、小林達也、原明人
    • 学会等名
      令和2年東北地区若手研究者研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 拡張ゲートpHセンサに向けたガラス基板上の4端子低温poly-Si TFT2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木拓実,西口尚希, 原明人, 佐藤旦,田部井哲夫
    • 学会等名
      2019生体医歯工学共同研究拠点成果報告会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Cu-MIC 4端子poly-Ge1-xSnx TFTの性能およびインバータへの応用2020

    • 著者名/発表者名
      宮崎僚、原明人
    • 学会等名
      2020年春季応用物理学会講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ガラス基板上のhigh-k絶縁膜を有する4端子低温poly-Si TFTの特性2019

    • 著者名/発表者名
      西口尚希、原明人
    • 学会等名
      2019年秋季応用物理学会講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Highly Sensitive Four-Terminal Low-Temperature Poly-Si TFT with HfO2 Gate Stack on Glass Substrate for Extended-Gate pH Sensing2019

    • 著者名/発表者名
      Takumi Suzuki, Naoki Nishiguchi, Tadashi Sato, Tetsuo Tabei, Akito Hara
    • 学会等名
      The 4th International Symposium on Biomedical Engineering
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ryo Miyazaki and Akito Hara2019

    • 著者名/発表者名
      E/E Inverter Using Four-Terminal Poly-GexSn1-x TFTs on Glass
    • 学会等名
      The 26th International Display Workshops
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 宮崎僚、原明人2019

    • 著者名/発表者名
      ガラス基板上の自己整合四端子ジャンクションレス p-ch Cu-MIC poly-Ge1-xSnx TFT の E/D インバータ応用
    • 学会等名
      東北支部応用物理学会講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 東北学院大学 工学部 教員紹介 原明人

    • URL

      https://www.tohoku-gakuin.ac.jp/faculty/engineering/elec/staff/hara.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 東北学院大学工学部電気電子工学科教員紹介 原明人

    • URL

      https://www.tohoku-gakuin.ac.jp/faculty/engineering/elec/staff/hara.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi