• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多流路マイクロデバイスにおける二相スラグ流生成制御・モニタリング

研究課題

研究課題/領域番号 19K05140
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分27020:反応工学およびプロセスシステム工学関連
研究機関京都大学

研究代表者

殿村 修  京都大学, 工学研究科, 助教 (70402956)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードマイクロリアクタ / 制御・モニタリング / スラグ流 / ナンバリングアップ
研究開始時の研究の概要

マイクロデバイスの特徴は流路寸法を大きくすると失われるため,流路の並列化によりデバイスの処理量が増大される。本研究では,スラグ流を伴う多流路デバイスを対象に,スラグ生成周期・サイズの制御・モニタリングの方法論を開発する。スラグ流プロセスにおいて,流体分配状態,スラグ生成周期・サイズ,相間物質移動によりシフトするスラグサイズ,の計測・制御のし易さを考慮した装置・システムを提案し,流路抵抗とセンサ配置の最適設計を行い,開発する方法論を実験で検証する。

研究実績の概要

マイクロデバイスの特徴は流路の寸法を大きくすると失われるため,流路のナンバリングアップ(並列化)によりデバイスの処理量が増大される。本研究では,気液二相スラグ流を伴う多流路デバイスを対象とする。スラグ流は,混ざり合わない流体が交互に流れる流動状態であり,従来デバイスよりも界面積が一様で大きく,かつ,スラグ内で循環流が生じることから,高い物質移動速度をもたらし,反応の高い空時収量を示す。その実用化に向けて,ナンバリングアップによる量産化技術,スラグ生成周期やスラグサイズが希望値を達成しているか,異常によりそれらがシフトしていないか,といった制御・モニタリング技術の方法論の構築が本研究の目的である。
2019年度(令和1年度)は「気液二相スラグ流生成・流動のモデリング」,2020年度(令和2年度)は「多流路デバイスの気液二相スラグ流生成周期・サイズの制御・モニタリング」,2021年度(令和3年度)は「スラグサイズシフトのモニタリング」に取り組んだ。これまでの研究成果を踏まえて多流路デバイスを用いたスラグ流実験システムを構築した際,流路並列数を増加するにつれて流体均等分配の制御性が低下したことから,2022年度(令和4年度)は,数値流体力学(CFD)シミュレーションにより,デバイスへの流体供給部の設計を変更し,流体均等分配制御,および,スラグ流生成周期・サイズのモニタリング手法の有用性を検証した。2023年度(令和5年度)は,2/4//8流路を並列化した実験を行い,フィード圧力解析結果と画像解析結果のピーク周波数が一致し,フィード圧力解析による生成周期モニタリングが可能であることを確認した。そして,フィード圧力解析における課題を解決するべく,音声分野で用いられる信号分離法やピーク周波数値による判別法について検討し,後者を用いた方法の利用可能性を確認した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究目的の達成に向け,おおむね順調に進展している。本年度は,研究実績の概要欄に記載した内容に加えて,狭隘部の有無によってフィード圧力振動が強調されているのかについて実験により検証した。圧力計測データを周波数解析した結果,狭隘部の有無により,波形の違いが観測された。また,周波数解析結果では,狭隘部を設けた流路のピークの方が高くなっていることが確認できた。これらの結果より,狭隘部の有無で圧力波形は変化しており,狭隘部通過時の圧力振動がフィード圧力に現れていると考えられる。以上より,区分(2)を選択した。

今後の研究の推進方策

スラグ流を伴う多流路デバイスを用いた粒子合成もしくは晶析操作を対象として,スラグ生成周期(周波数)やスラグサイズの違いが反応成績や製品品質に与える影響を評価することに加え,提案する制御・モニタリング手法の有用性を検証する。

報告書

(5件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 3件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 10件)

  • [雑誌論文] CFD-based design of multi-tube heat exchange type compact reactor2023

    • 著者名/発表者名
      Segawa Yumiko, Tonomura Osamu, Sotowa Ken-ichiro
    • 雑誌名

      Chemical Engineering Transactions

      巻: 99 ページ: 529-534

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 固定床コンパクトリアクターのCFDによる単相反応流体解析および差圧計測による気液二相流動様式推定2023

    • 著者名/発表者名
      殿村修
    • 雑誌名

      PHARMSTAGE

      巻: 22 ページ: 19-24

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Controlling gas-liquid segment length in microchannels using a high-speed valve2022

    • 著者名/発表者名
      Jiang Xiaoyang、Sotowa Ken-Ichiro、Tonomura Osamu
    • 雑誌名

      Chemical Engineering Research and Design

      巻: 188 ページ: 868-876

    • DOI

      10.1016/j.cherd.2022.10.038

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Shape design of channels and manifolds in a multichannel microreactor using thermal-fluid compartment models2022

    • 著者名/発表者名
      Tonomura Osamu、Noda Masaru、Hasebe Shinji
    • 雑誌名

      Frontiers in Chemical Engineering

      巻: 4

    • DOI

      10.3389/fceng.2022.838336

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of predictive model for the size of gas and liquid slugs formed in millimeter scaled T- junctions2022

    • 著者名/発表者名
      Lechtenberg Fabian、Tonomura Osamu、Taniguchi Satoshi、Hasebe Shinji
    • 雑誌名

      Computer-Aided Chemical Engineering

      巻: 49 ページ: 997-1002

    • DOI

      10.1016/b978-0-323-85159-6.50166-4

    • ISBN
      9780323851596
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Slug Length Estimation for Gas-liquid Slug Flow in T-shaped Microdevices with Liquid Film2022

    • 著者名/発表者名
      Miyabayashi Keisuke、Tonomura Osamu、Sotowa Ken-ichiro、Hasebe Shinji
    • 雑誌名

      IFAC-PapersOnLine

      巻: 55 号: 7 ページ: 210-215

    • DOI

      10.1016/j.ifacol.2022.07.446

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CFD-based study of fluid flow and transport phenomena in fixed bed compact reactors2022

    • 著者名/発表者名
      Tonomura Osamu、Kitagawa Akihiro、Kato Kazuki、Maki Taisuke、Sotowa Ken-ichiro
    • 雑誌名

      Computer-Aided Chemical Engineering

      巻: 51 ページ: 325-330

    • DOI

      10.1016/b978-0-323-95879-0.50055-2

    • ISBN
      9780323958790
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simplified Model-based Design of Plate-fin Microdevices with Uniform Flow Distribution at High Flow Rates2022

    • 著者名/発表者名
      Tonomura Osamu、Maenaka Kaori、Hasebe Shinji
    • 雑誌名

      Computer-Aided Chemical Engineering

      巻: 51 ページ: 319-324

    • DOI

      10.1016/b978-0-323-95879-0.50054-0

    • ISBN
      9780323958790
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis and estimation of gas-liquid flow pattern in packed bed compact tubular reactors2022

    • 著者名/発表者名
      Tonomura Osamu、Arai Naomichi、Hasebe Shinji
    • 雑誌名

      Journal of the Taiwan Institute of Chemical Engineers

      巻: 130 ページ: 103908-103908

    • DOI

      10.1016/j.jtice.2021.06.002

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 数値流体力学(CFD)シミュレーションを用いたマイクロリアクター解析・設計2020

    • 著者名/発表者名
      殿村修
    • 雑誌名

      PHARMSTAGE

      巻: 20 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Formation of Gas-Liquid Slugs in Millimeter-Scale T-Junctions - Slug Size Estimation Framework2020

    • 著者名/発表者名
      Gwang-Noh Ahn, Satoshi Taniguchi, Tomoya Aoyama, Shinji Hasebe, Dong-Pyo Kim, and Osamu Tonomura
    • 雑誌名

      Chemical Engineering Journal

      巻: 385 ページ: 123492-123492

    • DOI

      10.1016/j.cej.2019.123492

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] トポロジー最適化手法を用いた触媒マイクロリアクターの設計2024

    • 著者名/発表者名
      山西優奈,殿村修,外輪健一郎
    • 学会等名
      第26回化学工学会学生発表会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 統一的モデリングによるプロセス設計法の非等温反応系への適用2024

    • 著者名/発表者名
      村田涼,殿村修,外輪健一郎
    • 学会等名
      化学工学会第89年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] CFD-based design of multi-tube heat exchange type compact reactor2023

    • 著者名/発表者名
      Segawa Yumiko, Tonomura Osamu, Sotowa Ken-ichiro
    • 学会等名
      16th International Conference on Chemical and Process Engineering
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 自動実験システムの開発とTEMPO酸化反応への応用2023

    • 著者名/発表者名
      玉井優也,紀智仁,吉岡和紀,外輪健一郎,三浦佳子,殿村修,Oh Tae Hoon
    • 学会等名
      化学工学会第54回秋季大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] オリフィス付流路を用いた並列マイクロプロセスの低圧力損失流体分配2023

    • 著者名/発表者名
      殿村修,桃野孝宏,外輪健一郎
    • 学会等名
      化学工学会第54回秋季大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Continuous synthesis of size-controlled Fe3O4 nanoparticles in a multiphase microreactor2023

    • 著者名/発表者名
      Jiang Xiaoyang, Li Sihui, Sotowa Ken-ichiro, Tonomura Osamu, Oh Tae Hoon
    • 学会等名
      Asian Pacific Conference of Chemical Engineering
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Continuous preparation of Fe3O4 nanoparticle from Fe2+ ions by partial oxidation coprecipitation in microreactor2023

    • 著者名/発表者名
      Jiang Xiaoyang, Sotowa Ken-ichiro, Li Sihui, Oh Tae Hoon, Tonomura Osamu
    • 学会等名
      International Symposium on Chemical Engineering
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigation of mass transfer in valve-controlled multiphase segmented flow2023

    • 著者名/発表者名
      Jiang Xiaoyang, Sotowa Ken-Ichiro, Tonomura Osamu
    • 学会等名
      International Chemical Engineering Symposia 2023
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 閉塞診断機能を有する三次元分合式流体分配装置の設計2022

    • 著者名/発表者名
      内藤圭梧,殿村修,外輪健一郎
    • 学会等名
      化学工学会第53回秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Mass Transfer in Valve-Controlled Gas-Liquid Segmented Flow in Microchannel2022

    • 著者名/発表者名
      Jiang Xiaoyang, Sotowa Ken-Ichiro, Tonomura Osamu
    • 学会等名
      International Conferences on Microreaction Technology
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Study of Fluid Flow and Transport in Packed Bed Compact Reactors2021

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Kitagawa, Osamu Tonomura, Taisuke Maki and Ken-ichiro Sotowa
    • 学会等名
      11th International Symposium on Catalysis in Multiphase Reactors & 10th International symposium on Multifunctional Reactors
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 熱力学状態空間の反応経路最適化による固定床コンパクトリアクター設計2021

    • 著者名/発表者名
      土井 駿也,殿村 修,外輪 健一郎
    • 学会等名
      化学工学会第52回秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Study of Fluid Flow and Transport in Packed Bed Compact Reactors2021

    • 著者名/発表者名
      Osamu Tonomura, Akihiro Kitagawa, Taisuke Maki and Ken-ichiro Sotowa
    • 学会等名
      11th International Symposium on Catalysis in Multiphase Reactors & 10th International Symposium on Multifunctional Reactors(CAMURE11 & ISMR10)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of Fluid Flow and Transport on Catalytic Fixed-bed Compact Reactors2020

    • 著者名/発表者名
      Osamu Tonomura, Akihiro Kitagawa, Taisuke Maki and Ken-ichiro Sotowa
    • 学会等名
      The 9th International Symposium on Design, Operation and Control of Chemical Processes (PSE Asia 2020)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis and Estimation of Flow Pattern in Packed Bed Compact Reactors2019

    • 著者名/発表者名
      Osamu Tonomura, Satoshi Taniguchi, Shinji Hasebe, and Ken-ichiro Sotowa
    • 学会等名
      The 18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering (APCChE)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Design of Microreactor Systems with Minimization of Flow Pulsation2019

    • 著者名/発表者名
      Osamu Tonomura, Kazuki Okamoto, Satoshi Taniguchi, and Shinji Hasebe
    • 学会等名
      29th Europian Symposium on Computer Aided Process Engineering (ESCAPE-29)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi