• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プッシュプルシステムを用いたナノ薬物刺激による神経細胞の機能創出

研究課題

研究課題/領域番号 19K05227
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分28040:ナノバイオサイエンス関連
研究機関東京都立大学

研究代表者

河西 奈保子  東京都立大学, 大学教育センター, 教授 (50393749)

研究分担者 内山 一美  東京都立大学, 都市環境科学研究科, 教授 (40151899)
毛 思鋒  東京都立大学, 都市環境学部, 助教 (40885315)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワードプッシュプルシステム / 単一細胞 / 高感度センシング / 薬物投与 / 機能制御 / 神経成長因子 / 微小溶液 / 細胞 / 神経細胞 / 機能創出 / 成長因子
研究開始時の研究の概要

本研究では,神経細胞の成長関連因子を局所かつ継続投与することにより,細胞の局所にシナプス形成という機能の発現を目指す.本提案では,独自性の高いプッシュプルシステムを用い,そのプローブと神経細胞との間に局所的な機能発現を誘導する.本システムは溶液を吐出・吸引する機構を有すため,任意の濃度,時間,位置に,ナノメートルサイズの微小範囲に薬物刺激を印加することができる.本提案は細胞の成長因子の探索を可能とするプラットフォームの構築だけでなく,シナプス発現形成メカニズムをボトムアップ的に理解し,医療分野へも波及するものである.

研究成果の概要

本研究では,細胞と隣接する細胞の情報伝達について,プッシュプルシステムを用いて局所的に薬物を投与することで検討した.プッシュプルシステムは狙った局所領域のみに溶液を投与することができる.本成果では,プッシュプルシステムによる単一細胞の局所染色および細胞改変に成功した.さらに,その細胞の機能変化を高感度に検出するため,単一細胞から放出される物質の計測,単一細胞計測のための金ナノワイヤセンサの作製に成功した.今後,単一細胞由来の生体分子を計測することで,局所改変した細胞の挙動を確認することができ,細胞間相互作用の定量的解析に極めて有効であることが確かめられた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究によるプッシュプルシステムは,これまで困難だった,溶液中のマイクロメートルサイズの局所領域に薬物を投与することを可能とする技術である.これまで単一細胞を刺激する場合は,たまたま電極上に成長した細胞への電気刺激や,細胞へ光刺激が用いられてきたが,この手法により,狙った単一細胞に薬物刺激を印可することができるようになった.
本研究では,薬物刺激により単一細胞の局所刺激および機能計測,機能改変を行った.細胞の局所操作・局所診断を目指す基礎技術であり,今後本手法が,前処理不要なガンの極早期診断と治療,ガン転移メカニズムの細胞レベルでの解明などへ展開されることが期待できる.

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (61件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (19件) (うち国際共著 5件、 査読あり 19件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (34件) (うち国際学会 9件、 招待講演 8件) 備考 (6件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Mechanism of Budded Virus Envelope Fusion into a Planar Bilayer Lipid Membrane on a SiO2 Substrate2022

    • 著者名/発表者名
      Azusa Oshima, Kohei Nakanishi, Nahoko Kasai, Hiroshi Nakashima, Kanta Tsumoto, and Koji Sumitomo
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 38 号: 18 ページ: 5464-5471

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.1c03456

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regioselective fabrication of gold nanowires using open-space laminar flow for attomolar protein detection2022

    • 著者名/発表者名
      Nishitani Yuki、Kasai Nahoko、Nakajima Hizuru、Kato Shungo、Mao Sifeng、Uchiyama Katsumi
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 58 号: 27 ページ: 4308-4311

    • DOI

      10.1039/d2cc00507g

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Proteomic Distributions in CD34+ Microvascular Niche Patterns of Glioblastoma2022

    • 著者名/発表者名
      3.J. Chen, S. Mao, Z. He, L. Yang, J. Zhang, J.-M. Lin, Z.-X. Lin
    • 雑誌名

      Journal of Histochemistry & Cytochemistry

      巻: 70 号: 1 ページ: 99-110

    • DOI

      10.1369/00221554211058098

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 音楽が乳児の心理生理状態と母親のあやし行動に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      吉村麻美・渡辺謙・河西奈保子・梶川祥世・麦谷綾子
    • 雑誌名

      日本音響学会誌

      巻: 77 号: 10 ページ: 626-633

    • DOI

      10.20697/jasj.77.10_626

    • NAID

      130008109924

    • ISSN
      0369-4232, 2432-2040
    • 年月日
      2021-10-01
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] <i>In Situ</i> Single-Cell Stimulation and Real-Time Electrochemical Detection of Lactate Response Using a Microfluidic Probe2021

    • 著者名/発表者名
      Zhou Lin、Kasai Nahoko、Nakajima Hizuru、Kato Shungo、Mao Sifeng、Uchiyama Katsumi
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry

      巻: 93 号: 24 ページ: 8680-8686

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.1c01054

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A chemo-mechanical switchable valve on microfluidic chip based on a thermally responsive block copolymer2021

    • 著者名/発表者名
      Sifeng Mao, Xiaohong Hu, Yumi Tanaka, Lin Zhou, Chenhan Peng, Nahoko Kasai, Hizuru Nakajima, Shungo Kato, Katsumi Uchiyama
    • 雑誌名

      Chinese Chemical Letters

      巻: Accepted 号: 6 ページ: 3083-3086

    • DOI

      10.1016/j.cclet.2021.09.065

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Emerging open microfluidics for cell manipulation2021

    • 著者名/発表者名
      Q. Zhang, S. Feng, L. Lin, S. Mao, Z. Li, J.-M. Lin
    • 雑誌名

      Chemical Society Reviews

      巻: 50 号: 9 ページ: 5333-5348

    • DOI

      10.1039/d0cs01516d

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Fluidic Isolation-Assisted Homogeneous-Flow-Pressure Chip-Solid Phase Extraction-Mass Spectrometry System for Online Dynamic Monitoring of 25-Hydroxyvitamin D3 Biotransformation in Cells2021

    • 著者名/発表者名
      Xu Ning、Lin Haifeng、Lin Sheng、Zhang Wanling、Han Shuang、Nakajima Hizuru、Mao Sifeng、Lin Jin-Ming
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry

      巻: 93 号: 4 ページ: 2273-2280

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.0c04147

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 自律送液が可能なマイクロチップと有機フォトダイオード検出器を用いる化学発光分析システムの開発2020

    • 著者名/発表者名
      QU Kuizhi、MORIOKA Kazuhiro、AZUMA Nao、OSASHIMA Moeko、HEMMI Akihide、SHOJI Atsushi、MURAKAMI Hiroya、TESHIMA Norio、UMEMURA Tomonari、KATO Shungo、KASAI Nahoko、UCHIYAMA Katsumi、NAKAJIMA Hizuru
    • 雑誌名

      分析化学

      巻: 69 号: 1.2 ページ: 31-39

    • DOI

      10.2116/bunsekikagaku.69.31

    • NAID

      130007809214

    • ISSN
      0525-1931
    • 年月日
      2020-01-05
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Microfluidic adhesion analysis of single glioma cells for evaluating the effect of drugs2020

    • 著者名/発表者名
      Zhang Qiang、Mao Sifeng、Li Weiwei、Huang Qiushi、Feng Shuo、Hong Zhanying、Lin Jin-Ming
    • 雑誌名

      Science China Chemistry

      巻: 63 号: 6 ページ: 865-870

    • DOI

      10.1007/s11426-020-9734-7

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Single-cell identification by microfluidic-based in situ extracting and online mass spectrometric analysis of phospholipids expression2020

    • 著者名/発表者名
      Huang Qiushi、Mao Sifeng、Khan Mashooq、Li Weiwei、Zhang Qiang、Lin Jin-Ming
    • 雑誌名

      Chemical Science

      巻: 11 号: 1 ページ: 253-256

    • DOI

      10.1039/c9sc05143k

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cell Heterogeneity Revealed by On-Chip Angiogenic Endothelial Cell Migration2020

    • 著者名/発表者名
      Xie Tianze、Li Nan、Mao Sifeng、Zhang Qiang、Lin Jin-Ming
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 5 号: 8 ページ: 3857-3862

    • DOI

      10.1021/acsomega.9b03074

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enhancement of Lytic Activity of HEWL Adsorbed on Biochar by the Optimization of Adsorption Conditions2020

    • 著者名/発表者名
      Noritomi Hidetaka、Kurihara Shunichi、Endo Nobuyuki、Kato Satoru、Uchiyama Katsumi
    • 雑誌名

      International Journal of Chemistry

      巻: 12 号: 2 ページ: 45-45

    • DOI

      10.5539/ijc.v12n2p45

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observation of intracellular protein localization area in a single neuron using gold nanoparticles with a scanning electron microscope2019

    • 著者名/発表者名
      Goto Toichiro、Kasai Nahoko、Filip Roxana、Sumitomo Koji、Nakashima Hiroshi
    • 雑誌名

      Micron

      巻: 126 ページ: 102740-102740

    • DOI

      10.1016/j.micron.2019.102740

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Behavior of total peroxy and total organic nitrate concentrations at Suzu on the Noto Peninsula, Japan: Long-range transport and local photochemical production2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Sadanaga, A. Ishiyama, R. Takaji, A. Matsuki, S. Kato, K. Sato, K. Osada, H. Bandow
    • 雑誌名

      Atmos. Environ.

      巻: 196 ページ: 20-26

    • DOI

      10.1016/j.atmosenv.2018.10.003

    • NAID

      120006552328

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] N-doped carbon dots/H2O2 chemiluminescence system for selective detection of Fe2+ ion in environmental samples2019

    • 著者名/発表者名
      Shah Syed Niaz Ali、Dou Xiangnan、Khan Mashooq、Uchiyama Katsumi、Lin Jin-Ming
    • 雑誌名

      Talanta

      巻: 196 ページ: 370-375

    • DOI

      10.1016/j.talanta.2018.12.091

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Droplet Sensitized Fluorescence Detection for Enzyme-Linked Immune Sorbent Assays on Microwell Plate2019

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Tsuguhiro、Sun Yue、Nakajima Hizuru、Uchiyama Katsumi、Zeng Hulie
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry

      巻: 91 号: 9 ページ: 5685-5689

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.8b05668

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Selective Fabrication of Nanowires with High Aspect Ratios Using a Diffusion Mixing Reaction System for Applications in Temperature Sensing2019

    • 著者名/発表者名
      Lin Haifeng、Mao Sifeng、Zeng Hulie、Zhang Yong、Kawaguchi Masato、Tanaka Yumi、Lin Jin-Ming、Uchiyama Katsumi
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry

      巻: 91 号: 11 ページ: 7346-7352

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.9b01122

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Thermal Stabilization of HEWL by Adsorption on Biochar2019

    • 著者名/発表者名
      Noritomi Hidetaka、Kai Ryotaro、Endo Nobuyuki、Kato Satoru、Uchiyama Katsumi
    • 雑誌名

      Journal of Materials Science Research

      巻: 8 号: 4 ページ: 30-30

    • DOI

      10.5539/jmsr.v8n4p30

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Push-pull system for single cell stimulation and realtime electrochemical detection of lactate response2022

    • 著者名/発表者名
      Mao Sifeng, Lin Zhou, Nahoko Kasai, Shungo Kato, Hizuru Nakajima, Katsumi Uchiyama
    • 学会等名
      2022年度応用物理学会第69回春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Advantage of micro-chemical pen: Existence of intermediate layer2021

    • 著者名/発表者名
      Peng Chenhan,河西 奈保子,中嶋 秀,加藤 俊吾,Mao Sifeng, Katsumi Uchiyama
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 化学ペンを用いた位置選択的微小金ワイヤの作製2021

    • 著者名/発表者名
      西谷祐貴 河西奈保子 中嶋秀 加藤俊吾 毛思鋒 内山一美
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Mechanism of micro-chemical pen for nanowire fabrications for biosensing2021

    • 著者名/発表者名
      Peng Chenhan, Kasai Nahoko, Nakajima Hizuru, Kato Shungo, Mao Sifeng, Katsumi Uchiyama
    • 学会等名
      The 9th Chem-Bio Joint Seminar
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] In situ subcellular labeling for neuronal signaling analysis by open microfluidics2021

    • 著者名/発表者名
      Lin Zhou, Sifeng Mao, Hizuru Nakajima, Shungo Kato, Nahoko Kasai
    • 学会等名
      In situ subcellular labeling for neuronal signaling analysis by open microfluidics
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Towards pioneer the future of analytical chemistry2021

    • 著者名/発表者名
      Nahoko Kasai
    • 学会等名
      THU-TMU Joint Seminar on Analytical Chemistry
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Multi-nozzle System and its Application for Cells2021

    • 著者名/発表者名
      Nahoko Kasai
    • 学会等名
      The 23rd Annual Meeting of the China Association for Science and Technology
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ノズルシステムを用いたがん細胞からの乳酸塩の電気化学的検出2020

    • 著者名/発表者名
      岡本 梓,Zhou, Lin,Mao, Sifeng,河西 奈保子,内山一美
    • 学会等名
      日本分析化学会第69年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Local Fabrication of Nanowires with High Aspect-Ratios using a Diffusion Mixing Reaction System for Temperature Sensing2020

    • 著者名/発表者名
      Sifeng Mao, Haifeng Lin, Nahoka Kasai, Shungo Kato, Hizuru Nakajima
    • 学会等名
      第68回 応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] バイオ炭に吸着された酵素の活性に対する吸着条件の影響2020

    • 著者名/発表者名
      乗富秀富,栗原駿一,遠藤信行,加藤 覚,内山一美
    • 学会等名
      第71回コロイドおよび界面化学討論会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Cellular modulation and sensing using novel micro-nano technologies,2019

    • 著者名/発表者名
      Nahoko Kasai
    • 学会等名
      Joint Symposium on Advanced Functional Materials
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 平面型人工脂質二分子膜への昆虫細胞由来出芽ウイルスの融合観察2019

    • 著者名/発表者名
      大島梓 河西奈保子 中島寛,湊本幹太,住友弘二
    • 学会等名
      第58回生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 現場測定を指向した携帯型 LAMP システムの開発2019

    • 著者名/発表者名
      山﨑 夏実,森岡 和大, 辺見 彰秀,加藤 俊吾, 内山 一美,中嶋 秀
    • 学会等名
      日本分析化学会関東支部若手交流会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 富士山頂でのSO2の一年間を通じたリアルタイム観測の試み2019

    • 著者名/発表者名
      高橋 智樹,三浦 和彦,  大河内 博,鴨川 仁 加藤 俊吾,内山 一美,中嶋 秀
    • 学会等名
      日本分析化学会関東支部若手交流会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 海底堆積物中の間隙水のpH測定を指向したマルチチャンネルISFETセンサーの開発2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 拳太,森岡 和大,辺見 彰秀,山本 将史, 茅根 創,内山 一美,中嶋 秀
    • 学会等名
      日本分析化学会関東支部若手交流会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] リアルタイム測定が可能なCD型電気化学検出システムの開発2019

    • 著者名/発表者名
      近藤 桃佳,森岡 和大,辺見 彰秀,加藤 俊吾, 内山 一美,中嶋 秀
    • 学会等名
      日本分析化学会関東支部若手交流会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ピペットチップを用いる化学発光検出システムの開発2019

    • 著者名/発表者名
      東 奈穂,長嶋 萌子,森岡 和大,辺見 彰秀,加藤 俊吾,内山 一美,中嶋 秀
    • 学会等名
      日本分析化学会関東支部若手交流会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 「ナノワイヤーの化学描画とセンシングデバイスへの応用2019

    • 著者名/発表者名
      内山一美
    • 学会等名
      みちのく分析科学シンポジウム 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マイクロ共鳴増強蛍光によるELISAの高感度化2019

    • 著者名/発表者名
      金子嗣弘、Yue Sun、中嶋秀、内山一美、Hulie Zeng
    • 学会等名
      日本分析化学会第68年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] インクジェット液滴を用いたオンラインデジタルPCR2019

    • 著者名/発表者名
      古賀大介、Weifei Zhang、中嶋秀、加藤俊吾、内山一美
    • 学会等名
      日本分析化学会第68年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] リアルタイム測定が可能なCD型蛍光検出システムの開発2019

    • 著者名/発表者名
      野条 拓矢, 森岡 和大, 辺見 彰秀, 加藤 俊吾, 内山 一美, 中嶋 秀
    • 学会等名
      日本分析化学会第68年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] リアルタイム測定が可能なCD型電気化学検出システムの開発2019

    • 著者名/発表者名
      近藤 桃佳, 森岡 和大, 辺見 彰秀, 加藤 俊吾, 内山 一美, 中嶋 秀
    • 学会等名
      日本分析化学会第68年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] LAMP法に基づく携帯型遺伝子検査装置の開発2019

    • 著者名/発表者名
      山崎 夏実, 森岡 和大, 辺見 彰秀, 加藤 俊吾, 内山 一美, 中嶋 秀
    • 学会等名
      日本分析化学会第68年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ピペットチップを用いる携帯型ELISA装置の開発2019

    • 著者名/発表者名
      東 奈穂, 長嶋 萌子, 森岡 和大, 辺見 彰秀, 加藤 俊吾, 内山 一美, 中嶋 秀
    • 学会等名
      日本分析化学会第68年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 海底堆積物中の間隙水のpH測定を指向したマルチチャンネルISFETセンサーの開発2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 拳太, 森岡 和大, 辺見 彰秀, 山本 将史, 茅根 創, 加藤 俊吾, 内山 一美, 中嶋 秀
    • 学会等名
      日本分析化学会第68年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 小型電気化学センサを用いた実大気中での大気汚染物質の測定2019

    • 著者名/発表者名
      千島 峻, 髙橋 智樹, 松見 豊, 加藤 俊吾
    • 学会等名
      第60回大気環境学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 富士山頂での火山性ガスの越冬モニタリングシステムの構築2019

    • 著者名/発表者名
      髙橋 智樹, 千島 峻, 加藤 俊吾, 三浦 和彦, 大河内 博, 鴨川 仁, 土器屋 由紀子
    • 学会等名
      第60回大気環境学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 都市域での大気中水素濃度測定2019

    • 著者名/発表者名
      加藤 俊吾, 山口 涼子, 今村 彩夏, 鶴丸 央, 齋藤 伸治, 星 純也, 小谷野 眞司
    • 学会等名
      第60回大気環境学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Possible application of push-pull nozzle system for single cell analyses and manipulation2019

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Uchiyama
    • 学会等名
      The Second Symposium for Cell Analysis on Micro/Nanofluidics
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Selective Fabrication of Nanowires with High Aspect Ratios Using a Diffusion Mixing Reaction System for Applications in Temperature Sensing2019

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Uchiyama
    • 学会等名
      2019 China-Japan-Korea Symposium on Analytical Science (2019CJK)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Analytical chemistry in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Uchiyama
    • 学会等名
      the 18th Beijing Conference and Exhibition on Instrumental Analysis (BCEIA 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Push-pull nozzle system for the biochemical study2019

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Uchiyama
    • 学会等名
      the 18th Beijing Conference and Exhibition on Instrumental Analysis (BCEIA 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Droplet enhanced fluorescence and itsa application to bio-analysis2019

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Uchiyama
    • 学会等名
      the 18th Beijing Conference and Exhibition on Instrumental Analysis (BCEIA 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Thermal Stabilization of Enzymes by Adsorption on Biochar2019

    • 著者名/発表者名
      Hidetaka Noritomi, Ryotaro Kai, Nobuyuki Endo, Satoru Kato, Katsumi Uchiyama
    • 学会等名
      OKINAWA COLLOIDS 2019(the 70th Anniversary of the Divisional Meeting of Division of Colloid and Surface Chemistry)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 河西研究室

    • URL

      http://www.comp.tmu.ac.jp/kasai_lab/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 分析化学研究室

    • URL

      https://www.comp.tmu.ac.jp/uchiyama/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 環境分析化学研究室(内山研究室)

    • URL

      https://www.comp.tmu.ac.jp/uchiyama/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 河西研究室@東京都立大学

    • URL

      https://www.comp.tmu.ac.jp/kasai_lab/index.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 河西研究室ホームページ

    • URL

      http://www.comp.tmu.ac.jp/kasai_lab/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 内山研究室ホームページ

    • URL

      http://www.comp.tmu.ac.jp/uchiyama/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [産業財産権] マイクロノズル装置2021

    • 発明者名
      内山一美,毛 思鋒,河西奈保子,林 海鋒,中嶋秀,加藤俊吾
    • 権利者名
      内山一美,毛 思鋒,河西奈保子,林 海鋒,中嶋秀,加藤俊吾
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-137979
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [産業財産権] マイクロノズル装置2021

    • 発明者名
      内山一美,毛 思鋒,河西奈保子,周 琳,中嶋秀,加藤俊吾
    • 権利者名
      内山一美,毛 思鋒,河西奈保子,周 琳,中嶋秀,加藤俊吾
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-103735
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-03-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi