• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

立適白地地域の存在を考慮した持続可能な地域再生型土地利用制度手法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K04765
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分23030:建築計画および都市計画関連
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

松川 寿也  長岡技術科学大学, 工学研究科, 准教授 (60444189)

研究分担者 中出 文平  長岡技術科学大学, 工学研究科, 教授 (10172347)
浅野 純一郎  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10270258)
姥浦 道生  東北大学, 工学研究科, 教授 (20378269)
小林 剛士  山口大学, 大学院創成科学研究科, 准教授 (40553160)
樋口 秀  新潟工科大学, 工学部, 教授 (90293258)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード土地利用制度 / 市街化調整区域 / 開発許可制度 / 立地適正化計画 / 立適白地地域 / 農業振興地域制度 / 非集約エリア
研究開始時の研究の概要

本研究は、立地適正化計画制度と立適白地地域で講じる地域再生関連制度との施策間競合問題を解き明かすことで、互いの施策が共存できる地域再生手法は如何にあるべきかを提示する包括的土地利用制度像の枠組み構築を目指す。
上記の研究目的の達成に資する知見を得るために、非集約エリアに着目した3つの研究課題を設定し、各研究課題を我が国の土地利用制度の視点から分析、評価する。

研究成果の概要

本研究により、研究課題①「非誘導区域での拠点形成型開発手法のあり方」、研究課題②「地域未来投資促進法による地域産業活性化型開発手法の活用実態」、研究課題③「立適策定都市と非策定都市間で見る集落拠点地域の人口密度構造変化の解明」の研究を遂行することができ、立適白地地域の存在を考慮した持続可能な地域再生型土地利用制度手法を提示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、研究課題①「非誘導区域での拠点形成型開発手法のあり方」、研究課題②「地域未来投資促進法による地域産業活性化型開発手法の活用実態」、研究課題③「立適策定都市と非策定都市間で見る集落拠点地域の人口密度構造変化の解明」の研究を遂行することができ、立適白地地域の存在を考慮した持続可能な地域再生型土地利用制度手法に関する知見を得ることができた。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 市街化調整区域で指定された立地適正化計画の即地独自区域に関する一考察2021

    • 著者名/発表者名
      松川 寿也, 中出 文平
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 56-3 ページ: 1335-1342

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 立地適正化計画での雪対策関連施策に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      片桐 仁, 松川 寿也, 中出 文平
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 56-3 ページ: 611-618

    • NAID

      130008107634

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] スマートインターチェンジ周辺の市街化と土地利用方針に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      渡部詩乃・松川寿也・中出文平
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: F-1,No.36 ページ: 633-636

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域未来投資促進法による土地利用調整の運用実態に関する一考察2020

    • 著者名/発表者名
      松川 寿也, 中出 文平
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 55 号: 3 ページ: 362-369

    • DOI

      10.11361/journalcpij.55.362

    • NAID

      130007930155

    • ISSN
      0916-0647, 2185-0593
    • 年月日
      2020-10-25
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地方都市残存農地集積地での土地利用方針の検討における土地利用制度上の課題に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      星 祐希, 松川 寿也, 丸岡 陽, 中出 文平
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 55 号: 3 ページ: 323-329

    • DOI

      10.11361/journalcpij.55.323

    • NAID

      130007930160

    • ISSN
      0916-0647, 2185-0593
    • 年月日
      2020-10-25
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 都市機能誘導区域の設定経緯に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      渡辺 哲也, 丸岡 陽, 松川 寿也, 中出 文平
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 55 号: 3 ページ: 490-497

    • DOI

      10.11361/journalcpij.55.490

    • NAID

      130007930095

    • ISSN
      0916-0647, 2185-0593
    • 年月日
      2020-10-25
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 市街化調整区域で指定された立地適正化計画の即地独自区域に関する一考察2021

    • 著者名/発表者名
      松川 寿也, 中出 文平
    • 学会等名
      日本都市計画学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 立地適正化計画での雪対策関連施策に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      片桐 仁, 松川 寿也, 中出 文平
    • 学会等名
      日本都市計画学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] スマートインターチェンジ周辺の市街化と土地利用方針に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      渡部詩乃・松川寿也・中出文平
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 地域未来投資促進法による土地利用調整の運用実態に関する一考察2020

    • 著者名/発表者名
      松川 寿也,
    • 学会等名
      日本都市計画学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 地方都市残存農地集積地での土地利用方針の検討における土地利用制度2020

    • 著者名/発表者名
      星 祐希
    • 学会等名
      日本都市計画学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 都市機能誘導区域の設定経緯に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      渡辺 哲也
    • 学会等名
      日本都市計画学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi