• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ローカルの変化と都市のかたちの再編との相互性にもとづく計画論

研究課題

研究課題/領域番号 19K04782
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分23030:建築計画および都市計画関連
研究機関神戸芸術工科大学

研究代表者

小浦 久子  神戸芸術工科大学, 芸術工学部, 教授 (30243174)

研究分担者 伊藤 香織  東京理科大学, 創域理工学部建築学科, 教授 (20345078)
長濱 伸貴  神戸芸術工科大学, 芸術工学部, 教授 (70461134)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード計画マネジメント / 地域主体 / 都市再生 / 計画論 / アーバン / 都市変容 / 計画主体 / ローカルとアーバン / 地域資源 / 地域マネジメント / アーバンデザイン / パブリックスペース / 空間再編 / 空間マネジメント / アーバニズム / 土地利用 / デザイン / 公共空間 / 環境 / 計画の地域性 / 持続可能性 / 地域再編 / 開発マネジメント
研究開始時の研究の概要

人口減少社会において、小さな地区や近隣での地域づくりの動きを、都市のかたちの再編につなぎ、縮退への対応のなかで地域の持続可能性を高めるための計画課題を明らかにすることを目的とする研究である。
地区レベルで起こっている空地や公共空間の機能更新や新たな開発デザインの試みを事例分析し、そこからローカルな動きと広域の都市や環境の課題との相互関係を分析する枠組みを設定する。合わせて,既に都市の縮退や再構築の課題に取り組んでいる先進地域における計画を分析し、ミクロ的課題(都市空間の構成要素や地区レベルでの更新)とマクロ的課題(都市の再構築)をつなぐ計画論の構築をめざす。

研究成果の概要

人口減少が進むなかで持続可能な都市へ都市空間を再編することが求められている。建築物のリノベーション等の小さな民間投資による地域づくりの実践や公共空間の使い方を更新するための社会実験など地区レベルでの取組が見られる佐賀市、岡崎市、前橋市の中心市街地再生プロセスの比較により、地区レベルの実践と都市の計画を連動させる手法を検討した。そこから専門性や調整会議などによる計画管理と、社会実験や実践の連鎖により生み出された新たな価値や評価指標を適用し計画を更新するしくみが計画に必要であることがわかった。そのような計画は、都市の変容を構想し実践していくときの変化の情報を共有するメディアとして機能する。

研究成果の学術的意義や社会的意義

既存の都市計画制度が機能不全を起こしている状況で、都市の計画は、ビジョンを示しつつも、実践とつながる計画管理が重要であることを示した。小さな民間投資の連鎖や社会実験など、更新が求められている地区での実践を通じて、新たな空間の使い方や価値を創出しながら計画の具体的内容を柔軟に調整更新する計画管理を内包する計画制度が、これからの都市再編では必要である。計画策定が目的ではなく、都市の更新の実態や多様な取り組みの成果を評価し計画管理することにより、都市の方向を見極め調整していく計画技術の開発につながる論点を示したところに社会的意義がある。計画管理のあり方が今後の制度設計における課題のひとつといえる。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (22件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 16件、 査読あり 3件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 4件、 招待講演 5件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 公共空間を活用したアート活動における自治体のアートマネジメントの役割に関する研究2024

    • 著者名/発表者名
      TSUNEIZUMI Yuta、ITO Kaori、TAKAYANAGI Seiya
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 89 号: 815 ページ: 64-75

    • DOI

      10.3130/aija.89.64

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • 年月日
      2024-01-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 景観計画による土地利用管理の可能性2023

    • 著者名/発表者名
      小浦久子
    • 雑誌名

      環境情報科学

      巻: 52-4 ページ: 62-67

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] パブリックアートの制作プロセスにおける即興性と計画性に関する分析2023

    • 著者名/発表者名
      常泉佑太、伊藤香織、高栁誠也
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集

      巻: F-1 ページ: 507-508

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 進化する景観の保全と更新―重要文化的景観と景観のデザイン2023

    • 著者名/発表者名
      小浦久子
    • 雑誌名

      造景

      巻: 2022

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 居住誘導区域における災害リスク -2つの規模の洪水浸水想定に着目して2022

    • 著者名/発表者名
      平井聡一郎,島茉莉香,伊藤香織,高柳誠也
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集・都市計画

      巻: F ページ: 175-176

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 景観まちづくり-変化を地域づくりにつなぐ2022

    • 著者名/発表者名
      小浦久子
    • 雑誌名

      新都市

      巻: 76-1

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 公共空間で行われるアートプロジェクトでの中間組織の役割に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      常泉佑太,伊藤香織,高柳誠也
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 56 号: 3 ページ: 665-672

    • DOI

      10.11361/journalcpij.56.665

    • NAID

      130008107646

    • ISSN
      0916-0647, 2185-0593
    • 年月日
      2021-10-25
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 景観におけるマルチスケール・アーバニズム2021

    • 著者名/発表者名
      小浦久子
    • 雑誌名

      都市計画

      巻: 350

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地域の人が認識するふつうのまちのまとまりに関する考察2021

    • 著者名/発表者名
      藤本はな、小浦久子
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演会研究発表梗概

      巻: 都市計画

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東日本大震災被災地域における新築小中学校の立地と復興事業との関係:岩手県・宮城県沿岸部市町村を対象として2021

    • 著者名/発表者名
      高柳誠也,田中里実,佃元輝,伊藤香織
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集

      巻: 農村計画 ページ: 15-16

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The potential of special zone development as a tool in land-use control - a case study of Yinchuan City, Western China2020

    • 著者名/発表者名
      Meng Wang, Aleksandra Krstikj, Hisako Koura
    • 雑誌名

      Journal of Asian Architecture and Building Engineering

      巻: - 号: 4 ページ: 477-491

    • DOI

      10.1080/13467581.2020.1799797

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 都心再生をつなぐ公共空間 -都心再生をつなぐ公共空間2020

    • 著者名/発表者名
      小浦久子
    • 雑誌名

      市街地再開発

      巻: 602号 ページ: 14-17

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] コラボラティブな都市の変化を育むしくみ2020

    • 著者名/発表者名
      小浦久子
    • 雑誌名

      都市計画

      巻: 344 ページ: 22-25

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 首都圏郊外部の駅周辺における小売店舗の業種に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      松下耕太,伊藤香織,高柳誠也
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集

      巻: 都市計画 ページ: 295-296

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中心市街地活性化基本計画の最終フォローアップ報告の評価に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      一谷和希,伊藤香織,高柳誠也
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集

      巻: 都市計画 ページ: 335-336

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] アートプロジェクトでの屋外公共空間を利用した表現活動と市民の参加形式の関係:東京アートポイント計画を対象に2020

    • 著者名/発表者名
      常泉佑太,伊藤香織,高柳誠也
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集

      巻: 都市計画 ページ: 1043-1044

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 近郊都市駅周辺における駐車場用地転用の時系列変化と立地特性:茨城県龍ケ崎市及び牛久市を対象として2020

    • 著者名/発表者名
      酒井亮佑,上野昌孝,伊藤香織,高柳誠也
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集

      巻: 都市計画 ページ: 1173-1174

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] アーバン・フリンジのプランニング2019

    • 著者名/発表者名
      小浦久子・三橋広宗
    • 雑誌名

      日本建築学会大会都市計画部門研究協議会資料「ローカルな動きを創発編集する都市・地域の計画フレーム」

      巻: ー ページ: 37-40

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地域らしさが生きるプランニングの可能性2019

    • 著者名/発表者名
      小浦久子
    • 雑誌名

      建築雑誌

      巻: Vol.134No.1725 ページ: 31-32

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ストリートパフォーマーにより見出される公共空間の特性2019

    • 著者名/発表者名
      小山朝子・齋藤匠・伊藤香織・Andrew Burgess
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集・計画系

      巻: ー ページ: 263-264

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 青山通り周辺地区における個人商店の持続と建替に関する研究:個人商店と地域コミュニティの関係性2019

    • 著者名/発表者名
      常泉佑太・田邊真弓・中谷柊介・ 伊藤香織・Andrew Burgess
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集・都市計画

      巻: ー ページ: 983-984

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 環境デザインによる地域再生の実践的研究2019

    • 著者名/発表者名
      長濱伸貴
    • 雑誌名

      ヘルシーパートナーズ

      巻: 03 ページ: 22-24

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] グリーン・コネクト Green Connect2022

    • 著者名/発表者名
      長濱 伸貴
    • 学会等名
      日本造園学会関西支部大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] How Do People Make Decisions With/Without Smartphones While Walking in the City?2021

    • 著者名/発表者名
      Kaori Ito, Asahi Maeda, Kota Katsumata, Seiya Takayanagi
    • 学会等名
      the 30th International Cartographic Conference
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 持続可能で地域価値を高めるまちづくり2020

    • 著者名/発表者名
      小浦久子
    • 学会等名
      区画整理 と街づくりフォーラム2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 首都圏郊外部における駅前小売店舗の集積状況と業種構成の類型化とその広域的傾向2020

    • 著者名/発表者名
      松下耕太,伊藤香織,高柳誠也
    • 学会等名
      CSIS DAYS 2020(空間情報科学研究センター)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] THE HOTSPOT CITIES:Kyoto+Osaka+Kobe = Kei-Han-Shin Region2019

    • 著者名/発表者名
      Hisako KOURA, Hiromune MITSUHASHI
    • 学会等名
      THE HOTSPOT CITIES SYMPOSIUM : McHarg Center and Penn.IUR
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Place making for creativity2019

    • 著者名/発表者名
      Kaori ITO
    • 学会等名
      World Towns Leadership Summit : DMO Tokyo Marunouchi
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] パブリックスペースを使いこなす2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤香織
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北陸)都市計画部門 研究協議会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 開発とスポンジ化が偏在する都市における景観政策2019

    • 著者名/発表者名
      小浦久子
    • 学会等名
      近畿地方都市美協議会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 最近のランドスケープデザインの潮流2019

    • 著者名/発表者名
      長濱伸貴
    • 学会等名
      日本建築家協会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 建築法制の制度展開の検証と再構築への展望2022

    • 著者名/発表者名
      日本建築学会編(小浦久子分担)
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      技報堂出版
    • ISBN
      9784765526319
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] "6.Diversification of Urbanism in the Process ofCity Region Transformation" / The Urban Book Seies :Covid-19 and Cities2021

    • 著者名/発表者名
      Hisako Koura
    • 総ページ数
      329
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9783030841331
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 図解 パブリックスペースのつくり方2021

    • 著者名/発表者名
      長濱伸貴、他
    • 総ページ数
      142
    • 出版者
      学芸出版社
    • ISBN
      9784761532697
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 「都市計画の構造転換」(分担「関西の都市のかたちと都市計画」)2021

    • 著者名/発表者名
      日本都市計画学会
    • 総ページ数
      389
    • 出版者
      鹿島出版会
    • ISBN
      9784306073586
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi