• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プラズモン共鳴による光濃縮効果を用いた膜タンパクの結晶化

研究課題

研究課題/領域番号 19K05291
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分30010:結晶工学関連
研究機関群馬大学

研究代表者

奥津 哲夫  群馬大学, 大学院理工学府, 教授 (20261860)

研究分担者 堀内 宏明  群馬大学, 大学院理工学府, 准教授 (00334136)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード膜タンパク質 / 結晶成長 / バクテリオロドプシン / 表面プラズモン共鳴 / 結晶化 / 金ナノ構造 / プラズモン共鳴 / 脂質立方相 / 金ナノ粒子 / 増強電場 / 光誘起結晶化 / タンパク質
研究開始時の研究の概要

本研究は、金の表面プラズモン共鳴による効果を用いてタンパク質の結晶化を行う。金ナノ構造のギャップモードのプラズモン共鳴を直線偏光により誘起すると、結晶が出現することを見いだした。図1に代表的な実験結果を示す。金ナノ構造が存在し、かつ光照射を行うと、溶液中にタンパク質の結晶が多数出現する。本研究ではその機構の解明を行う。次に、脂質を媒質として用いる膜タンパク質の結晶化にこの原理を適用し、新しい結晶化容器を設計する。膜タンパク質の結晶化法として有効な技術を提案し、創薬の研究に貢献することを目的とする。

研究成果の概要

バクテリオロドプシンの結晶化を、金ナノ構造上で光誘起結晶化により行った。金ナノ構造はギャップモードのプラズモン共鳴が起こるようにした。結晶が出現しなかった試料に光を当てると結晶が出現した。光を当てると結晶のサイズが大きくなった。この理由を考察した。膜タンパク質は金ナノ粒子の表面に吸着する。ギャップモードのプラズモン共鳴が生じたとき、ナノ粒子の間に増強電場が発生し、光ピンセット効果が生じ、表面拡散したタンパク質分子がギャップにトラップされ濃縮される。結晶のサイズが大きくなったのは、結晶化する場所が限定され、大きくなったと考えられる。この結果から、膜タンパク質の光誘起結晶化が示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

膜タンパク質は水に溶けず結晶化がきわめて難しい。今まで界面活性剤を用いて水に可溶化し塩析して結晶化する方法が提案されていたが、界面活性剤でタンパク質が変性するという問題があった。これを解決するため脂質中で結晶化する方法が提案された。本研究は脂質中での結晶化を、金のナノ構造上で膜タンパク質を吸着させプラズモン共鳴によりギャップに濃縮し結晶化させるものである。
膜タンパク質の結晶化が容易になれば、構造生物学の研究が容易に進むようになり、タンパク質の機能解明と、創薬の進歩が促進される。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (54件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (49件) (うち国際学会 6件、 招待講演 3件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Crystal nucleation of proteins induced by surface plasmon resonance2020

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Okutsu
    • 雑誌名

      Advances in Organic Crystal Chemistry Comprehensive Reviews

      巻: - ページ: 71-79

    • DOI

      10.1007/978-981-15-5085-0_4

    • NAID

      40022068479

    • ISBN
      9789811550843, 9789811550850
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improvement of the ON/OFF switching performance of a pH-activatable porphyrin derivative by the introduction of phosphorus(V)2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Horiuchi、Masataka Isogai、Kazutaka Hirakawa、Tetsuo Okutsu
    • 雑誌名

      ChemPhotoChem

      巻: 3 号: 3 ページ: 138-144

    • DOI

      10.1002/cptc.201800248

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 表面プラズモン共鳴により誘起されるタンパク質の結晶核形成2019

    • 著者名/発表者名
      奥津哲夫
    • 雑誌名

      化学工学誌

      巻: 83 ページ: 691-694

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 混合溶液から空間分離して結晶が析出する現象の発見2022

    • 著者名/発表者名
      桐生みか・堀内宏明・奥津哲夫
    • 学会等名
      2022年応用物理学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] タンパク質の光誘起結晶化における熱の効果2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤文恵・佐藤友彦・堀内宏明・奥津哲夫
    • 学会等名
      2022年応用物理学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] タンパク質の金ナノ粒子への吸着および結晶化における電荷の影響2022

    • 著者名/発表者名
      髙須賀友香・堀内宏明・奥津哲夫
    • 学会等名
      2022年応用物理学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] タンパク質の結晶核形成のその場観察2022

    • 著者名/発表者名
      腰越依紗那・堀内宏明・奥津哲夫
    • 学会等名
      第12回CSJ化学フェスタ
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 金薄膜を用いた生体内低分子有機化合物の結晶化誘起2022

    • 著者名/発表者名
      秋葉菜々子・堀内宏明・奥津哲夫
    • 学会等名
      第51回結晶成長国内会議
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 近赤外光線力学療法に用いるpH応答性ポルフィリン誘導体のリポソーム中におけるpH応答挙動2022

    • 著者名/発表者名
      堀内 宏明・石田 ことみ・小島 優樹・奥津 哲夫
    • 学会等名
      2022年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 薬物キャリアとして金ナノ粒子を用いたトリプルpH応答性光増感剤の活性制御2022

    • 著者名/発表者名
      藤井俊大朗・堀内宏明・田島和哉・奥津哲夫
    • 学会等名
      第12回CSJ化学フェスタ
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 含硫糖がシリルポルフィリンの光線力学活性に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      大澤寧子・西川昂汰・狩野航輝・石井希実・松尾一郎・大重真彦・桂進司・菅原二三男・坂口謙吾・吉原利忠・飛田成史・奥津哲夫・堀内宏明
    • 学会等名
      第12回CSJ化学フェスタ
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 混合溶液から空間分離して結晶が析出する現象の発見2022

    • 著者名/発表者名
      桐生みか・堀内宏明・奥津哲夫
    • 学会等名
      第12回CSJ化学フェスタ
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 含硫糖がシリルポルフィリンの光線力学活性に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      大澤寧子・西川昂汰・狩野航輝・石井希実・松尾一郎・大重真彦・桂進司・菅原二三男・坂口謙吾・吉原利忠・飛田成史・奥津哲夫・堀内宏明
    • 学会等名
      第18回がんとハイポキシア研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 金薄膜を用いた低分子有機化合物の結晶化誘起2022

    • 著者名/発表者名
      秋葉菜々子・堀内宏明・奥津哲夫
    • 学会等名
      2022年 日本化学会関東支部群馬地区研究交流発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] タンパク質の結晶核形成のその場観察2022

    • 著者名/発表者名
      腰越依紗那・堀内宏明・奥津哲夫
    • 学会等名
      第51回結晶成長国内会議
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 薬物キャリアとして金ナノ粒子を用いたトリプルpH応答性光増感剤の活性制御2022

    • 著者名/発表者名
      藤井俊大朗・堀内宏明・田島和哉・奥津哲夫
    • 学会等名
      2022年 日本化学会関東支部群馬地区研究交流発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 金コロイドフイルムの表面プラズモン共鳴を利用したタンパク質の結晶化2022

    • 著者名/発表者名
      奥津哲夫・中山椋弥・坪井泰之・東海林竜也・ 佐藤友彦・堀内宏明
    • 学会等名
      2022年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 金薄膜上の結晶成長2022

    • 著者名/発表者名
      奥津哲夫*, 桐生みか, 山越美季
    • 学会等名
      第51回結晶成長国内会議
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Protein crystallization induced by surface plasmon resonance of gold nano particles2021

    • 著者名/発表者名
      T. Okutsu, A. Ito, T. Sato, H. Horiuch
    • 学会等名
      22nd American Conference on Crystal Growth and Epitaxy (ACCGE-22)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 近赤外光線力学療法・診断を指向したトリプルpH応答性光増感剤の活性化メカニズム2021

    • 著者名/発表者名
      小島優樹・堀内宏明・田島和哉・奥津哲夫
    • 学会等名
      2021年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 光線力学療法への応用を目指したトリプルpH応答性光増感剤におけるアミノインドール置換数の及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      蟹和勇人・堀内宏明・田島和哉・奥津哲夫
    • 学会等名
      2021年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 近赤外光線力学療法・診断を指向したトリプルpH応答性光増感剤の活性化メカニズム2021

    • 著者名/発表者名
      小島優樹・堀内宏明・田島和哉・奥津哲夫
    • 学会等名
      第11回CSJ化学フェスタ
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 近赤外光線力学療法への応用を目指したトリプルpH応答性光増感剤におけるアミノインドール置換数の及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      蟹和勇人・堀内宏明・田島和哉・奥津哲夫
    • 学会等名
      第11回CSJ化学フェスタ
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 混合溶液から空間分離して結晶が析出する現象の発見2021

    • 著者名/発表者名
      桐生みか・堀内宏明・奥津哲夫
    • 学会等名
      第50回結晶成長国内会議
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] タンパク質の光誘起結晶化における熱の効果2021

    • 著者名/発表者名
      齋藤文恵・佐藤友彦・堀内宏明・奥津哲夫
    • 学会等名
      第50回結晶成長国内会議
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] タンパク質の金ナノ粒子への吸着および結晶化における電荷の影響2021

    • 著者名/発表者名
      髙須賀友香・堀内宏明・奥津哲夫
    • 学会等名
      第50回結晶成長国内会議
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ギャップ構造をもつ金コロイドフィルムの表面プラズモン共鳴を利用したタンパク質の結晶化2021

    • 著者名/発表者名
      中山椋弥・堀内宏明・奥津哲夫
    • 学会等名
      第50回結晶成長国内会議
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Triple pH-activatable photosensitizer for near-infrared photodynamic theranostics2021

    • 著者名/発表者名
      H. Horiuchi, K. Tajima, T. Okutsu
    • 学会等名
      PacifiChem 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ギャップ構造をもつ金コロイドフィルムの表面プラズモン共鳴を利用したタンパク質の結晶化2021

    • 著者名/発表者名
      中山椋弥・堀内宏明・奥津哲夫
    • 学会等名
      2021年 日本化学会関東支部群馬地区研究交流発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] タンパク質の結晶核形成のその場観察2021

    • 著者名/発表者名
      腰越依紗那・堀内宏明・奥津哲夫
    • 学会等名
      2021年 日本化学会関東支部群馬地区研究交流発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] タンパク質の金ナノ粒子への吸着および結晶化における電荷の影響2021

    • 著者名/発表者名
      髙須賀友香・堀内宏明・奥津哲夫
    • 学会等名
      2021年 日本化学会関東支部群馬地区研究交流発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] タンパク質の光誘起結晶化における熱の効果2021

    • 著者名/発表者名
      齋藤文恵・佐藤友彦・堀内宏明・奥津哲夫
    • 学会等名
      2021年 日本化学会関東支部群馬地区研究交流発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 近赤外光線力学療法・光線力学診断への応用を指向したトリプルpH応答性光増感剤2020

    • 著者名/発表者名
      堀内宏明・田島和哉・奥津哲夫
    • 学会等名
      2020年web光化学討論会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 腫瘍特異的な光増感を目指したGSH活性化可能なシリルポルフィリンダイマーの研究2020

    • 著者名/発表者名
      住谷有沙・堀内宏明・武藤慎吾・奥津哲夫
    • 学会等名
      2020年web光化学討論会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 光線力学療法への応用を目指したシリルポルフィリン-含硫糖複合体の開発2020

    • 著者名/発表者名
      西川昂汰・堀内宏明・大重真彦・松尾一郎・菅原二三男・坂口謙吾・桂進司・吉原利忠・飛田成史・奥津哲夫
    • 学会等名
      2020年web光化学討論会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 腫瘍特異的な光増感を目指したGSHにより活性化可能なシリルポルフィリンダイマーの研究2020

    • 著者名/発表者名
      住谷有沙・堀内宏明・武藤慎吾・奥津哲夫
    • 学会等名
      第10回CSJ化学フェスタ
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ポルフィリンのトリプルpH応答性におけるアミノインドール置換数の及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      蟹和勇人・堀内宏明・田島和哉・奥津哲夫
    • 学会等名
      2020年web光化学討論会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 金コア/パラジウムシェルナノ粒子による表面プラズモン共鳴を用いたタンパク質結晶化2020

    • 著者名/発表者名
      横山諒・伊藤明日香・田倉章浩・天日勝也・粕谷豊・掘内宏明・奥津哲夫
    • 学会等名
      2020年web光化学討論会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] "表面プラズモン共鳴を利用したタンパク質光誘起結晶化に求められる光の性質 "2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤友彦・堀内宏明・奥津哲夫・田倉章浩・天日勝也・粕谷豊
    • 学会等名
      2020年web光化学討論会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 金コア/パラジウムシェルナノ粒子による表面プラズモン共鳴を用いたタンパク質結晶化2020

    • 著者名/発表者名
      横山諒・伊藤明日香・田倉章浩・天日勝也・粕谷豊・掘内宏明・奥津哲夫
    • 学会等名
      第10回CSJ化学フェスタ
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 金コロイドフィルムの表面プラズモン共鳴を用いたタンパク質の新規結晶化2020

    • 著者名/発表者名
      奥津哲夫 他
    • 学会等名
      第67回応用物理学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 膜タンパク質の合理的な結晶化2019

    • 著者名/発表者名
      奥津哲夫, 笠原脩平, 堀内宏明, 伊藤正浩, 山中茂樹,粕谷豊
    • 学会等名
      第19回日本蛋白質科学会年会・第71回日本細胞生物学会合同年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 金ナノコロイドシートを用いたタンパク質結晶化誘起の効果2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤明日香・伊藤正浩・山中茂樹・粕谷豊・堀内宏明・奥津哲夫
    • 学会等名
      第19回日本蛋白質科学会年会・第71回日本細胞生物学会合同年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 金コロイドフィルムの表面プラズモン共鳴を用いたタンパク質の結晶化の実用化検討2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤明日香・堀内宏明・奥津哲夫
    • 学会等名
      2019光化学討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 金ナノ構造のギャップでプラズモン共鳴により濃縮され誘起されるタンパク質の結晶化2019

    • 著者名/発表者名
      奥津哲夫・甲高多模子・伊藤明日香・佐藤友彦・堀内宏明
    • 学会等名
      2019光化学討論
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] プラズモン共鳴により誘起されるタンパク質の結晶化2019

    • 著者名/発表者名
      奥津哲夫
    • 学会等名
      第28回有機結晶シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 金コロイドフィルムの表面プラズモン共鳴を用いたタンパク質の新規結晶化法2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤明日香・堀内宏明・奥津哲夫
    • 学会等名
      第48回結晶成長国内会議
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] タンパク質光誘起結晶化のための光源の検討2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤友彦・堀内宏明・奥津哲夫
    • 学会等名
      第48回結晶成長国内会議
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Protein crystallization induced by surface plasmon resonance of gold nano particles2019

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Okutsu
    • 学会等名
      2019 GLOBAL RESEARCH EFFORTS ON ENERGY AND NANOMATERIALS
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Photochemically-induced crystallization of protein2019

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Okutsu
    • 学会等名
      The 3rd joint sympojium on chemistry between Xiamen University and GunmaUniversity
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] "Properties of irradiation source that induces protein crystallization by surface plasmon resonance "2019

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Sato, Hiroaki Horiuchi, Tetsuo Okutsu
    • 学会等名
      2019 GLOBAL RESEARCH EFFORTS ON ENERGY AND NANOMATERIALS
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "Properties of irradiation source that induces protein crystallization by surface plasmon resonance "2019

    • 著者名/発表者名
      Asuka Ito, Hiroaki Horiuchi, Tetsuo Okutsu
    • 学会等名
      2019 GLOBAL RESEARCH EFFORTS ON ENERGY AND NANOMATERIALS
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Advances in Organic Crystal Chemistry Comprehensive Reviews 20202020

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Okutsu
    • 総ページ数
      537
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811550843
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
  • [産業財産権] 生体高分子の濃縮化方法、結晶化方法およびナノ構造基盤2019

    • 発明者名
      奥津哲夫、伊東正浩、田倉章皓
    • 権利者名
      奥津哲夫、伊東正浩、田倉章皓
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi