• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

QCM-X線散乱同時測定による有機半導体薄膜成長における核形成過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K05265
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分29020:薄膜および表面界面物性関連
研究機関静岡大学

研究代表者

松原 亮介  静岡大学, 工学部, 助教 (60611530)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード有機薄膜 / 薄膜成長 / 有機半導体 / n-アルカン / 水晶振動子マイクロバランス / 微小角入射X線回折 / 核形成 / 水晶振動子マイクロバランス法 / X線回折 / in-situ解析 / X線散乱
研究開始時の研究の概要

有機半導体は弱い相互作用であるVan-der-Waals力に由来する薄膜結晶成長の自由度の高さを特徴とするが、薄膜成長過程における分子配向や成長様式の決定機構は十分には理解されていない。研究代表者はこれまでに、有機半導体の薄膜形成過程において準安定な前駆体を経由して安定核が生成することを見出している。本研究では、研究代表者のグループで考案した水晶振動子マイクロバランス法による吸着過程の評価に加えて放射光X線散乱との同時in-situ測定を行うことで、前駆体の内部構造やサイズを明らかにし、有機半導体薄膜の配向や成長様式へどのような影響を及ぼしているのかを明らかにすることを目的とする。

研究成果の概要

本研究では、水晶振動子マクロバランス(QCM)と二次元微小角入射X線回折(2D-GIXD)の同時その場測定により、有機半導体薄膜の薄膜成長初期段階における構造形成過程を明らかにすることを目的とした。ペンタセンの薄膜成長初期におけるQCMによる分子吸着量および2D-GIXDによる回折ピークと散漫散乱の強度の時間変化から、安定核形成前の準安定状態の存在を確認した。さらに詳細な解析により、準安定核が非晶質クラスターであることを強く示唆する結果が得られた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では有機半導体薄膜成長初期過程において、先行研究で行った水晶振動子マイクロバランス(QCM)に加えて、二次元微小角入射X線回折(2D-GIXD)も同時に測定することに成功した。2D-GIXDとQCMの同時測定により、これまでQCMだけでは明らかにすることのできなかった有機半導体薄膜形成初期過程における準安定状態の存在やその構造を明らかにすることができた。これらは有機薄膜の分子配向や成長様式の決定メカニズム解明につながる学術的に重要な結果である。さらに、分子配向や成長様式は有機半導体デバイスの性能にも直結することから、応用に向けたデバイス作製条件の最適化にも貢献することが期待される。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Coupling of molecular vibration and metasurface modes for efficient mid-infrared emission2022

    • 著者名/発表者名
      Nishijima Yoshiaki、Morimoto Shinya、Bal?ytis Armandas、Hashizume Tomoki、Matsubara Ryosuke、Kubono Atsushi、To Naoki、Ryu Meguya、Morikawa Junko、Juodkazis Saulius
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry C

      巻: 10 号: 2 ページ: 451-462

    • DOI

      10.1039/d1tc04519a

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hyperspectral Molecular Orientation Mapping in Metamaterials2021

    • 著者名/発表者名
      Ryu Meguya、Nishijima Yoshiaki、Morimoto Shinya、To Naoki、Hashizume Tomoki、Matsubara Ryosuke、Kubono Atsushi、Hu Jingwen、Ng Soon Hock、Juodkazis Saulius、Morikawa Junko
    • 雑誌名

      Applied Sciences

      巻: 11 号: 4 ページ: 1544-1544

    • DOI

      10.3390/app11041544

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 有機蒸着薄膜における高次構造制御2019

    • 著者名/発表者名
      MATSUBARA Ryosuke, KUBONO Atsushi
    • 雑誌名

      日本接着学会誌

      巻: 55 号: 11 ページ: 386-393

    • DOI

      10.11618/adhesion.55.386

    • NAID

      130007931381

    • ISSN
      0916-4812, 2187-4816
    • 年月日
      2019-11-01
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Orientation control of polyazomethine thin films by polarized UV-assisted vapor deposition polymerization2019

    • 著者名/発表者名
      Tan Yan、Kamiya Masanori、Matsubara Ryosuke、Kubono Atsushi
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 12 号: 5 ページ: 051002-051002

    • DOI

      10.7567/1882-0786/ab0db0

    • NAID

      210000135687

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of Initial Stage in Thin Film Growth of Organic Semiconductor Using Quartz Crystal Microbalance2019

    • 著者名/発表者名
      MATSUBARA Ryosuke、HANYU Daisuke、KUBONO Atsushi
    • 雑誌名

      Vacuum and Surface Science

      巻: 62 号: 8 ページ: 498-503

    • DOI

      10.1380/vss.62.498

    • NAID

      130007689522

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrical properties of crosslinking aliphatic polyurea thin films prepared by vapor deposition polymerization2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Takaaki、Tsuji Akira、Shimoyama Akifumi、Hayakawa Munetaka、MATSUBARA Ryosuke、Kubono Atsushi
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 59 号: 3 ページ: 036502-036502

    • DOI

      10.7567/1347-4065/ab599a

    • NAID

      210000157613

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] In-situ observation of pentacene thin-film growth by simultaneous measurement using 2D-GIXD and QCM2021

    • 著者名/発表者名
      R. Matsubara, Y Ozaki, Y Abe, M. Kikuchi, D. Kuzuhara, N. Yoshimoto, and A. Kubono
    • 学会等名
      2021 KJF International Conference on Organic Materials for Electronics and Photonics
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 真空蒸着による有機薄膜形成過程における入射分子温度の評価2021

    • 著者名/発表者名
      松原亮介, 東武志, 阿部峰大, 久保野敦史
    • 学会等名
      第70回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 液晶蒸着薄膜形成過程における粘弾性変化の基板温度依存性2021

    • 著者名/発表者名
      松原亮介, 杉山夏輝, 久保野敦史
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 蒸着による液晶薄膜形成過程における粘弾性変化の温度依存性2021

    • 著者名/発表者名
      松原亮介, 杉山夏輝, 高橋亮太, 久保野敦史
    • 学会等名
      2021年日本液晶学会討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 蒸着重合法による高分子薄膜の作製と防錆・防汚膜への応用2021

    • 著者名/発表者名
      松原亮介, 久保野敦史
    • 学会等名
      第52回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] QCMおよび2D-GIXDを用いた有機半導体薄膜成長初期過程のin-situ解析2021

    • 著者名/発表者名
      松原亮介
    • 学会等名
      2021年電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ステアリン酸の薄膜形成過程における入射分子温度依存性2021

    • 著者名/発表者名
      東 武志、松原 亮介、久保野 敦史
    • 学会等名
      2021年 第68回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] QCM/2D-GIXD同時測定によるペンタセン薄膜形成初期過程の解析2020

    • 著者名/発表者名
      松原亮介、尾崎幸潤、阿部優輝、菊池護、葛原大軌、吉本則之、小金沢智之、久保野敦史
    • 学会等名
      2020年 第81回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Analysis of initial stage in thin film growth of organic semiconductor using quartz crystal microbalance2019

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Matsubara, Daisuke Hanyu, Atsushi Kubono
    • 学会等名
      10th International Conference on Molecular Electrnoics and BioElectronics
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 水晶振動子マイクロバランスを用いた有機薄膜形成初期過程の定量解析2019

    • 著者名/発表者名
      松原亮介、久保野敦史
    • 学会等名
      2019年膜工学秋季講演会・膜工学サロン
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 2次元X線回折/水晶振動子マイクロバランス同時測定によるペンタセン薄膜形成初期過程のin-situ観察2019

    • 著者名/発表者名
      尾崎 幸潤、松原 亮介、阿部 優輝、菊池 護、葛原 大軌、吉本 則之、小金澤 智之、久保野 敦史
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 有機半導体の薄膜形成素過程に対するアルキル側鎖の影響2019

    • 著者名/発表者名
      石川 渉太、羽生 大亮、松原 亮介、佐藤 慧、葛原 大軌、吉本 則之、久保野 敦史
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 水晶振動子マイクロバランスによる有機半導体薄膜形成過程の評価2019

    • 著者名/発表者名
      松原亮介、久保野敦史
    • 学会等名
      2020年電子情報通信学会総合大会 エレクトロニクスソサイエティ企画セッション プリンテッド・フレキシブルエレクトロニクスの新展開
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] 静岡大学 久保野・松原研究室ホームページ

    • URL

      https://wwp.shizuoka.ac.jp/kubono-lab/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 静岡大学工学部 久保野・松原研究室ホームページ

    • URL

      https://wwp.shizuoka.ac.jp/kubono-lab/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 静岡大学工学部、久保野・松原研究室ホームページ

    • URL

      https://wwp.shizuoka.ac.jp/kubono-lab/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi