• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マテリアルキュレーションのための物性間関係性データ作成・検索技術

研究課題

研究課題/領域番号 19K05287
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分29030:応用物理一般関連
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

吉武 道子  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 電子・光機能材料研究センター, NIMS特別研究員 (70343837)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード物性間関係性 / 自然言語処理 / ネットワーク型データベース / 科学原理 / 関係性探索 / 物性間の関係性 / 定量的関係 / 数式 / MathML / 変数 / 構文解析 / 深層学習 / テキストデータ / 科学法則 / データベース
研究開始時の研究の概要

材料情報を科学的原理の観点から分野俯瞰的に組み合わせて活用することで材料探索指針を得る手法=「マテリアルキュレーション」は、ある分野で常識とされてきたこと(必ずしも科学的根拠に基づくわけではない)に囚われず、広い視野にたって材料探索をすることを可能にする。本研究では、多くの研究開発者が利用して、狭い専門分野の常識や習慣に囚われずに材料探索を可能にする、ICT技術を活用した科学法則ナレッジグラフデータベース化のための基盤技術を研究開発する。

研究成果の概要

物性間の関係性に関する情報を、収集&データベース化して、検索する技術を開発した。収集源として、既に関係性に関する科学的根拠が確立したものを収録している教科書的な文献のみを対象とすること、つまり論文は含めないことが重要である。また、教科書的な文献の文言(自然言語)から、係り受けなどの文脈を利用する自然言語処理技術を用いて物性間の関係性のみを抽出する技術を開発した。その際に必要となる辞書も作成した。さらに、物性間の定量的関係性を抽出するために、文献中から関係性を記述した数式を抽出し、数式中に含まれる記号を、本文中に記載の物性名と紐づける技術も開発した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

数値データのみではなく、文字で表記された情報(=データ)をコンピュータ処理して材料科学分野において利用することは、数値データの取得に時間とコストのかかる材料分野において非常に重要である。例えば、既存のデータがない添加元素が多く含まれる合金などにおいて、測定の困難な熱伝導率の値を、科学原理に基づいて、測定の容易な電気伝導率の値から推定できるなどの利点をもたらす。また、機械学習により最適化ができたとしても、その材料がよい理由がブラックボックスでは考慮外の特性に予期せぬ劣化の可能性があり、科学原理に基づいた物性間の関係性データベースを用いることで、そのような考慮外の事態を防ぐことができる。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 科学原理を分野横断的に俯瞰・活用する~マテリアルキュレーション2023

    • 著者名/発表者名
      吉武道子
    • 雑誌名

      Journal of the Society of Inorganic Materials, Japan

      巻: 30 ページ: 291-296

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] データキュレーションの現状と展望:材料科学分野を例に2022

    • 著者名/発表者名
      吉武道子
    • 雑誌名

      情報の科学と技術

      巻: 72 号: 5 ページ: 164-169

    • DOI

      10.18919/jkg.72.5_164

    • ISSN
      0913-3801, 2189-8278
    • 年月日
      2022-05-01
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] マテリアルキュレーション<sup>®</sup>:科学原理の分野横断的活用2021

    • 著者名/発表者名
      YOSHITAKE Michiko
    • 雑誌名

      表面技術

      巻: 72 号: 2 ページ: 79-83

    • DOI

      10.4139/sfj.72.79

    • NAID

      130008070140

    • ISSN
      0915-1869, 1884-3409
    • 年月日
      2021-02-01
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] マテリアルキュレーション<sup>&reg;</sup>支援システムの 教育・研修用展開および計測法とのリンク拡張2021

    • 著者名/発表者名
      吉武道子
    • 雑誌名

      Journal of Surface Analysis

      巻: 27 号: 2 ページ: 95-103

    • DOI

      10.1384/jsa.27.95

    • ISSN
      1341-1756, 1347-8400
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tool for Designing Breakthrough Discovery in Materials Science2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshitake Michiko
    • 雑誌名

      Materials

      巻: 14 号: 22 ページ: 6946-6946

    • DOI

      10.3390/ma14226946

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] マテリアルキュレーション<sup>Ⓡ</sup> — 科学法則を俯瞰的に利用した材料探索法 —2020

    • 著者名/発表者名
      吉武道子
    • 雑誌名

      Journal of Computer Chemistry, Japan

      巻: 19 号: 2 ページ: 36-42

    • DOI

      10.2477/jccj.2020-0004

    • NAID

      130007930791

    • ISSN
      1347-1767, 1347-3824
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] マテリアルキュレーション支援システム:事例研究2023

    • 著者名/発表者名
      吉武 道子,長田 貴弘
    • 学会等名
      応用物理学会秋季講演大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 文書中の数式の変数及び変数の意味を抽出する試み2022

    • 著者名/発表者名
      吉武 道子、河野 敬
    • 学会等名
      情報知識学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 専門書の数式とテキストから材料物性間の定量的関係性を抽出する2022

    • 著者名/発表者名
      吉武 道子、河野 敬
    • 学会等名
      人工知能学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] マテリアルキュレーションRとその支援システム:科学原理を分野横断的・俯瞰的に探索2020

    • 著者名/発表者名
      吉武 道子
    • 学会等名
      PSA-20
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Natural Language Processing for Materials Science2020

    • 著者名/発表者名
      Michiko Yoshitake
    • 学会等名
      VITC-2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 文書ファイルからの数式抽出と式変形の試み2020

    • 著者名/発表者名
      吉武 道子
    • 学会等名
      応用物理学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] マテリアルズインフォマティクスのためのデータ作成とその解析、応用事例2021

    • 著者名/発表者名
      吉武道子(分担執筆)、他57名
    • 総ページ数
      500
    • 出版者
      技術情報協会
    • ISBN
      4861048540
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi