• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域プラットフォームを基盤とした学習社会の形成策に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K04654
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分22050:土木計画学および交通工学関連
研究機関愛媛大学

研究代表者

羽鳥 剛史  愛媛大学, 社会共創学部, 准教授 (30422992)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード地域プラットフォーム / 学習社会 / まちづくり学習 / 地域づくり組織 / デジタルプラットフォーム / スマートシティ / 討議民主主義 / 人材育成 / 地域学習 / 地域活性化
研究開始時の研究の概要

本研究は,地域活性化に向けた関係主体間の学習が自律的に生成される社会を「学習社会」と呼称し,地域づくりのプラットフォームを基盤として学習社会を構築するための方法論について,理論的・実証的に検討する.そして,地域活性化に向けた学習社会の具備すべき社会的・制度的要件を検討し,学習社会の構築に寄与する都市・地域政策の指針や課題を提示する.

研究成果の概要

地域プラットフォームを基盤として,地域発展に向けた学習が自発的・自律的に生成されるための規範的枠組みや要件を理論的に明らかにした.その上で,まちづくり人材育成プログラムを対象として,まちづくり学習プロセスモデルを構築し,そこで形成されるまちづくり担い手像との関連性を明らかにした.さらに,地域住民が主体となる地域づくり組織の活動実態を把握すると共に,地域活性化に向けた自発的・継続的な活動の背景にある心理的・組織的要因を明らかにした.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究を通じて,地域がその環境の変化に併せて自律的に改善・変容していくための学習社会の構築に向けた計画論的視点や分析アプローチを提示すると共に,住民参加型プラットフォームやそこでの人材育成に関わる実践の推進・改善に貢献することが期待できる.

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 2件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 石垣島集落の空間的特徴と住民の地域認識の関係2022

    • 著者名/発表者名
      福島秀哉,白柳洋俊,羽鳥剛史,渡部哲史
    • 雑誌名

      住総研研究論文集・実践研究報告集

      巻: 48 ページ: 155-166

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Posttraumatic stress disorder and its predictors in Kathmandu Valley residents after the 2015 Nepal Earthquake2022

    • 著者名/発表者名
      Hatori, T. & Bhandary, N.P.
    • 雑誌名

      International Journal of Disaster Risk Reduction

      巻: 69 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1016/j.ijdrr.2021.102733

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 地域の歴史に関する知識が町並み保全意識に与える影響分析2021

    • 著者名/発表者名
      白柳洋俊,須藤雅陽,羽鳥 剛史
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 56 号: 3 ページ: 429-436

    • DOI

      10.11361/journalcpij.56.429

    • NAID

      130008107659

    • ISSN
      0916-0647, 2185-0593
    • 年月日
      2021-10-25
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 歴史的景観キャラクタライゼーションに基づく景観の保全状況が地域愛着に与える影響分析-愛媛県宇和島市旧津島地区を対象として-2021

    • 著者名/発表者名
      渡邉友泰,白柳洋俊,羽鳥剛史
    • 雑誌名

      実践政策学

      巻: 7 ページ: 201-208

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域運営組織の活動実態に関する比較分析:西予市地域づくり交付金事業の事例2021

    • 著者名/発表者名
      清水美朗,羽鳥剛史
    • 雑誌名

      土木学会論文集D3(土木計画学)

      巻: 76 号: 5 ページ: I_589-I_602

    • DOI

      10.2208/jscejipm.76.5_I_589

    • NAID

      130008027996

    • ISSN
      2185-6540
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] まちづくり人材育成プログラムにおける学習経験と担い手像の形成に関する研究―松山アーバンデザインスクールの試み―2021

    • 著者名/発表者名
      小川直史, 羽鳥剛史, 片岡由香, 尾﨑信
    • 雑誌名

      土木学会論文集D3(土木計画学)

      巻: 76 号: 5 ページ: I_569-I_588

    • DOI

      10.2208/jscejipm.76.5_I_569

    • NAID

      130008027997

    • ISSN
      2185-6540
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] <b>A Field Survey of Riverbank Settlers' Acceptance of Displacement Policy in Jakarta</b>2021

    • 著者名/発表者名
      Zaida, S. N. A. & Hatori, T
    • 雑誌名

      Urban and Regional Planning Review

      巻: 8 号: 0 ページ: 201-216

    • DOI

      10.14398/urpr.8.201

    • NAID

      130008129833

    • ISSN
      2187-3399
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 公共政策を巡る集団討論が保護価値の形成に及ぼす影響:集団極化の緩和に向けた話し合いの方法の検討2020

    • 著者名/発表者名
      羽鳥剛史,深田優之介
    • 雑誌名

      実践政策学

      巻: 6 ページ: 95-102

    • NAID

      40022355982

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 洪水災害に関する住民理解の促進に向けたハザードマップの開発と効果検証:西予市野村町におけるゾーン別ハザードマップの取り組み2020

    • 著者名/発表者名
      羽鳥剛史,大竹勇太朗,森脇亮
    • 雑誌名

      土木学会論文集F5(土木技術者実践)

      巻: 76 号: 1 ページ: 98-112

    • DOI

      10.2208/jscejppce.76.1_98

    • NAID

      130007941504

    • ISSN
      2185-6613
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地方建設会社を対象とした技術伝承・技能形成の仕組みに関する事例分析2020

    • 著者名/発表者名
      尾形愛美, 羽鳥剛史, 中前茂之, 塩入悠立
    • 雑誌名

      土木学会論文集F4(建設マネジメント)

      巻: 76 号: 2 ページ: I_113-I_121

    • DOI

      10.2208/jscejcm.76.2_I_113

    • NAID

      130007994895

    • ISSN
      2185-6605
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域づくり組織における継続的参加の規定要因に関するマルチレベル分析2020

    • 著者名/発表者名
      羽鳥剛史,清水美朗
    • 雑誌名

      人間環境学研究

      巻: 18 号: 1 ページ: 79-86

    • DOI

      10.4189/shes.18.79

    • NAID

      130007866810

    • ISSN
      1348-5253, 1883-7611
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] リスクの受容を巡る保護価値と理解の錯覚に関する研究―高レベル放射性廃棄物処分場の立地問題に関するシナリオ実験―2019

    • 著者名/発表者名
      羽鳥 剛史, セティアワン・イルワン
    • 雑誌名

      日本リスク研究学会誌

      巻: 29 号: 1 ページ: 51-58

    • DOI

      10.11447/sraj.29.51

    • NAID

      130007696423

    • ISSN
      0915-5465, 2185-4548
    • 年月日
      2019-08-15
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域文化の「学び」を促進する教育プログラムの開発と実践―正岡子規『散策集』をたどるまち歩き学習の事例―2019

    • 著者名/発表者名
      羽鳥 剛史、柳原 捷吾
    • 雑誌名

      実践政策学

      巻: 5 ページ: 37-51

    • NAID

      40022027209

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地方中核市におけるアーバンデザインセンターの実践2019

    • 著者名/発表者名
      ONO Haruka、OSAKI Shin、KATAOKA Yuka、HATORI Tsuyoshi、HATO Eiji
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 84 号: 755 ページ: 167-177

    • DOI

      10.3130/aija.84.167

    • NAID

      130007584290

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 公共事業に関わる保護価値が受容意識と手続き的公正感に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      Setiawan,I & Hatori, T.
    • 雑誌名

      人間環境学研究

      巻: 17 号: 1 ページ: 73-78

    • DOI

      10.4189/shes.17.73

    • NAID

      130007687762

    • ISSN
      1348-5253, 1883-7611
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] まちづくり担い手育成事業における学習プロセスに関する研究 ―松山アーバンデザインスクールの試み―2019

    • 著者名/発表者名
      小川直史、羽鳥剛史、尾崎信、片岡由香
    • 学会等名
      土木計画学研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] まちづくりの担い手育成プログラムと地域活性化への展開 ―松山アーバンデザインスクールの事例―2019

    • 著者名/発表者名
      小川 直史、羽鳥 剛史、片岡 由香、尾﨑 信
    • 学会等名
      グローバルビジネス学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi