• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鉄筋コンクリート杭を用いた基礎構造の終局耐力算定法と地震後の健全度評価法の提案

研究課題

研究課題/領域番号 19K04709
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分23010:建築構造および材料関連
研究機関千葉大学 (2021)
豊橋技術科学大学 (2019-2020)

研究代表者

林 和宏  千葉大学, 大学院工学研究院, 准教授 (40725636)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード鉄筋コンクリート杭 / 巨大地震 / 損傷 / 耐力評価 / 遠心場実験 / 連成系 / 数値解析 / 地震観測 / 終局強度 / 受働土圧 / 実地震観測 / 損傷評価 / 遠心載荷実験 / 飽和砂地盤 / 繰り返し加振 / 振動応答 / 豊浦砂 / ランキン土圧 / クーロン土圧 / 終局耐力 / モニタリング
研究開始時の研究の概要

本研究は下記2点を研究課題と設定する。① 杭部材の損傷を考慮した極大地震時の建物挙動解明と下部構造の終局耐力算定法誘導、② 地中杭部材の損傷を地上部に設置したセンサから同定する手法の提案
課題①に関しては、実験例のない鉄筋コンクリート杭基礎構造建物の終局・極限状態を解明し、下部構造の終局耐力算定式提案をめざす。
課題②に関しては、構造物の健全度判定の中でも研究例の少ない下部構造の杭部材を対象とする。提案手法の幅広い普及展開を見据え、長い工期と多額の費用がかかる地盤掘削を行わない条件をあえて課し、建物地上部に配したセンサの鉛直振動特性に着目(詳細は後述)した健全度評価をめざす。

研究成果の概要

鉄筋コンクリート杭を用いた基礎構造の終局耐力算定法と地震後の健全度評価法の提案に向けて、遠心場静的載荷実験を実施するとともに、実験結果を精度良く追跡する数値解析モデルを提案した。実験では、直径25mmの小型RC杭模型を用い、地盤-RC杭基礎-上部構造物連成系の動的および静的載荷実験を実施し、極大地震下での連成系の非線形挙動と杭部材の破壊性状を明らかにした。また、実験結果を精度良く追跡できる数値解析モデルの構築法を示した。さらに、実大建物の実地震動を観測し、そのデータを自動で集約・評価するシステムを構築・運用した。当該システムでは、最大震度6弱の実地震波形を観測した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年の巨大地震では、社会基盤である大型建築物を支える杭部材の損傷が多数みられるようになっており、地震後の事業継続性に大きな影響を及ぼすことが示唆されている。本研究成果は、災害後の事業継続の根幹を支える建物の損傷制御を前提とした設計法構築の基盤となるものである。また、目視確認が難しい地中の構造物である杭部材について、地震時の記録からその損傷を判定する技術の開発をめざし、その端緒となる破壊時応答を記録から同定する方法を提案した。当該成果は、速やかな事業復旧・継続に資するものである。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Static Loading Test of Soil-RC Pile System Using a Centrifuge Model2022

    • 著者名/発表者名
      S. Takahashi, T. Nakamura, K. Hayashi, T. Saito
    • 雑誌名

      Proc. the 2022 The 2nd International Civil Engineering and Architecture Conference

      巻: 2

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 強震動と複数回の余震動を受ける飽和砂地盤-RC杭-建物連成系の振動応答2021

    • 著者名/発表者名
      髙橋周平・林和宏・宮地祐一・齊藤大樹
    • 雑誌名

      日本建築学会構造工学論文集

      巻: 67B ページ: 437-444

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamic response of the saturated soil-reinforced concrete pile-superstructure interaction under repeated shaking2021

    • 著者名/発表者名
      K. Hayashi, S. Takahashi, T. Saito
    • 雑誌名

      Soil Dynamics and Earthquake Engineering, ELSEVIER

      巻: 145 ページ: 106685-106685

    • DOI

      10.1016/j.soildyn.2021.106685

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 遠心載荷装置を用いた液状化地盤中の鉄筋コンクリート杭振動座屈実験2020

    • 著者名/発表者名
      林和宏・宮地祐一・木村祥裕・田村修次・齊藤大樹
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集

      巻: 85 号: 773 ページ: 911-920

    • DOI

      10.3130/aijs.85.911

    • NAID

      130007881999

    • ISSN
      1340-4202, 1881-8153
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 遠心力載荷における乾燥砂地盤-RC杭連成系の静的実験と数値解析(その1)遠心力載荷実験計画2021

    • 著者名/発表者名
      林和宏・中村朋樹・髙橋周平・齊藤大樹
    • 学会等名
      2021年度日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 遠心力載荷における乾燥砂地盤-RC杭連成系の静的実験と数値解析(その2)数値解析モデルの提案2021

    • 著者名/発表者名
      中村朋樹・髙橋周平・林和宏・齊藤大樹
    • 学会等名
      2021年度日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 遠心力載荷における乾燥砂地盤-RC杭連成系の静的実験と数値解析(その3)結果・考察2021

    • 著者名/発表者名
      髙橋周平・中村朋樹・林和宏・齊藤大樹
    • 学会等名
      2021年度日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi