• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グラフェンを利用した窒化物自立基板の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K05298
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分30010:結晶工学関連
研究機関国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

研究代表者

佐々木 拓生  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 関西光科学研究所 放射光科学研究センター, 主幹研究員 (90586190)

研究分担者 日比野 浩樹  関西学院大学, 理工学部, 教授 (60393740)
山口 智広  工学院大学, 先進工学部, 教授 (50454517)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード放射光利用 / X線回折 / 窒化物半導体 / MBE成長 / 窒化物 / グラフェン / 放射光 / その場X線回折 / 窒化ガリウム / 分子線エピタキシー / X線回折
研究開始時の研究の概要

比較的インジウム組成の高い(In>30%)窒化インジウムガリウム(InGaN)薄膜は緑色から黄色領域の発光デバイス材料として注目されており、結晶品質のさらなる向上が求められている。本研究は、二次元層状物質であるグラフェンの表面形態を制御することによって、その上に高品質なInGaN薄膜を成長させることを目的に、高輝度放射光X線を用いたInGaN/グラフェン界面の構造解析を行う。そして、インジウム組成の高いInGaN薄膜にとって有用な基板開発に向けて、グラフェンからのInGaN薄膜の剥離と転写によって、InGaN自立基板を試作し、その特性評価を行う。

研究成果の概要

本研究は放射光を用いたその場X線逆格子マッピングによって窒化物/グラフェン界面の構造解析を実施した。その結果、AlNバッファ層の導入は窒化物薄膜の品質向上に有効であることが分かった。また、AlN島を核として窒化物薄膜の横方向成長が促進されるグラフェン基板特有の成長メカニズムを明らかにした。また、ダブルバッファ層によるInGaN薄膜の高品質化にも成功し、窒化物自立基板の作製の道筋を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で得られた成果は、全In組成のInGaNデバイスをInGaN基板の上にホモエピタキシャル成長で形成できる自立基板の作製につながる特色あるものである。これにより、全発光波長域における高効率な発光デバイスの開発に資するだけでなく、ヘテロエピタキシャル成長を必要としない革新的な基板形成技術につながることが期待できる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 4件、 招待講演 6件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] In-situ X-ray diffraction analysis of GaN growth on graphene-covered amorphous substrates2020

    • 著者名/発表者名
      Fuke Seiya、Sasaki Takuo、Takahasi Masamitu、Hibino Hiroki
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 59 号: 7 ページ: 070902-070902

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ab9760

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In Situ Synchrotron X-ray Diffraction Reciprocal Space Mapping Measurements in the RF-MBE Growth of GaInN on GaN and InN2019

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Tomohiro、Sasaki Takuo、Fujikawa Seiji、Takahasi Masamitu、Araki Tsutomu、Onuma Takeyoshi、Honda Tohru、Nanishi Yasushi
    • 雑誌名

      Crystals

      巻: 9 号: 12 ページ: 631-631

    • DOI

      10.3390/cryst9120631

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] c面サファイア上に成長させたグラフェン上におけるGaNリモートエピタキシーのその場XRD解析2022

    • 著者名/発表者名
      福家聖也、佐々木拓生、川合良知、日比野浩樹
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] CVD法を用いたサファイア基板上h-BNの合成制御2022

    • 著者名/発表者名
      原田哲匡、八木龍斗、川合良知、佐々木拓生、日比野浩樹
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] In situ synchrotron X-ray diffraction during III-Nitride semiconductor growth2021

    • 著者名/発表者名
      Takuo Sasaki and Masamitu Takahasi
    • 学会等名
      SemiconNano2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] グラフェン/SiC基板上GaN成長におけるAlNバッファ層の影響2021

    • 著者名/発表者名
      福家聖也、佐々木拓生、川合良知、日比野浩樹
    • 学会等名
      第82回 応用物理学会 秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] AlNバッファ層を用いたグラフェン/SiC基板上におけるGaN成長2021

    • 著者名/発表者名
      福家聖也、佐々木拓生、川合良知、日比野浩樹
    • 学会等名
      応用物理学会関西支部2021年度第2回講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] In-situ X-ray diffraction analysis of GaN growth on epitaxial graphene with AlN buffer layer2021

    • 著者名/発表者名
      S. Fuke, T. Sasaki, Y. Kawai and H. Hibino
    • 学会等名
      The 9th International Symposium on Surface Science (ISSS9)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] III-Nitride growth dynamics studied by in situ X-ray diffraction2021

    • 著者名/発表者名
      Takuo Sasaki and Masamitu Takahasi
    • 学会等名
      The 8th Asian Conference on Crystal Growth and Crystal Technology (CGCT-8)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] In situ XRD RSM measurements in MBE growth of GaInN film with low-temperature GaInN buffer layer2021

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Yamaguchi, Takuo Sasaki, Takanori Kiguchi, Soichiro Ohno, Hiroki Hirukawa, Ryosuke Yoshida, Takeyoshi Onuma, Tohru Honda, Masamitu Takahasi, Tsutomu Araki, Yasushi Nanishi
    • 学会等名
      The 8th Asian Conference on Crystal Growth and Crystal Technology (CGCT-8)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] GaN上GaInN膜成長初期のSi層挿入数に対する格子緩和過程の変化2021

    • 著者名/発表者名
      横山 晴香、山口 智広、佐々木 拓生、大野 颯一朗、木口 賢紀、比留川 大輝、藤川 誠司、高橋 正光、尾沼 猛儀、本田 徹
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] グラフェンを用いたGaNリモートエピタキシーのその場XRD解析2021

    • 著者名/発表者名
      福家 聖也、佐々木 拓生、川合 良知、日比野 浩樹
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ヘテロエピ薄膜成長の放射光その場 X 線逆格子マッピング2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木 拓生、高橋 正光
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 放射光X線散乱による窒化物薄膜成長表面のその場構造解析2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木 拓生、高橋 正光
    • 学会等名
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] GaInN/GaN成長時の格子緩和過程に対するSiアンチサーファクタント効果2020

    • 著者名/発表者名
      横山 晴香、山口 智広、佐々木 拓生、大野 颯一朗、木口 賢紀、比留川 大輝、藤川 誠司、高橋 正光、尾沼 猛儀、本田 徹
    • 学会等名
      第81回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 放射光による結晶成長のオペランド計測と「次世代」の方向性2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木 拓生
    • 学会等名
      科学技術未来戦略ワークショップ
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 二次元物質上でのGaN成長のその場観察2020

    • 著者名/発表者名
      日比野 浩樹、福家 聖也、佐々木 拓生
    • 学会等名
      JAEA物質科学センターシンポジウム2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] グラフェン上GaN成長へのAlNバッファ層の影響2020

    • 著者名/発表者名
      福家 聖也、佐々木 拓生、牧野 竜市、日比野浩樹
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] サファイア上GaN成長に対する単層二硫化モリブデンバッファ層の影響2019

    • 著者名/発表者名
      小松 直人、高橋 正光、佐々木 拓生、高田 匡平、牧野 竜市、日比野 浩樹
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [産業財産権] データ取得装置、データ補正装置、データ補正方法、プログラム及び記録媒体2022

    • 発明者名
      佐々木拓生、高橋正光
    • 権利者名
      佐々木拓生、高橋正光
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi