• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

空間モード多重度の飛躍的な増加のための空間単一次元モード合分波基礎技術の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K05308
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分30020:光工学および光量子科学関連
研究機関九州大学

研究代表者

姜 海松  九州大学, 総合理工学研究院, 助教 (00738049)

研究分担者 浜本 貴一  九州大学, 総合理工学研究院, 教授 (70404027)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードモード合分波器 / 単一次元空間モード / スラブ導波路 / 空間単一次元モード / 単一次元モード / クロストーク / 空間モード / 合分波
研究開始時の研究の概要

本研究では、空間モード多重伝送の基盤技術であるモード合分波技術の空間モード多重度を飛躍的に増やすために、スラブ導波路を用いた位相制御型合分波器について検討し、単一次元空間モードを一括合分波できる動作原理を実験的に解明するとともに、100モード以上の空間モードを光学的に一括合分波できる集積デバイスの基礎技術の確立を目的とする。シミュレーションによる100モード以上の空間モードの合分波の基本動作原理について理論的に解析し、試作デバイスの合分波動作特性を評価することで、空間モード多重伝送への実用化の可能性を検証し、モードの多重度を飛躍的に向上する合分波基礎技術を確立する。

研究成果の概要

本研究では、空間モード多重度を増加させるため、スラブ導波路を用いた単一次元空間モードの合分波集積デバイスを提案した。その基本動作原理を解明し、原理的に集光位置差が不十分なため、隣り合うモード間は-5dB以下のクロストークを得るのが困難であることを判った。強結合導波路構造を用いることで、導波路の曲げ部分のモード間のクロストークが5dB以上低減できることを実験的に検証した。3次元導波路による高精度直接結合技術の基礎検討として、機械学習手法を用いた導波路検知技術を提案・検証した。また、新たにナノピクセル構造を用いたモード合分波集積デバイスを検討し、基本的な機械学習の設計手法を確立した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

空間モード多重伝送の基盤技術であるモード合分波技術の空間モード多重度が少なく、モード多重度の飛躍的な向上が課題となっていた。本研究の検討より、スラブ導波路を用いた位相制御型合分波集積デバイスのモードの一括合分波の基本原理が明らかとなり、モード多重度の飛躍的な向上は実現できなかったが、空間モード合分波デバイスの研究開発において学術的に重要な知見が得られた。一方、本研究で検討した曲線導波路においてのモード間クロストーク低減手法、3次元導波路による高精度直接結合技術は、モード多重デバイスの技術発展に寄与することが期待できる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 10件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Spatial Single Dimensional Mode Based De-Multiplexer Using Slab Waveguide2021

    • 著者名/発表者名
      Jiang Haisong、Nasef Mahmoud、Hamamoto Kiichi
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Electronics

      巻: E104.C 号: 5 ページ: 164-167

    • DOI

      10.1587/transele.2020ECS6017

    • NAID

      130008032858

    • ISSN
      0916-8524, 1745-1353
    • 年月日
      2021-05-01
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Surface Improvement Investigation of Sol-Gel SiO2 Cladding for Waveguide Device Passivation2019

    • 著者名/発表者名
      (2)Satoshi Ogawa, Ahmad Syahrin Idris, Yu Han, Haisong Jiang and Kiichi Hamamoto,
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 58

    • NAID

      130007787940

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Proposal of space-mode compressor toward compact MDM devices2022

    • 著者名/発表者名
      Yunjie Wang, Haisong Jiang, Kiichi Hamamoto
    • 学会等名
      電子情報通信学会2022年総合大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 複数3D導波路形成に向けたYOLOによる導波路検出2022

    • 著者名/発表者名
      松原 瞬 善能寺友也 姜 海松 浜本 貴一
    • 学会等名
      電子情報通信学会2022年総合大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Proposal of space-mode “compressor” by using nano-pixel2021

    • 著者名/発表者名
      Yunjie Wang, Haisong Jiang, Kiichi Hamamoto
    • 学会等名
      26th Microoptics Conference, MOC 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Rapid automatic waveguide recognition using YOLO for 3D waveguide drawing2021

    • 著者名/発表者名
      Shun Matsubara, Tomoya Zennouji, Haisong Jiang, Kiichi Hamamoto
    • 学会等名
      26th Microoptics Conference, MOC 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Proposal of space-mode compressor toward compact MDM devices2021

    • 著者名/発表者名
      Yunjie Wang, Haisong Jiang, Kiichi Hamamoto
    • 学会等名
      6th International Symposium on Extremely Advanced Transmission Technologies, EXAT2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Real-time rapid waveguide recognition using YOLO for 3D waveguide fabrication2021

    • 著者名/発表者名
      Shun Matsubara, Tomoya Zennouji, Haisong Jiang, Kiichi Hamamoto
    • 学会等名
      6th International Symposium on Extremely Advanced Transmission Technologies, EXAT2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] MCF /光スイッチ直接結合のための基礎検討(2) -導波路自動検出の検討-2021

    • 著者名/発表者名
      松原 瞬 善能寺友也 姜 海松 浜本 貴一
    • 学会等名
      電子情報通信学会2021年ソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Fundamental study of nano-pixel waveguide design using machine learning (Ⅱ)2021

    • 著者名/発表者名
      Yunjie Wang, Keiichiro Shoda, He Xiao, Haisong Jiang, Kiichi Hamamoto, Keiichiro Kozu
    • 学会等名
      電子情報通信学会2021年ソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] フレキシブルモード多重ネットワーク実現を目指した 空間単一次元光モードスイッチ2021

    • 著者名/発表者名
      姜 海松 浜本 貴一
    • 学会等名
      EXAT2021年8月研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Feasibility study of 1×4 optical mode switch based on single dimensional mode-set2020

    • 著者名/発表者名
      Jin Zhang, Haisong Jiang, Kiichi Hamamoto
    • 学会等名
      2020 Opto-Electronics and Communications Conference (OECC)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Spatial Single Dimensional Mode De-multiplexer Based on Rowland Circle Waveguide2019

    • 著者名/発表者名
      Haisong Jiang, Mahmoud Nasef, Kantaro Fujimoto, and Kiichi Hamamoto
    • 学会等名
      24th OptoElectronics and Communications Conference (OECC 2019) and 2019 International Conference on Photonics in Switching and Computing (PSC 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Propagation Mode Retention Using Strongly Coupled Multi-Core Fiber2019

    • 著者名/発表者名
      Mahmoud Nasef, Kantaro Fujimoto, Haisong Jiang, Kiichi Hamamoto
    • 学会等名
      24th OptoElectronics and Communications Conference (OECC 2019) and 2019 International Conference on Photonics in Switching and Computing (PSC 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Proposal of 1×N Optical Mode Switch Based on Spatial Single Dimensional Mode2019

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ogawa, Haisong Jiang, and Kiichi Hamamoto
    • 学会等名
      24th OptoElectronics and Communications Conference (OECC 2019) and 2019 International Conference on Photonics in Switching and Computing (PSC 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Spatial Single Dimensional Mode De-multiplexer Based on Rowland Circle Waveguide2019

    • 著者名/発表者名
      Haisong Jiang, Mahmoud Nasef, Fujimoto Kantaro, and Kiichi Hamamoto
    • 学会等名
      2019 The International Symposium on Extremely Advanced Transmission Technology
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Propagation Mode Retention Using Strongly Coupled Multi-Core Fiber2019

    • 著者名/発表者名
      Mahmoud Nasef, Fujimoto Kantaro, Haisong Jiang, and Kiichi Hamamoto
    • 学会等名
      2019 The International Symposium on Extremely Advanced Transmission Technology
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] スラブ導波路を用いた位相制御型単一次元空間モード合分波器2019

    • 著者名/発表者名
      姜海松,Mahmoud Nasef, 藤本勘太郎, 浜本貴一
    • 学会等名
      2019 電子情報通信学会ソサイェティ大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Propagation Mode Retention at Fiber Bending Region Using Strongly Coupled Multi-Core Fiber2019

    • 著者名/発表者名
      Mahmoud Nasef, Kantaro Fujimoto, Haisong Jiang, and Kiichi Hamamoto
    • 学会等名
      2019 電子情報通信学会ソサイェティ大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Propagation Mode Retention at Fiber Bending Region Using Strongly Coupled Multi-Core Fiber2019

    • 著者名/発表者名
      Mahmoud Mohamed Nasef, Kantaro Fijumoto, Haisong Jiang and Kiichi Hamamoto
    • 学会等名
      2019 第72回電気・情報関係学会九州支部連合大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Proposal of 1×N Optical Mode Switch Based on Spatial Single Dimensional Mode2019

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ogawa, Haisong Jiang, and Kiichi Hamamoto
    • 学会等名
      2019 第72回電気・情報関係学会九州支部連合大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi