• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Siのアルカリ異方性エッチングを利用した超精密赤外デバイスの作製と評価

研究課題

研究課題/領域番号 19K05315
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分30020:光工学および光量子科学関連
研究機関摂南大学

研究代表者

山田 逸成  摂南大学, 理工学部, 准教授 (40586210)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード赤外用ワイヤグリッド偏光子 / 異方性アルカリエッチング / 金属のサブ波長周期構造 / ワイヤグリッド / 異方性エッチング / 干渉露光 / Si / ワイヤーグリッド / 赤外素子 / 金属の周期構造
研究開始時の研究の概要

赤外線カメラやガスセンシング装置等の普及に伴い、それらに内蔵する赤外デバイスの小型化・高性能化・低価格化が強く望まれている。現行の微細構造を有する赤外デバイスは、特殊な基板材料を使用し、半導体プロセスを用いて加工するため、高価であることが課題であった。本研究では、この課題を解決すべく、二光束干渉露光法とSiのアルカリ異方性エッチング、金属の斜め蒸着法を併用したプロセス技術により、Siと金属の微細(サブ波長)周期構造で構成する赤外デバイス(ワイヤグリッド偏光子やカラーフィルタなど)を製作する。

研究成果の概要

赤外光を透過し,アルカリ水溶液で異方性エッチング加工が可能なシリコン(Si)を基板として使用し,サブ波長周期の格子構造の形成を試みた.Si格子の形成において,マスクとなるSi酸化膜の形成条件,およびフッ化水素酸水溶液によるエッチング条件,水酸化カリウム水溶液によるSiのエッチング条件,さらには偏光子の作製で必要なアルミニウム(Al)を成膜した結果,周期1μm、Al膜厚195nmの格子構造を形成することができた。結果として、波長10μmにおいて、格子に対して垂直は偏光の透過率は48%、そして22dBの消光比を有する赤外用ワイヤグリッド偏光子を作製することができた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

超精密赤外デバイスを安価に作製するにあたり、材料が赤外域で透明であることと、デバイス製作において高価な装置が不要であること、プロセスが簡易であることが重要となる。本手法はSiが赤外域で透明、かつアルカリ水溶液で異方性エッチングが可能であることを活用することで高価な装置が不要となる。加えて、加工速度もドライエッチングよりも高速なので、デバイスの量産化・低コスト化という点で現状よりも優位な手法である。将来的に赤外用偏光子のみならず、波長フィルタ、完全吸収体の製作する上で欠かせない技術になると考えている。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Fabrication of reflective polarization wavelength filter via anodization of Ti grating film2022

    • 著者名/発表者名
      I. Yamada
    • 雑誌名

      Appl. Opt.

      巻: 61 号: 18 ページ: 5483-5488

    • DOI

      10.1364/ao.459721

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fabrication of polarization colour filter device via direct Au film imprinting2021

    • 著者名/発表者名
      I. Yamada
    • 雑誌名

      Journal of Modern Optics

      巻: 68 号: 11 ページ: 587-592

    • DOI

      10.1080/09500340.2021.1936245

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fabrication of an infrared wire-grid polarizer via anisotropical Si etching in KOH solution2020

    • 著者名/発表者名
      I. Yamada and R.i Yoshida
    • 雑誌名

      Applied Optics

      巻: 59 号: 18 ページ: 5570-5575

    • DOI

      10.1364/ao.392883

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Infrared wire-grid polarizer with an ultrathin photoimprinted polymer film2019

    • 著者名/発表者名
      I. Yamada and T. Akiyama
    • 雑誌名

      Optical Engineering

      巻: 58 号: 05 ページ: 057104-057104

    • DOI

      10.1117/1.oe.58.5.057104

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Al サブ波長格子膜の陽極酸化処理と光学評価2022

    • 著者名/発表者名
      前川 拓海,山田 逸成
    • 学会等名
      日本光学会年次学術講演会Optics & Photonics Japan 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 斜め蒸着法を利用したAu 二次元サブ波長周期構造の形成と評価2022

    • 著者名/発表者名
      木屋 暁貴,山田 逸成
    • 学会等名
      本光学会年次学術講演会Optics & Photonics Japan 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Siの異方性アルカリエッチングを利用した赤外用偏光子の作製と評価2021

    • 著者名/発表者名
      竹嶋一生,山田逸成
    • 学会等名
      日本光学会年次学術講演会Optics & Photonics Japan 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 光インプリントで形成される樹脂薄膜格子を用いた赤外用ワイヤグリッド偏光子2021

    • 著者名/発表者名
      園田祐生、山田逸成
    • 学会等名
      第82回応用物理学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ゾル-ゲル法を用いて成膜したジルコニア薄膜の赤外評価2021

    • 著者名/発表者名
      村松泰雅、鳥居大希、山田逸成
    • 学会等名
      第82回応用物理学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 干渉露光法とインプリント法を用いて作製したシリコーン格子と評価2021

    • 著者名/発表者名
      西川剛,山田逸成
    • 学会等名
      2021年度第2回応用物理学会関西支部講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Silicone grating fabricated using photoresist mold2019

    • 著者名/発表者名
      I. Yamada and Y. Ikeda
    • 学会等名
      Optifab 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ゾル-ゲル法とインプリント法による酸化チタン回折格子の作製2019

    • 著者名/発表者名
      菅原聖司,池田優祐,池島崇士,山田逸成
    • 学会等名
      第77回応用物理学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 電解めっきを利用した透明電極膜上への銅の微細周期構造の形成と評価2019

    • 著者名/発表者名
      山田逸成
    • 学会等名
      第16回プラズモニクスシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi