• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

斜面における飽和不飽和浸透流の観測に基づく洪水流出モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K04632
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分22040:水工学関連
研究機関滋賀県琵琶湖環境科学研究センター

研究代表者

小島 永裕  滋賀県琵琶湖環境科学研究センター, 総合解析部門, 専門員 (00503624)

研究分担者 谷 誠  人間環境大学, 人間環境学部, 特任教授 (00314245)
佐山 敬洋  京都大学, 防災研究所, 准教授 (70402930)
正岡 直也  京都大学, 農学研究科, 特定助教 (90786568)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード山地源流域 / 谷壁斜面 / 降雨流出応答 / 流出機構 / 鉛直浸透過程 / 土壌物理性 / 斜面モデル / 流出モデル / 洪水流出 / 飽和不飽和浸透流 / モデル開発
研究開始時の研究の概要

流域総合治水対策に適する分布型流出モデルの開発には、近年発展の著しい河道モデルに、物理的根拠の明確な斜面モデルを結合する必要がある。しかし、空間不均質性がネックとなって、土層内の飽和不飽和浸透流のモデル化が遅れている。本研究では、浸透流に基づく斜面モデルを不均質性も考慮して作成し、斜面土層内の水流動の詳細な観測によって検証する。さらに、得られた結果のパラメータ化を行って治水対策に応用可能な貯留型流出モデルを開発する。

研究成果の概要

山地から河川までを対象とした流域総合治水対策が重要であることにかんがみ、森林斜面における土壌水分動態の観測とその動態をふまえた流出モデルの開発を行った。大雨時には斜面下部で圧力水頭の鉛直伝播が速やかに生じた一方、上部では土壌の下層部分で圧力水頭があまり上昇せず乾燥部分が残った。斜面中部から谷側における土壌層底面の圧力水頭の時間変動は斜面下部からの流出の時間変動と対応しており、洪水流出応答特性が土壌層内の鉛直浸透過程によって主に支配されると推察された。また、この結果に基づき、土壌水分動態を考慮した分布型流出モデルの開発に応用し、土壌タイプが河川流出に及ぼす影響に関する評価に貢献した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果によって、森林斜面における雨水浸透過程が鉛直不飽和浸透流をベースにした流出モデルで表されることが明らかになった。このことからこれまでの研究では得られなかった、流出応答に対する土壌物理性等の影響について評価できるものと推察された。また、実測を反映したシミュレーションモデルが得られ、森林の持つ水源涵養機能をより実態に即した評価ができる可能性が示され、さらには、山地から下流域までを対象にした流域総合治水対策に貢献できるものと考えられた。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 水分保持曲線を反映する流量流積関係式の導出と分布型流出モデルへの適用2021

    • 著者名/発表者名
      菅原 快斗、佐山 敬洋
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: 77 号: 1 ページ: 124-135

    • DOI

      10.2208/jscejhe.77.1_124

    • NAID

      130008131382

    • ISSN
      2185-467X
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 土壌喪失を伴う森林かく乱が降雨流出応答に及ぼす影響に関する地質毎の流出機構に基づく評価(翻訳論文)2021

    • 著者名/発表者名
      谷 誠,藤本将光,勝山正則,小島永裕,細田育広,小杉賢一朗,小杉緑子,中村 正
    • 雑誌名

      水利科学

      巻: 377 ページ: 105-148

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 貯留関数法は斜面方向流ではなく鉛直不飽和浸透流をパラメータ化している2021

    • 著者名/発表者名
      谷 誠
    • 雑誌名

      水文・水資源学会誌

      巻: 34 ページ: 115-126

    • NAID

      130008009361

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of vertical unsaturated flow reveals why storm runoff responses can be simulated by simple runoff-storage relationship models2020

    • 著者名/発表者名
      Tani Makoto、Matsushi Yuki、Sayama Takahiro、Sidle Roy C.、Kojima Nagahiro
    • 雑誌名

      Journal of Hydrology

      巻: 588 ページ: 124982-124982

    • DOI

      10.1016/j.jhydrol.2020.124982

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 分布型モデルへの適用を目的とした鉛直浸透流の観測とリチャーズ式の解析解による再現計算2019

    • 著者名/発表者名
      菅原快斗・佐山敬洋・寶 馨
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: 75(2)

    • NAID

      130007939977

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Effects of small-scale vertical unsaturated flow on the exponent of a runoff-storage power-law relationship in catchment storm runoff models2020

    • 著者名/発表者名
      Makoto Tani, Yuki Matsushi, Takahiro Sayama, Roy C Sidle, Nagahiro Kojima
    • 学会等名
      JpGU - AGU Joint Meeting 2020: Virtual
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 谷壁急斜面における土壌水分動態の観測に基づく洪水流出機構の再検討2020

    • 著者名/発表者名
      小島永裕・正岡直也・谷誠
    • 学会等名
      第131回日本森林学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 森林の生存戦略の普遍性に基づく洪水渇水緩和機能評価方法の批判2020

    • 著者名/発表者名
      谷誠
    • 学会等名
      第131回日本森林学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 斜面の洪水流出・崩壊発生の統合的予測に向けた鉛直不飽和浸透流の特性解析2019

    • 著者名/発表者名
      谷誠・松四雄騎・佐山敬洋・小島永裕
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会 地形セッション
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 学際・超学際からみた洪水流量に関する研究の方向性2019

    • 著者名/発表者名
      谷誠
    • 学会等名
      水文・水資源学会 2019年度研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi