• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

気液液固四相流の数値解析を用いた液架橋による乾燥粒子薄膜のクラック抑制機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K05122
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分27010:移動現象および単位操作関連
研究機関広島大学

研究代表者

石神 徹  広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 准教授 (70595850)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード四相流 / 数値シミュレーション / 粒子 / 自由界面 / phase field model / 自由界面運動 / 毛管力 / フェーズフィールドモデル / キャピラリーサスペンション / 乾燥 / 液架橋 / 直接数値シミュレーション
研究開始時の研究の概要

本研究では,新規な気液液固4相流の計算機シミュレーションモデルを構築し,粒子間液架橋を伴う粒子分散液(キャピラリーサスペンション)による乾燥粒子薄膜のクラック抑制機構の解明を目指す。計算機シミュレーションモデルを構築した後,粒子・流体・界面物性を独立的かつ網羅的に変化させて,乾燥過程のシミュレーションを行い,現象の可視化,粒子間相互作用の解析を行うことで,クラック抑制機構の解明を行う。また,得られた知見をフィードバックして,クラック抑制に必要な粒子分散液の物性,ならびにバインダー液の種類や組成の提案を行う。

研究成果の概要

数値解析技術の発展により,二相系に留まらず,近年では固気液などの三相系の解析も可能である。一方,より複雑な四相流の現象が実験的に確認されている。非混和流体を添加すると,乾燥薄膜のクラックを抑制する現象がある。これは気相,粒子,連続相,架橋流体の四相系の現象である。本研究では固気液液四相流れの数値シミュレーションモデルを開発した。
従来の固気液三相流の研究で報告の多い自由界面への粒子の衝突過程の数値解析を行った。三相流の場合と比較したところ,四相流では自由界面の数が多いため,自由界面運動が連動し複雑化すること,さらにそれに伴い,粒子に作用する毛管力が影響を受け粒子運動も複雑化することが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで全く報告例が無かった,固体粒子,気体,混和しない2種類からなる四相系の流れを予測・解析可能な数値シミュレーション手法を開発し,この手法を用いて,四相系の流れの特徴や機構を理解することに成功した。本研究で扱った乾燥薄膜や粒子の衝突現象だけでなく,産業プロセスにおける多くの混相流現象に応用可能である。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] High-Resolution Numerical Simulation of Microfiltration of Oil-in-Water Emulsion Permeating through a Realistic Membrane Microporous Structure Generated by Focused Ion Beam Scanning Electron Microscopy Images2022

    • 著者名/発表者名
      Shirzadi Mohammadreza、Ueda Masaki、Hada Kodai、Fukasawa Tomonori、Fukui Kunihiro、Mino Yasushi、Tsuru Toshinori、Ishigami Toru
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 38 号: 6 ページ: 2094-2108

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.1c03183

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct numerical simulation of permeation of particles through a realistic fibrous filter obtained from X-ray computed tomography images utilizing signed distance function2021

    • 著者名/発表者名
      Rozy Mohammad Irwan Fatkhur、Maemoto Yuto、Ueda Masaki、Fukasawa Tomonori、Ishigami Toru、Fukui Kunihiro、Sakai Mikio、Mino Yasushi、Gotoh Kuniaki
    • 雑誌名

      Powder Technology

      巻: 385 ページ: 131-143

    • DOI

      10.1016/j.powtec.2021.02.072

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Surface Wettability on Droplet Coalescence and Pressure Drop in a Fibrous Filter: Direct Numerical Simulation Coordinated with X-ray Computed Tomography Images2021

    • 著者名/発表者名
      Ueda Masaki、Fukasawa Tomonori、Ishigami Toru、Fukui Kunihiro
    • 雑誌名

      Industrial & Engineering Chemistry Research

      巻: 60 号: 10 ページ: 4168-4179

    • DOI

      10.1021/acs.iecr.0c06157

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phase-Field Simulation of the Coalescence of Droplets Permeating through a Fibrous Filter Obtained from X-ray Computed Tomography Images: Effect of the Filter Microstructure2020

    • 著者名/発表者名
      Ueda Masaki、Rozy Mohammad Irwan Fatkhur、Fukasawa Tomonori、Ishigami Toru、Fukui Kunihiro
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 36 号: 17 ページ: 4711-4720

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.0c00640

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Semiphenomenological model to predict hardening of solid-liquid-liquid systems by liquid bridges2019

    • 著者名/発表者名
      T. Ishigami, C. Tokishige, T. Fukasawa, K. Fukui, S. Kihara
    • 雑誌名

      Granular Matter

      巻: 21 号: 4 ページ: 103-103

    • DOI

      10.1007/s10035-019-0959-6

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] マイクロバブルによる壁面からの油滴離脱挙動の数値シミュレーション2022

    • 著者名/発表者名
      湯原 裕輝・ 萩原 涼・深澤 智典・石神 徹・福井 国博
    • 学会等名
      湯原 裕輝・ 萩原 涼・深澤 智典・石神 徹・福井 国博
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 固気液液四相流における自由界面運動と粒子運動の数値シミュレーション2022

    • 著者名/発表者名
      石神 徹・萩原 涼・Shirzadi Mohammadreza・深澤 智典・福井 国博
    • 学会等名
      化学工学会第87年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 固液液三相分散系のレオロジー特性に関する直接数値シミュレーション2021

    • 著者名/発表者名
      石神 徹, 鬼武 周, 烏谷 太晟, Mohammadreza Shirzadi, 深澤 智典, 福井 国博
    • 学会等名
      粉体工学会 第56回夏期シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Pore-Scale Direct Numerical Simulation of Particulate Flow Permeating through Fibrous Filter Obtained from X-ray CT2021

    • 著者名/発表者名
      Toru Ishigami, Mohammad Irwan Fatkhur Rozy, Yuto Maemoto, Masaki Ueda, Tomonori Fukasawa, Kunihiro Fukui, Mikio Sakai, Yasushi Mino, Kuniaki Gotoh
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium for Computational Particle Technology
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] フェーズフィールドモデルを用いた固気液液四相流れのシミュレーションモデルの開発2021

    • 著者名/発表者名
      石神 徹,萩原 涼,上田 真幹,深澤 智典,福井 国博
    • 学会等名
      化学工学会第86年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Phase-Field Modelを用いた粒子自由落下における固気液液四相流れの数値シミュレーションモデルの開発2020

    • 著者名/発表者名
      萩原涼, 上田真幹, 深澤智典, 石神徹, 福井国博
    • 学会等名
      粉体工学会2020年度秋期研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] DEM-DNS法による微粒子分散液滴の乾燥過程のシミュレーション2020

    • 著者名/発表者名
      烏谷 太晟, 前本 祐利, 深澤 智典, 石神 徹, 福井 国博
    • 学会等名
      第22回化学工学会学生発表会(岡山大会)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] フェーズフィールドモデルに基づく固気液液四相流れの数値シミュレーションモデルの開発2020

    • 著者名/発表者名
      萩原 涼, 上田 真幹, 深澤 智典, 石神 徹, 福井 国博
    • 学会等名
      第22回化学工学会学生発表会(岡山大会)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 固液液三相分散系のレオロジー特性および構造形成過程の解析2019

    • 著者名/発表者名
      石神 徹
    • 学会等名
      粉体工学会 春期研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 液架橋で連結された 2粒子の乾燥過程の数値シミュレーション2019

    • 著者名/発表者名
      前本 祐利, 石神 徹, 深澤 智典, 福井 国博
    • 学会等名
      第36回エアロゾル科学・技術研究討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 広島大学大学院先進理工系科学研究科 微粒子工学研究室

    • URL

      https://powder.hiroshima-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 広島大学大学院先進理工系科学研究科微粒子工学研究室

    • URL

      https://powder.hiroshima-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 広島大学 微粒子工学研究室

    • URL

      https://home.hiroshima-u.ac.jp/powder/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi