• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遷移金属類の単核サイトに基づく新奇な触媒機能を有するゼオライト触媒の創製

研究課題

研究課題/領域番号 19K05154
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分27030:触媒プロセスおよび資源化学プロセス関連
研究機関北九州市立大学

研究代表者

今井 裕之  北九州市立大学, 国際環境工学部, 准教授 (70514610)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードゼオライト / 単核サイト / 脱水素反応 / 脱水素環化 / 金属複合体 / アルカン / 遷移金属元素 / 貴金属 / ブタン / 貴金属元素 / 金属サイト
研究開始時の研究の概要

ゼオライト骨格に導入した金属は、通常の金属化合物と異なる機能を示すと考えられる。本研究では、様々な酸化数を示す遷移金属類で単核サイトをゼオライト骨格中に構築し、さらに、単核サイトの特異な反応性を利用して、単核サイトと異種金属の複合体を合成する。そして、複数の機能が必要となる1,3-ブタジエン合成に応用して触媒機能を解明することで、電荷や酸塩基性を制御した新奇な複合機能を持つゼオライト触媒の開発を行う。

研究成果の概要

本研究では,金属元素をゼオライト中に単原子状に高分散させることで,特異な反応特性を持つ触媒の開発を目的とした。亜鉛を単原子状に高分散させたゼオライトの合成手法を開発した。亜鉛含有ゼオライトに白金を複合させた触媒は,アルカンの脱水素および脱水素環化に高い反応活性を示した。さらに,本開発触媒では,炭化水素の骨格変換,分解,重合を抑制でき,原料アルカンの炭素数を維持したままオレフィンや芳香族化合物を選択的に合成できることを見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では,金属元素を単原子状でゼオライト中に導入する手法を開発した。この手法により,ゼオライト中への導入が困難な遷移金属類を,直接かつ高含有量でも導入でき,また,多様な金属元素に適用できることから,遷移金属類由来の特異な物性をゼオライトに付与できるようになった。特に,開発ゼオライトに貴金属を複合させることで,炭化水素の炭素数を保持したまま,選択的に脱水素・脱水素環化を起こせることから,様々な炭素資源を対象として,炭素の無駄がなく,化学品原料への高付加価値化の達成が期待される。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] <i>n</i>-ヘキサンから芳香族化合物の生成のための亜鉛およびガリウムを含有するゼオライト触媒の合成2021

    • 著者名/発表者名
      IMAI Hiroyuki、TAKADA Maika、IKE Yuki
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Petroleum Institute

      巻: 64 号: 5 ページ: 293-301

    • DOI

      10.1627/jpi.64.293

    • NAID

      130008082568

    • ISSN
      1346-8804, 1349-273X
    • 年月日
      2021-09-01
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hydroconversion of methyl laurate over beta-zeolite-supported Ni-Mo catalysts: Effect of acid and base treatments of beta zeolite2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Imai, Miku Abe, Kazusa Terasaka, Hiroshi Yamazaki, Ryota Osuga, Junko N. Kondo, Toshiyuki Yokoi
    • 雑誌名

      Fuel Processing Technology

      巻: 197 ページ: 106182-106182

    • DOI

      10.1016/j.fuproc.2019.106182

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Aromatization of hydrocarbons over metal-containing zeolite2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Imai, Ryu Noguchi, Natsuki Etane
    • 学会等名
      The 9th Tokyo Conference on Advanced Catalytic Science and Technology (TOCAT9)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 金属含有ゼオライトによるアルカンの脱水素・脱水素環化2022

    • 著者名/発表者名
      今井裕之, 野口琉, 江種菜月, 大嶋章裕
    • 学会等名
      第130回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ゼオライト触媒によるアルカンの芳香族化における触媒性能の検討2022

    • 著者名/発表者名
      野口琉,江種菜月,今井裕之
    • 学会等名
      第59回化学関連支部合同九州大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Zn含有CHA型ゼオライトの合成2022

    • 著者名/発表者名
      大嶋章裕,今井裕之
    • 学会等名
      第59回化学関連支部合同九州大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
  • [学会発表] アルカンの脱水素環化による芳香族化合物の直接合成2022

    • 著者名/発表者名
      今井裕之,野口琉,江種菜月
    • 学会等名
      第129回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 脱水素能を持つ小細孔ゼオライト触媒の合成検討2022

    • 著者名/発表者名
      大嶋章裕,野口琉,今井裕之
    • 学会等名
      第24回化学工学会学生発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 金属含有ゼオライトによるアルカンの脱水素環化2021

    • 著者名/発表者名
      今井裕之,野口琉,江種菜月
    • 学会等名
      第51回石油・石油化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ゼオライト触媒によるアルカンから芳香族化合物の直接合成2021

    • 著者名/発表者名
      野口琉,池祐樹,江種菜月,今井裕之
    • 学会等名
      第12回触媒科学研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 金属含有ゼオライト触媒を用いたジエン化合物の生成2021

    • 著者名/発表者名
      野口琉,池祐樹,江種菜月,今井裕之
    • 学会等名
      第58回化学関連支部合同九州大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 金属含有ゼオライトによるアルカンの芳香族化合物への転換2020

    • 著者名/発表者名
      今井裕之, 高田舞香, 池祐樹
    • 学会等名
      第50回石油・石油化学討論会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 金属含有ゼオライトによるアルカンから芳香族化合物の生成2019

    • 著者名/発表者名
      今井裕之, 高田舞香, 池祐樹
    • 学会等名
      第35回ゼオライト研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 金属含有ゼオライトのブタジエン合成への応用2019

    • 著者名/発表者名
      今井裕之, 池祐樹, 梅宮陽子, 黎暁紅
    • 学会等名
      第124回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 遷移金属類含有ゼオライト触媒によるブタジエン直接合成2019

    • 著者名/発表者名
      今井裕之, 寺坂一沙, 加藤政也, 黎暁紅
    • 学会等名
      第68回石油学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 金属含有ゼオライトを固体触媒として用いたブタジエン製造2019

    • 著者名/発表者名
      今井裕之, 池祐樹, 寺坂一沙
    • 学会等名
      第56回化学関連支部合同九州大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 金属含有ゼオライトを触媒としたブタジエン合成2019

    • 著者名/発表者名
      今井裕之
    • 学会等名
      第26回規則性多孔体セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [産業財産権] 芳香族炭化水素の製造方法2021

    • 発明者名
      今井裕之
    • 権利者名
      今井裕之
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-070214
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi