• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ソフトウェアの相互作用に起因するハザード原因の複数の安全解析手法の連携による解析

研究課題

研究課題/領域番号 19K04920
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分25020:安全工学関連
研究機関山梨大学

研究代表者

高橋 正和  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (20403446)

研究分担者 渡辺 喜道  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (00210964)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードSTPA / HAZOP / FMEA / FTA / ハザード解析 / ハザード / システムテスト / 組込みシステム / FTA(故障木解析) / FMEA(故障モード影響解析) / 安全性 / 故障木解析 / 故障モード影響解析 / ソフトウェア / 安全性解析 / 故障木解析(FTA) / 品質機能展開(QFD) / ソフトウェアコンポーネント / ソフトウェアテスト / 組込みソフトウェア
研究開始時の研究の概要

工業製品は高い機能と性能を実現するため,Embedded Software(EBSW)による動作制御が行われており,ハードウェアとソフトウェアの構成とその要素は複雑になってきた.その結果,開発時に想定していなかった要素間の相互作用によるハザードが生じ,アクシデントに至る事例が頻発した.

本研究では要素の相互作用により生じるハザードを解析するSystem-Theoretic ProcessAnalysis (STPA)をEBSWに適用して,ソフトウェア機能の相互作用に起因するハザードを分析する方法を研究する.

研究成果の概要

本研究では、システムのハザード解析手法の研究を行い、システムを安全化する方法を提案した.ハザードとはシステムの状態のことで、その状態を放置する、その状態で特別な条件が成立するとアクシデント(人、システム、環境等に悪影響を及ぼす)が発生する状態と定義する.本研究ではハザード解析に用いるFailure Mode and Effects Analysis (FMEA), Fault Tree Analysis (FTA), Hazard and operability Study (HAZOP), System Theoretic Process Analysis (STPA)の各手法を提案した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果により、システムに発生するハザードの要因を系統的に明確化する方法を確立することができた.特に、特徴の異なるハザード解析手法群を準備することができた.その結果、システムの目的に応じて、適切な手法を適用すること、あるいは、複数の手法を適用してシステムの生じるハザードを網羅的に検出し、その要因を明らかにできるようになった.このことにより、システム安全性を向上させることができるようになった.このことは、各種の社会基盤や工業製品の安全性を高めることになり、社会的な意義は大きい.

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 10件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 5件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Politeknik Statistika STIS(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Politeknik Statistika STIS(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] A creation method of comprehensive cases and specifications for hardware and software combined test to detect undesirable events of an industrial product using HAZOP2022

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Masakazu、Ueno Kouji、Anang Yunarso、Watanabe Yoshimichi
    • 雑誌名

      SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration

      巻: 15 号: 2 ページ: 50-63

    • DOI

      10.1080/18824889.2022.2069914

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Safety Analysis Method for Control Software in Coordination with FMEA and FTA2021

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Takahashi, Yunarso Anang, and Yoshimichi Watanabe
    • 雑誌名

      MDPI Information

      巻: 12(2) 号: 2 ページ: 1-31

    • DOI

      10.3390/info12020079

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Comprehensive Creation Method of Hardware and Software Combined Test Specifications for Industrial Product Controlled by Software using HAZOP2021

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Takahashi, Kouji Ueno, Yunarso Anang, and Yoshimichi Watanabe
    • 雑誌名

      Proc. of SICE2021

      巻: 2021 ページ: 443-448

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Planning of the Hardware and Software Combined Test Cases for Industrial Product in the Abnormal Condition using HAZOP2021

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Takahashi,Ueno, Yunarso Anang, and Yoshimichi Watanabe
    • 雑誌名

      Proc. of ISQFD2021

      巻: N/A ページ: 25-34

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A Hazard Analysis Method for Embedded Control Software with HAZOP2020

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Takahashi, Yunarso Anang, Yoshimichi Watanabe
    • 雑誌名

      Computer Science and Information Technology

      巻: 5 ページ: 82-96

    • DOI

      10.17352/tcsit.000029

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Proposal of Fault Tree Analysis for Embedded Control Software2020

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Takahashi, Yunarso Anang, Yoshimichi Watanabe
    • 雑誌名

      Information

      巻: 11 号: 9 ページ: 1-22

    • DOI

      10.3390/info11090402

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Proposal to Reliability Deployment of Embedded Software Adopting the STAMP Model in QFD2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimichi Watanabe, Masakazu Takahashi
    • 雑誌名

      PROC. of ISQFD'19-Boise

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Merthod for Detecting Modified Code Clones in a Program2019

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Takahashi, Yunarso Anang, Yoshimichi Watanabe
    • 雑誌名

      Proc. of IRSET2019

      巻: - ページ: 106-116

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A Proposal for a Hazard Analysis Method for Embedded Control Software Using STAMP2019

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Takahashi, Yunarso Anang, Yoshimichi Watanabe
    • 雑誌名

      Proc. of SICE2019

      巻: - ページ: 595-600

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Implementation of Computer-Based Test in Countrywide New Student Recruitment Process2019

    • 著者名/発表者名
      Yunarso Anang, Yoshimichi Watanabe, Masakazu Takahashi, et. al
    • 雑誌名

      Proc. of InCIT2019

      巻: - ページ: 273-278

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] An Assessment of the Survey's Officer Performance Using AHP2019

    • 著者名/発表者名
      Nuraiza Rahmadhanty, Yunarso Anang, Yoshimichi Watanabe, Masakazu Takahashi
    • 雑誌名

      Proc. of ANQ2019

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] A Proposal to Reliability Deployment of Embedded Software Adopting the STAMP Model in QFD2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimichi Watanabe
    • 学会等名
      ISQFD19'-Boise
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Merthod for Detecting Modified Code Clones in a Program2019

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Takahashi
    • 学会等名
      IRSET2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Proposal for a Hazard Analysis Method for Embedded Control Software Using STAMP2019

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Takahashi
    • 学会等名
      SICE2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Implementation of Computer-Based Test in Countrywide New Student Recruitment Process2019

    • 著者名/発表者名
      Yunarso Anang
    • 学会等名
      InCIT2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An Assessment of the Survey's Officer Performance Using AHP2019

    • 著者名/発表者名
      Nuraiza Rahmadhanty
    • 学会等名
      ANQ2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 山梨大学教員総覧

    • URL

      http://nerdb-re.yamanashi.ac.jp/Profiles/337/0033655/profile.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi