研究課題/領域番号 |
19K04725
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分23020:建築環境および建築設備関連
|
研究機関 | 福井大学 |
研究代表者 |
桃井 良尚 福井大学, 学術研究院工学系部門, 准教授 (40506870)
|
研究分担者 |
宮本 征一 摂南大学, 理工学部, 教授 (80273316)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 気流 / 気流感 / 温冷感 / CFD / 対流熱伝達率 / 風圧 / 熱流 / サーマルマネキン / 人体 / 模型実験 / 熱流センサ / 輻射センサ / 静圧 / 対流熱伝達 / 放射熱伝達 / CFD解析 / 乱流モデル / 境界層 / シーリングファン / 非定常 / 被験者 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は,主に①バーチャルマネキンを用いた人体周辺の気流解析,②3Dプリンタで再現した人体模型での皮膚表面の風圧測定,③サーマルマネキンによる皮膚表面の熱移動量の把握、④被験者による気流に対する主観評価を行う。それぞれの結果を比較し各手法の精度検証を行いながら,気流感に関する物理量及び心理量の基礎データを蓄積する。なお,対象気流は,時間的に変動のない定常気流のみならず,時間変動する非定常気流に対しても評価を行う。
|
研究成果の概要 |
気流は人間の温冷感に大きく影響するものの、気流感メカニズムに関する研究は少なく、未だに十分に解明されていない。本研究ではこの気流感が主に人体皮膚表面の気流、対流熱伝達、静圧によって生じると仮定し、実験及びCFD解析によって得られる「物理量」と、被験者実験によって得られる「心理量」(人体各部位別の気流感申告)との関係性を検討することで、人間の気流に対する感覚知覚メカニズムを明らかにすることを最終目標とし、定常一様気流曝露時の人体全体及び各部位周辺の気流、対流熱伝達率、静圧の分布を、測定実験とCFD解析によって詳細に把握し、これら「物理量」の関係性を求めた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では、①サーマルマネキンによる対流熱伝達率及び静圧の把握,②バーチャルマネキンを用いたCFD解析,③3Dプリンタで作成した縮小模型人体での静圧測定を行い、各手法の精度検証を行いながら,④被験者による気流閾値に関する主観評価を得た。本研究では気流感に関する物理量及び心理量の関係を明らかにする上で重要となる基礎データを蓄積することができた。
|