• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヘテロナノ空間に束縛された水の構造と機能

研究課題

研究課題/領域番号 19K05200
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分28020:ナノ構造物理関連
研究機関東京理科大学

研究代表者

本間 芳和  東京理科大学, 産学連携機構, 教授 (30385512)

研究分担者 由井 宏治  東京理科大学, 理学部第一部化学科, 教授 (20313017)
浦島 周平  東京理科大学, 理学部第一部化学科, 助教 (30733224)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード構造水 / 疎水性 / 親水性 / グラフェン / 石英 / カーボンナノチューブ / 原子間力顕微鏡 / 和周波発生分光法
研究開始時の研究の概要

本研究では雰囲気制御原子間力顕微鏡及びヘテロダイン検出和周波発生分光法を用い、シリカなど親水性基板と疎水性のグラフェンやグラファイトなどとの「ヘテロナノ界面」に形成される構造水の構造を明らかにする。「ヘテロナノ界面」は,親水性と疎水性がせめぎ合うナノ空間であり,その中で水がどのような秩序構造を取り得るかは,学術的に大変興味深いトピックスであるだけでなく,ナノ細孔での濡れや流れの制御,摩擦特性の制御においても重要な基礎的知見を与えるものである。

研究成果の概要

親水性表面と疎水性表面の間に形成される構造水の構造と機能を明らかにすることを目的とし,疎水性物質としてグラフェンと大気,親水性物質としては非晶質シリカ及びその結晶である石英を用い,これらを組み合わせた界面に存在する水の研究を行った。共鳴レーザ蛍光分光法およびヘテロダイン和周波発生分光法による計測と,分子動力学シミュレーションを用い,基板の親水・疎水性がそれぞれの表面の吸着水の水素結合ネットワークに及ぼす影響を定量的に解明するとともに,これらがバルクの液相とは異なることを明らかにした。また,石英の吸着水は親水基(表面シラノール基)周りに集合してナノ液滴を形成するというモデルを提唱した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

「ヘテロナノ界面」は,親水性と疎水性がせめぎ合うナノ空間であり,その中で水がどのような秩序構造を取り得るかは,学術的に大変興味深いトピックスであるだけでなく,ナノ細孔での濡れや流れの制御,摩擦特性の制御においても重要な基礎的知見を与えるものである。
本研究により,基板の親水・疎水性がそれぞれの表面の吸着水の水素結合ネットワークに及ぼす影響を定量的に解明できた。これら吸着水は,従来考えられていたバルクの氷の構造とは異なるものである。また,実用的には,多成分が添加された実用ガラス表面の水構造がそれぞれの純物質上のそれの足し合わせで表現できないという点で,材料科学的にも重要な結果を得た。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 10件、 招待講演 10件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Correlation between copper particle morphology and number of graphene layers on a palladium substrate2023

    • 著者名/発表者名
      Junro Takahashi, Kengo Nakamura, Yusei Kioka, Hiroki Kato, Takahiro Yamamoto, Yoshikazu Homma
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 16 号: 1 ページ: 015503-015503

    • DOI

      10.35848/1882-0786/aca750

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chirality Distributions for Semiconducting Single-Walled Carbon Nanotubes Determined by Photoluminescence Spectroscopy2021

    • 著者名/発表者名
      Masaru Irita, Takahiro Yamamoto, Yoshikazu Homma
    • 雑誌名

      Nanomaterials

      巻: 11 号: 9 ページ: 2309-2309

    • DOI

      10.3390/nano11092309

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Temperature dependence of photoluminescence spectra from a suspended single-walled carbon nanotube with water adsorption layer2021

    • 著者名/発表者名
      Saito Yuta、Tanaka Yuichiro、Yamaguchi Genta、Kato Takashi、Konabe Satoru、Chiashi Shohei、Homma Yoshikazu
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 129 号: 1 ページ: 014301-014301

    • DOI

      10.1063/5.0031611

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Characterization of Au intercalation at the interface of graphene/polycrystalline Ni substrate2020

    • 著者名/発表者名
      Inoue Emi、Shihommatsu Kota、Takahashi Junro、Kato Hiroki、Homma Yoshikazu
    • 雑誌名

      Surface Science

      巻: 700 ページ: 121613-121613

    • DOI

      10.1016/j.susc.2020.121613

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A hydrogen-bonding structure in self-formed nanodroplets of water adsorbed on amorphous silica revealed via surface-selective vibrational spectroscopy2020

    • 著者名/発表者名
      Urashima Shu-hei、Uchida Taku、Yui Hiroharu
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 22 号: 46 ページ: 27031-27036

    • DOI

      10.1039/d0cp03207g

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Determination of absolute number of graphene layers on nickel substrate with scanning Auger microprobe2019

    • 著者名/発表者名
      Masahide Shima, Hiroki Kato, Kota Shihommatsu, Yoshikazu Homma
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Express

      巻: 12 号: 1 ページ: 015502-015502

    • DOI

      10.7567/1882-0786/ab5743

    • NAID

      210000157575

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Molecular dynamics simulation of water confined at hetero interfaces2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Homma, Kenji Sasaoka, Hiroharu Yui, Takahiro Yamamoto
    • 学会等名
      14th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices '22
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 摩擦・腐食・印刷の制御を目指して~材料表面の吸着・濡れ・流れを計る新しい光計測技術~2022

    • 著者名/発表者名
      浦島周平
    • 学会等名
      表面技術協会表協エレクトロニクス部会/電気化学会ナノ・マイクロファブリケーション研究会 合同研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Phase of water confined at single-walled carbon nanotube2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Homma, Shohei Chiashi
    • 学会等名
      Pacifichem2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Heterogeneous hydrogen-bonding structure of water confined at hydrophilic/hydrophobic interface studied by surface-selective vibrational spectroscopy2021

    • 著者名/発表者名
      Shu-hei Urashima, Taku Uchida, Suguru Uchino, Yoshikazu Homma, Hiroharu Yui
    • 学会等名
      Pacifichem2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Chirality distributions of grown single-walled carbon nanotubes assigned by photoluminescence spectroscopy2021

    • 著者名/発表者名
      Masaru Irita, Takahiro Yamamoto, Yoshikazu Homma
    • 学会等名
      JSAP-OSA Joint Symposia 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 線形・非線形分光法によるグラフェン表面吸着水の構造解析2021

    • 著者名/発表者名
      内田琢、浦島周平、由井宏治
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 親水性材料表面への水吸着:「摩擦前」の化学的表面均一性2021

    • 著者名/発表者名
      浦島周平、内田琢、本間芳和、由井宏治
    • 学会等名
      日本表面真空学会2021年学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Phase transition of water confined in carbon nanotube observed by photoluminescence spectroscopy2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Homma, Shohei Chiashi
    • 学会等名
      The Annual Meeting of the Spectroscopical Society of Japan 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 紙基板に塗布したカーボンナノチューブの電気伝導度の湿度依存性2020

    • 著者名/発表者名
      山崎菜奈未,本間芳和,山本貴博
    • 学会等名
      2020年日本表面真空学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 励起子分光によるカーボンナノチューブ内部の水の物性計測2020

    • 著者名/発表者名
      本間芳和
    • 学会等名
      MRM Forum 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 表面選択的振動分光法によるシリカ表面の化学的均一性の検証2020

    • 著者名/発表者名
      浦島周平
    • 学会等名
      分光学会年次講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Characterization of Phase of Water Confined in Nanospace2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Homma, Shohei Chiashi
    • 学会等名
      12th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices '19 (ALC' 19)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 単層カーボンナノチューブナノ空間に形成される水ナノチューブの物性2019

    • 著者名/発表者名
      本間芳和, 千足昇平
    • 学会等名
      日本物理学会 2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Water Adsorption and Desorption on Single and Suspended Single Walled Carbon Nanotubes by Spectroscopy2019

    • 著者名/発表者名
      Shohei Chiashi, Yoshikazu Homma
    • 学会等名
      International Conference on the Science and Application of Nanotubes and Low-Dimensional Materials, NT19
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Temperature Change of Water Adsorption Layer on Suspended Single-walled Carbon Nanotube2019

    • 著者名/発表者名
      Yuta Saito, Yuichirou Tanaka, Genta Yamaguchi, Shohei Chiashi, Yoshikazu Homma
    • 学会等名
      International Conference on the Science and Application of Nanotubes and Low-Dimensional Materials, NT19
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 材料表面に吸着した水の水和構造解明を目指した環境制御ヘテロダイン検出振動和周波発生分光装置の開発2019

    • 著者名/発表者名
      内田琢,浦島周平,由井宏治
    • 学会等名
      日本表面真空学会2019年度関東支部学術講演大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 大気圧下でシリカ表面に吸着した水和層の表面選択的振動分光法による「その場」計測2019

    • 著者名/発表者名
      浦島周平,内田琢,本間芳和,由井宏治
    • 学会等名
      日本分析化学会第68年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] シリカ/大気界面のヘテロダイン検出振動和周波発生分光計測:大気圧下でシリカ表面に吸着した水の水和構造とその湿度依存性2019

    • 著者名/発表者名
      内田琢,浦島周平,由井宏治
    • 学会等名
      第13回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Hydration structure of water molecules on the silica surface and its humidity dependence revealed by heterodyne-detected vibrational sum-frequency generation spectroscopy2019

    • 著者名/発表者名
      Taku Uchida,Shu-hei Urashima, HiroharuYui
    • 学会等名
      12th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices '19 (ALC' 19)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Surface-selective vibrational spectroscopic measurements on solid materials under humidity-controlled atmosphere2019

    • 著者名/発表者名
      Shu-hei Urashima
    • 学会等名
      12th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices '19 (ALC' 19)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] Quantum Hybrid Electronics and Materials (Chapter: Suspended Carbon Nanotubes for Quantum Hybrid Electronics in Quantum Hybrid Electronics and Materials)2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Homma, Takumi Inaba, Shohei Chiashi, Ed. by Yoshiro Hirayama, Kazuhiko Hirakawa, Hiroshi Yamaguchi
    • 総ページ数
      341
    • 出版者
      Springer Singapore
    • ISBN
      9789811912016
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi