• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢運転者に対する注意喚起を目的とした立体路面標示の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K04643
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分22050:土木計画学および交通工学関連
研究機関拓殖大学

研究代表者

永見 豊  拓殖大学, 工学部, 准教授 (20384696)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード錯視効果 / 交通安全 / トリックアート / 路面標示 / ドライビングシミュレータ / 横断歩道 / ドライブシミュレータ
研究開始時の研究の概要

超高齢化社会の到来にともない高齢運転者の交通事故が増加しており、注意看板や路面標示などの視覚に訴える対策が欠かせないものになっている。筆者は、錯視効果を用いた路面立体標示の開発や高齢者の視認特性の研究を進めてきた。その知見から認知機能の低下している高齢者に対して前方の安全確認を促すには、進行方向の路面にメッセージを直接表示し、さらに読みやすくなる立体表示が有効であることが分かった。そこで、本研究では一般道路での注意喚起を促す錯視効果を用いた路面立体表示の開発を行う。ドライブシミュレータを用いた走行実験、大学構内に施工した実走実験により、印象評価や運転挙動、注視行動から最適な路面標示を開発する。

研究成果の概要

本研究は、信号なし横断歩道において、運転者に一時停止を促すための立体路面文字標示の有効性の検証を行った。可読距離の実測実験では、現行標示よりも立体路面文字標示の方が可読距離は短いことを確認した。立体路面文字標示の出現タイミングでは、設置数は数に比例して停止意欲の評価が高まり、設置位置はダイヤマークとダイヤマークの間の評価が高く、カラー舗装は面積が広いほど評価が高かった。立体路面文字標示の有無における運転者の注視挙動では、歩行者への注視を高めるためには、立体路面文字標示は横断歩道から離して設置するのが望ましいことが分かった。実物による評価実験では、止まる意欲が高まることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

超高齢化社会の到来にともない高齢運転者の交通事故が増加しており、その防止対策が喫緊の課題となっている。本研究では信号なし横断歩道に歩行者が待機する状況において、運転者に一時停止を促すための立体路面文字標示の設置についてドライビングシミュレータを用いた実験を行った。高齢者を被験者とした実験の結果、コストを考慮した効果的な設置位置としてダイヤマークとダイヤマークの間に、「歩行者優先」の文字範囲にカラー舗装を施した路面立体標示が優れることを明らかにした。また、実測実験により立体標示を含めた文字標示の可読距離を明らかにしたことで、路面文字標示の具体的な設置位置の指標になると考えられる。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 路面文字標示の視認距離および可読距離の測定実験2023

    • 著者名/発表者名
      永見 豊, 呉 敏, 古林 拓弥
    • 雑誌名

      交通工学論文集

      巻: 9 号: 2 ページ: A_376-A_385

    • DOI

      10.14954/jste.9.2_A_376

    • ISSN
      2187-2929
    • 年月日
      2023-02-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 信号機のない横断歩道直前での一時停止誘導標示による運転者の注視挙動2022

    • 著者名/発表者名
      呉 敏, 永見 豊, 滝沢 正仁
    • 学会等名
      日本デザイン学会研究発表大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 高齢運転者の一時停止意欲と路面標示の出現タイミングの関係2022

    • 著者名/発表者名
      呉 敏, 永見 豊
    • 学会等名
      日本デザイン学会研究発表大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 前方注意を促す立体路面標示のメッセージ内容と出現タイミング2021

    • 著者名/発表者名
      永見 豊、金子 怜詩
    • 学会等名
      第68回日本デザイン学会研究発表大会概要集
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 信号なし横断歩道においてドライバに一時停止を促す立体路面標示2020

    • 著者名/発表者名
      永見 豊、木村 聡汰
    • 学会等名
      日本デザイン学会研究発表大会概要集
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 拓殖大学 教員情報 永見豊

    • URL

      https://syllabus.takushoku-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi