• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プラズマ・ガス凝縮プロセスによるナノ粒子の表面制御と機能付与

研究課題

研究課題/領域番号 19K05139
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分27020:反応工学およびプロセスシステム工学関連
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

日原 岳彦  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60324480)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードナノ粒子 / 固体高分子形燃料電池 / 触媒 / ナノコンポジット / 交換結合 / 磁性 / 磁石 / 燃料電池 / FePt / Pt/Gd / Pt-Hf / Pt/TiO2 / ナノコンポジット磁石 / Fe-Co-Pt / リコイルループ / 気相合成
研究開始時の研究の概要

本研究では、気相合成プロセスの「プラズマ・ガス凝縮法」によるコア・シェル粒子の形成機構を解明し、コア・シェル粒子の設計と合成が確実に行えるよう、気相合成プロセスを深化させる。また、異種粒子の混合堆積と粒子界面の制御により、ナノ粒子に高度な機能を付与し、①Pt/M(M:遷移金属元素)コア・シェル粒子の作製と燃料電池電極触媒特性の評価、及び、②軟磁性と硬磁性のコア・シェル型ナノ粒子、並びに、各磁性粒子の混合堆積膜から成る交換結合磁石のモデル物質の創製と磁気特性の評価を行う。

研究成果の概要

本研究では、プラズマ・ガス凝縮クラスター堆積装置を用い、(1)Ptレス燃料電池電極触媒として、Ni/Re、Co/Re、Pt/TiO2、Pt/Gd複合ナノ粒子を作製し、固体高分子形燃料電池のカソード触媒としての触媒性能を調査した。また、(2)交換結合磁石の創製を目標として、FePt/Fe-Al、FePt/Fe-B、(Fe-Co)Pt/Fe-Coナノコンポジット膜を作製し、磁気特性の評価を行った。さらに、磁気特性を改善するため、磁場中熱処理にる誘導磁気異方性の付与と、バイアスを印加した基板上にイオン化粒子を加速堆積させ、軟質磁性相と硬質磁性相の粒子間交換結合の制御を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

固体高分子形燃料電池の電極触媒の白金使用量削減を目標とした。Ni-Re合金ナノ粒子は、比較的高い最大電力密度を示し白金代替触媒として有望である。Pt/GdはPtに匹敵する触媒機能を示し、Pt使用量削減の観点で重要な成果を得た。
また、次世代永久磁石の創製を目的として、ナノコンポジット磁石の研究を実施した。(Fe-Co)Pt/Fe-Coナノコンポジット膜では、バイアス印加基板にナノ粒子を加速堆積させることで、磁性粒子間の交換結合の制御に成功した。このときの最大エネルギー積は3.86 MGOeで、ネオジム磁石の10%程度であったが、酸化の抑制とバイアス電圧の最適化により、磁気特性の向上が可能である。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 2件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Direct fabrication of SnO2- and MoO3-modified nanoporous TiO2?TiO?TiN composite films by hybrid anodization for high-safety lithium-ion battery anodes2021

    • 著者名/発表者名
      Kure-Chu Song-Zhu、Chen Xuewen、Kaai Hikaru、Ye Yongda、Matsubara Takashi、Moriguchi Yukihisa、Hihara Takehiko、Yashiro Hitoshi
    • 雑誌名

      Electrochimica Acta

      巻: 387 ページ: 138549-138549

    • DOI

      10.1016/j.electacta.2021.138549

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dominant Li+ ion conduction in Li+/Na+ mixed crystal, 15NaILiBH42021

    • 著者名/発表者名
      Reona Miyazaki, Isao Sakaguchi, Takehiko Hihara
    • 雑誌名

      Journal of Solid State Electrochemistry

      巻: - 号: 6 ページ: 1927-1936

    • DOI

      10.1007/s10008-021-04966-2

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Static observation of the interphase between NaBH4 and LiI during the conversion reaction2021

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki Reona、Onishi Keita、Miyagawa Reina、Hihara Takehiko
    • 雑誌名

      Journal of Solid State Chemistry

      巻: 303 ページ: 122496-122496

    • DOI

      10.1016/j.jssc.2021.122496

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自動車端子用の銅合金上へのAg–Nano Cハイブリッドめっきの諸特性に及ぼす影響因子2020

    • 著者名/発表者名
      坂井田 しずか、呉 松竹、佐藤 尚、日原 岳彦、八代 仁
    • 雑誌名

      銅と銅合金

      巻: 59 号: 1 ページ: 270-275

    • DOI

      10.34562/jic.59.1_270

    • NAID

      130007940925

    • ISSN
      1347-7234, 2435-872X
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] All-solid-state half-cell of Li/a-Si film using guest Li+ conductor 15NaI?LiBH4 as a solid electrolyte2020

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki Reona、Hihara Takehiko
    • 雑誌名

      Journal of Solid State Electrochemistry

      巻: 24 号: 7 ページ: 1687-1693

    • DOI

      10.1007/s10008-020-04662-7

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fabrication of LiI-LiBH4 solid solutions by cryomilling2020

    • 著者名/発表者名
      Reona Miyazaki, Takehiko Hihara
    • 雑誌名

      Materials Letters

      巻: 271 ページ: 127775-127775

    • DOI

      10.1016/j.matlet.2020.127775

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Controlled Fabrication of Nanoporous Anodic Titania Films on Ti-6Al-4V Alloy for Enhanced Self-Lubricating Properties by Combining Spark Anodization and Electropulse-Assisted Ultrasonic Rolling2019

    • 著者名/発表者名
      Yongda Ye, Song-Zhu Kure-Chu, Zhiyan Sun, Takashi Matsubara, Qiulin Li, Takehiko Hihara
    • 雑誌名

      Journal of Materials Engineering and Performance

      巻: 28 号: 8 ページ: 5266-5276

    • DOI

      10.1007/s11665-019-04262-1

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Li+ ion conductor based on NaBr doped with LiBH42019

    • 著者名/発表者名
      Reona Miyazaki, Masatoshi Shomura, Reina Miyagawa, Takehiko Hihara
    • 雑誌名

      MRS Communications

      巻: 9 号: 10 ページ: 304-309

    • DOI

      10.1007/s10008-016-3287-3

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Charge-discharge performances of Sn powder as a high capacity anode for all-solid-state lithium batteries2019

    • 著者名/発表者名
      Reona Miyazaki, Takehiko Hihara
    • 雑誌名

      Journal of Power Sources

      巻: 427 ページ: 15-20

    • DOI

      10.1016/j.jpowsour.2019.04.068

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自動車端子向けの銅合金へのAg@Nano-C複合めっきの創製および特性評価2019

    • 著者名/発表者名
      坂井田しずか, 呉松竹, 石原大暉, 日原岳彦. 八代仁
    • 雑誌名

      銅と銅合金

      巻: 58 ページ: 171-176

    • NAID

      40021983336

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] L10-FePt / Fe-Alナノコンポジット薄膜の磁気特性2021

    • 著者名/発表者名
      落合将基、宮崎怜雄奈、日原岳彦
    • 学会等名
      ナノ学会第19回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] NaI-NaBH4-LiI系ゲストLi+伝導体の合成における副反応の解析2021

    • 著者名/発表者名
      大西啓太、宮崎怜雄奈、日原岳彦
    • 学会等名
      ナノ学会第19回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 気相合成法で作製したPt-Ceカソード触媒を用いたPEFCの性能評価2021

    • 著者名/発表者名
      岡島駿斗、宮崎怜雄奈、日原岳彦
    • 学会等名
      ナノ学会第19回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Li+/Na+混合系固溶体15NaI-LiBH4における優先的なLi+伝導2021

    • 著者名/発表者名
      宮崎怜雄奈、坂口勲、日原岳彦
    • 学会等名
      日本金属学会2021年秋期(第169回)講演大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] NaBH4/LiI間のConversion反応の解析2021

    • 著者名/発表者名
      大西啓太、宮崎怜雄奈、日原岳彦
    • 学会等名
      日本金属学会2021年秋期(第169回)講演大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] L10-FePt/Fe-Al ナノコンポジット 薄膜の磁気特性2021

    • 著者名/発表者名
      上田悠乃、宮崎怜雄奈、日原岳彦
    • 学会等名
      第 31 回 材料フォーラム TOKAI
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 中性子全散乱測定によるNaI-NaBH4-LiI系固溶体の局所構造解析2021

    • 著者名/発表者名
      宮崎 怜雄奈、池田 一貴、北村 尚斗、木村 耕治、高林 康裕、林 好一、日原 岳彦
    • 学会等名
      第47回固体イオニクス討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] NaIを用いたゲストLi+伝導体の合成とイオン伝導特性2020

    • 著者名/発表者名
      宮崎 怜雄奈、坂口 勲、日原 岳彦
    • 学会等名
      固体イオニクス討論会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] B2型CoAl粉末のケミカルリーチングによるbcc-Coの作製と磁気的性質2020

    • 著者名/発表者名
      柴田 卓実、宮崎 怜雄奈、日原岳彦
    • 学会等名
      第30回学生による材料フォーラム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] プラズマガス凝縮法で作製したPt-Hf合金のPEFC電極触媒性能評価2020

    • 著者名/発表者名
      野村晋矢、宮崎 怜雄奈、日原岳彦
    • 学会等名
      第30回学生による材料フォーラム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] プラズマ・ガス凝縮法で作製したFeCoPt複合ナノ粒子の磁気特性評価2020

    • 著者名/発表者名
      山田 崚涼、宮崎 怜雄奈、日原岳彦
    • 学会等名
      第30回学生による材料フォーラム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] プラズマ・ガス凝縮法で作製したFe-Pt/Fe-B複合ナノ粒子の磁気特性評価2020

    • 著者名/発表者名
      田川 亮輔、宮崎 怜雄奈、日原岳彦
    • 学会等名
      第30回学生による材料フォーラム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] クライオミリング法を用いた LiI-LiBH4系固溶体の作製2020

    • 著者名/発表者名
      宮崎怜雄奈、日原岳彦
    • 学会等名
      日本金属学会2020年秋期(第167回)講演大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] B2型CoAl粉末のケミカルリーチングによるbcc-Coの作製と磁気的性質2020

    • 著者名/発表者名
      柴田 卓実、宮崎 怜雄奈、日原岳彦
    • 学会等名
      ナノ学会第18回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] プラズマ・ガス凝縮法で作製したFe-Co-Pt複合ナノ粒子の磁気的性質2019

    • 著者名/発表者名
      近藤佑亮, 日原岳彦, 宮崎怜雄奈
    • 学会等名
      日本金属学会2019年秋期(第165回)講演大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] リーチング処理を行ったPt-Alナノ粒子のPEFC電極触媒性能評価2019

    • 著者名/発表者名
      古野慎二, 宮崎怜雄奈, 日原岳彦
    • 学会等名
      日本金属学会2019年秋期(第165回)講演大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] プラズマ・ガス凝縮法で作製したFe-NiO複合ナノ粒子の磁気的性質2019

    • 著者名/発表者名
      木下賀登, 日原岳彦, 宮崎怜雄奈
    • 学会等名
      日本金属学会2019年秋期(第165回)講演大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] プラズマ・ガス凝縮法によるPt-WC合金ナノ粒子の作製とPEFC触媒性能評価2019

    • 著者名/発表者名
      林 裕太郎, 日原岳彦, 宮崎怜雄奈
    • 学会等名
      日本金属学会2019年秋期(第165回)講演大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] NaIをベースとしたゲストLi#U+#UR伝導体の合成とイオン伝導特性2019

    • 著者名/発表者名
      宮崎怜雄奈, 野田泰斗, 日原岳彦
    • 学会等名
      2019年電気化学秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Guest Li+ Ion Conduction in NaI-NaBH4 system2019

    • 著者名/発表者名
      Reona Miyazaki, Isao Sakaguchi, Takehiko Hihara
    • 学会等名
      The 11th International Conference on the Science and Technology for Advanced Ceramics
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Guest Li+ ion conductors based on NaI-NaBH4 and their potential use for all-solid-state batteries2019

    • 著者名/発表者名
      Reona Miyazaki, Yasuto Noda, Isao Sakaguchi, Takehiko Hihara
    • 学会等名
      International Conference on Materials Science and Engineering
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] NaI-NaBH4-LiI系ゲストLi+伝導体の単相作製条件の検討2019

    • 著者名/発表者名
      宮崎 怜雄奈、野田 泰斗、日原 岳彦
    • 学会等名
      固体イオニクス討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Is Wurtzite-Type LiI Stable at Room Temperature?2019

    • 著者名/発表者名
      Yudai Omori, Reona Miyazaki, Takehiko Hihara
    • 学会等名
      2019MRS Fall Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fabrication of the Guest Li+ Ion Condutors Based on NaI-NaBH4 System2019

    • 著者名/発表者名
      Reona Miyazaki, Yasuto Noda, Takehiko Hihara
    • 学会等名
      2019MRS Fall Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [産業財産権] 全固体リチウム二次電池2019

    • 発明者名
      宮崎怜雄奈、日原岳彦
    • 権利者名
      宮崎怜雄奈、日原岳彦
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi