• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動作変動を考慮した筋疲労モデルによる反復作業の身体負担評価法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K04922
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分25020:安全工学関連
研究機関東京都立大学

研究代表者

瀬尾 明彦  東京都立大学, システムデザイン研究科, 教授 (80206606)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード反復作業 / 筋疲労モデル / 連続作業時間 / 人間工学 / 動作変動
研究開始時の研究の概要

作業の快適性向上や製品の操作性向上には、作業時・操作時の身体的な負担を正確に把握し改善する必要がある。そのためには、作業が反復して行われることを踏まえる必要がある。しかし現状の反復作業評価は、ごく限られた種類の作業に適用できる方法しか提案されていない。そこで本研究は、筋の疲労と回復のモデルに動作が変動する影響を組み入れた新たな反復作業負担推定法を開発する。さらに、その結果を可視化して作業設計に利用できるシステムの構築を行う。

研究成果の概要

本研究では、まず、反復動作による人の操作動作の変動の要因の分析のための測定装置の開発を行った。ついでそれを使用して得たデータから、動作の変動の要因とその関係を解析し、動作による発揮力や姿勢の変動の特徴を明らかにできた。さらにデジタルヒューマンモデルを拡張して、動作のばらつきの要因と作業時間の関係を検討できるシステムを構築し、作業条件の要因が作業時間に与える影響をシミュレーションで検討した。また、シミュレーションで必要になる動作のばらつきのデータを実測してシミュレーションの妥当性を確認した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、作業者の移動によって生じる手位置の変動を考慮することで、連続作業時間の妥当な増減が得られることを明らかにできた。立ち位置の変動は、設計段階での作業限界シミュレーションに利用しやすく、様々な作業に利用できる可能性が高く、社会的な意義は高いと考えられる。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Evaluation of time-varying working posture based on interjoint coordination features extracted from sparse structure learning2021

    • 著者名/発表者名
      HIRANAI Kazuki、SEO Akihiko
    • 雑誌名

      Mechanical Engineering Journal

      巻: 8 号: 1 ページ: 20-00500-20-00500

    • DOI

      10.1299/mej.20-00500

    • NAID

      130007986836

    • ISSN
      2187-9745
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 荷物取り扱い作業における荷物の質量と位置が手位置の変動に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      瀬尾明彦
    • 学会等名
      日本人間工学会関東支部第52回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 保持時間と作業位置の変動が反復持ち上げ作業の連続作業時間に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      瀬尾明彦, 平内和樹,菅間敦
    • 学会等名
      日本人間工学会第63回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Evaluation of Force Exertion Strategies During Repetitive Lifting/Lowering Tasks Based on Time-Frequency Analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Hiranai, Miho Yaji1, Akihiko Seo
    • 学会等名
      21th Trienial Congress of the International Ergonomics Association
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 経路探索法を利用した荷物取り扱い動作の経路とばらつき2021

    • 著者名/発表者名
      瀬尾明彦, 平内和樹
    • 学会等名
      本人間工学会第62回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 作業域内での荷物取り扱い動作経路推定における探索パラメータの影響2020

    • 著者名/発表者名
      瀬尾明彦, 細見昌範, 平内和樹
    • 学会等名
      日本人間工学会関東支部第50回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 左右負荷の不均一さが荷物持ち上げ反復作業に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      矢治美穂,平内和樹,倉元昭季,瀬尾明彦
    • 学会等名
      日本人間工学会第61回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 作業域内での身体負荷の可視化と低負荷動作経路の探索2020

    • 著者名/発表者名
      瀬尾明彦,平内和樹,倉元昭季
    • 学会等名
      日本人間工学会第61回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi