• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

建築分野におけるドローン活用のための建築電波環境の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K04708
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分23010:建築構造および材料関連
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

河邊 伸二  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20252314)

研究分担者 伊藤 洋介  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (00757338)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードドローン / 壁面接触型ドローン / 外壁調査 / FFT分析 / ウェーブレット変換 / 打音検査 / へら / 周波数 / 電磁環境 / 定在波 / スペクトラムアナライザ / 建設現場 / 建設機械 / 軽量型スペクトラムアナライザ / 反射波 / 建築電磁環境 / 二輪型ドローン / 受信アンテナ / 建築物壁面
研究開始時の研究の概要

建築分野でドローンを安全に利用・活用するにおいて、都市部での電波環境を把握することは極めて重要である。特に、複数の建築物の壁面で電波が多重反射してドローンの操縦が不可能になる現象は緊急に解決する課題である。そこで、建築分野におけるドローン活用のための建築電波環境の研究を行う。
なお、この建築分野におけるドローン活用のための建築電波環境の研究は、建築学(建築材料学と建築施工学)、建築電磁環境、ドローンの知識の融合である。

研究成果の概要

ドローンは、建設、農業、測量分野と様々な分野で使用され、利用・活用範囲が近年急速に拡大している。土木分野においては測量や災害調査、点検と急成長している。一方、建築分野も、施工管理や建物調査・点検に活用され始めている。建築分野でドローンを安全に利用・活用するにおいて、都市部での電波環境を把握することは重要である。
また、外壁タイル仕上げの打音検査には、安価、迅速、正確性が求められている。ドローンを活用して、外壁タイル仕上げの全面打音検査が可能となれば、多くの費用や時間を省略することができる。壁面接触型ドローンは、積極的に建築壁面にドローンを接触させる機体であり、建築壁面の近傍の測定が可能である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

建築分野におけるドローン活用のための建築電波環境の研究は、建築学(建築材料学と建築施工学)、建築電磁環境、ドローンの知識の融合である。研究遂行に当たり、壁面接触型ドローンを活用する。壁面接触型ドローンは、積極的に建築壁面にドローンを接触させる機体であり、建築壁面に安定した状態で位置を保つことが可能である。この機体は、名古屋工業大学オリジナルであり、今後も積極的に活用可能である。ドローンに高機能な付加価値を付けることで、ドローン市場の日本の国際競争力が増すことになる。建築の外壁検査、ドローンの活用、建築空間の電波環境の融合の研究は類をみないことから、最先端の科学研究であると確信する。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 壁面接触型ドローンによる外壁タイル張り仕上げの打音検査のためのFEM解析を用いた剥離診断の検討2024

    • 著者名/発表者名
      田中大貴、伊藤洋介、河辺伸二
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集

      巻: 89 号: 817 ページ: 247-255

    • DOI

      10.3130/aijs.89.247

    • ISSN
      1340-4202, 1881-8153
    • 年月日
      2024-03-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 外壁タイル張り仕上げの反発による剥離検出における衝突時の壁面の変形挙動2024

    • 著者名/発表者名
      田中大貴、伊藤洋介、河辺伸二
    • 学会等名
      日本建築学会東海支部研究報告集
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 小型ソレノイド打診装置のばねのばね定数と自由長が 外壁タイル張り仕上げの剥離検出に及ぼす影響2024

    • 著者名/発表者名
      山本 純平、伊藤 洋介、河辺 伸二、田中 大貴、永井 晴己
    • 学会等名
      日本建築学会東海支部研究報告集
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] へらと壁面接触型ドローンを用いた外壁タイル仕上げの剥離の検出2023

    • 著者名/発表者名
      永井晴己、河辺伸二、伊藤洋介
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] へらと壁面接触型ドローンによる外壁タイル仕上げの剥離の検出2023

    • 著者名/発表者名
      永井晴己、河辺伸二、伊藤洋介
    • 学会等名
      日本建築学会東海支部研究報告集
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 異なる材質のへらを用いた外壁タイル仕上げの剥離の検出2022

    • 著者名/発表者名
      永井晴己、河辺伸二、渡辺 正雄、伊藤洋介、板野遥
    • 学会等名
      日本建築学会東海支部研究報告集
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 建設機械稼働時におけるドローンの利用周波数帯の電波環境の調査2021

    • 著者名/発表者名
      板野遥、河辺伸二、渡辺 正雄、伊藤洋介、峰 早知恵
    • 学会等名
      日本建築学会東海支部研究報告集
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi