• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CMGを用いた宇宙機の最適フィードバック姿勢制御に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K04837
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分24010:航空宇宙工学関連
研究機関大阪府立大学 (2021)
大阪大学 (2019-2020)

研究代表者

山田 克彦  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 客員教授 (30402481)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード宇宙機 / 姿勢制御 / CMG / 最適制御
研究開始時の研究の概要

宇宙機の姿勢制御アクチュエータが複数台の1軸ジンバルCMG(Control Moment Gyro)である場合に,宇宙機を高速かつ確実に姿勢変更させるためのフィードバック姿勢制御系を確立する.本研究では,宇宙機の姿勢誤差から最適なジンバル角を一定時間間隔で求めるため,1軸ジンバルCMGの台数が2台しかない場合にもフィードバック制御系を構築できる可能性があり,宇宙機の小型化,軽量化に寄与できる.得られたフィードバック制御則の有効性をシミュレーションおよび地上実験で検証する.

研究成果の概要

宇宙機の姿勢制御アクチュエータが複数台の1軸ジンバルCMG(Control Moment Gyro)である場合に,宇宙機を高速かつ確実に姿勢変更させるためのフィードバック姿勢制御系について検討した.この系に対して各時刻の姿勢誤差から最適なジンバル角速度を直接的に求めるアルゴリズムを提案し,ピラミッド配置のCMG系に適用した.その結果,CMGが4台の場合,1台が故障して3台となった場合,2台が故障して2台となった場合の,いずれの場合においても,ほぼ同じアルゴリズムで宇宙機の姿勢制御が行えることを実験検証できた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

CMGを用いた宇宙機の姿勢制御系では通常姿勢制御トルクからジンバル角速度を求めるが,この際に変換マトリクスが特異になってジンバル角速度を求められないことがある.本方法では姿勢制御誤差から姿勢制御トルクを求めずに,直接的にジンバル角速度を求めるために特異の問題を避けることができる.また,この方法では,CMGの台数によらずにほぼ同じアルゴリズムを適用することができるため,CMGの1台または2台が故障したような場合にも対応することができる.このような利点を有する方法は類似例がなく,学術的意義を有するとともに,実際の宇宙機に対して適用することで,信頼性の高い高速姿勢制御系を実現することができる.

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] The Effect of Discharge Mode on Ion Energy and Plasma Potential in the Plume Plasma Region2022

    • 著者名/発表者名
      Haoxiang Liu, Satoshi Satoh, Yasuhiro Shoji, Ichiro Jikuya, Katsuhiko Yamada
    • 雑誌名

      TRANSACTIONS OF THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACE SCIENCES

      巻: 65 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.2322/tjsass.65.1

    • NAID

      130008139595

    • ISSN
      0549-3811, 2189-4205
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Feedback attitude control of spacecraft using two single gimbal control moment gyros2021

    • 著者名/発表者名
      Yuki Bunryo, Satoshi Satoh, Yasuhiro Shoji, Katsuhiko Yamada
    • 雑誌名

      Advances in Space Research

      巻: 68 号: 7 ページ: 2713-2726

    • DOI

      10.1016/j.asr.2021.05.010

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design and validation of an MPC controller for CMG-based testbed2021

    • 著者名/発表者名
      Matteo Facchino, Atsushi Totsuka, Elisa Capello, Satoshi Satoh, Giorgio Guglieri, Katsuhiko Yamada
    • 雑誌名

      Optimization and Engineering

      巻: 1 ページ: 1-37

    • DOI

      10.1007/s11081-021-09633-z

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 宇宙機のピラミッド配置型CMGによる最適姿勢制御と実験2020

    • 著者名/発表者名
      齋藤涼,佐藤訓志,莊司泰弘,山田克彦
    • 学会等名
      30th. Workshop on Astrodynamics and Flight Mechanics
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ルーフ配置型CMGによる宇宙機の高速姿勢変更計画2020

    • 著者名/発表者名
      坂本遼介,莊司泰弘,佐藤訓志,軸屋一郎,山田克彦
    • 学会等名
      30th. Workshop on Astrodynamics and Flight Mechanics
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 宇宙機のピラミッド配置型CMGによる最適姿勢制御2020

    • 著者名/発表者名
      齋藤涼,佐藤訓志,莊司泰弘,山田克彦
    • 学会等名
      第64回宇宙科学技術連合講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 宇宙機のピラミッド配置型CMGによる最適姿勢制御2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤涼,佐藤訓志,莊司泰弘,山田克彦
    • 学会等名
      29th. Workshop on Astrodynamics and Flight Mechanics
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 2台のCMGを用いた宇宙機の姿勢制御2019

    • 著者名/発表者名
      分領 勇貴,佐藤 訓志,莊司 泰弘,山田 克彦
    • 学会等名
      第63回宇宙科学技術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 2台のCMGによる宇宙機の最適姿勢制御2019

    • 著者名/発表者名
      分領 勇貴,佐藤 訓志,莊司 泰弘,山田 克彦
    • 学会等名
      第56回日本航空宇宙学会関西・中部支部合同秋期大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi