• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タングステンにおいて照射欠陥生成を抑制する合金元素の探索

研究課題

研究課題/領域番号 19K05338
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分31010:原子力工学関連
研究機関国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

鈴土 知明  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, システム計算科学センター, 再雇用職員 (60414538)

研究分担者 都留 智仁  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力科学研究所 原子力基礎工学研究センター, 研究主幹 (80455295)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードタングステン / 照射欠陥 / 計算科学的手法 / 核融合材料 / 材料強度 / 陽電子寿命測定 / 混合ダンベル / クロム添加 / TDS / 陽電子寿命 / 第一原理計算 / プラズマ対向材 / 照射効果 / 溶質軟化 / 計算科学 / 合金元素
研究開始時の研究の概要

未来のエネルギー源ととして期待されている核融合エネルギーを実現するためには、プラズマ物理工学だけでなく様々な技術を結集しなくてはならない。その中でも、最も重要な技術の一つがプラズマを入れる容器の壁を作ることである。プラズマは非常に高温になることから、高融点のタングステンがその壁材料の候補になっている。しかしながら、タングステンが中性子などの照射を受けるとその中に小さな空孔できて、その中にプラズマの構成するトリチウム等が入り込んでしまい、壁としての性能が著しく低下してしまう。本事業では、照射効果を抑制するタングステン合金を計算科学によって探索する。

研究実績の概要

本研究の目的は、体心立方タングステン結晶中でタングステン原子と混合ダンベルを形成する溶質元素を材料に添加すれば、照射欠陥の生成を抑制できる合金を作成できる、という予測を検証することである。この予測は研究代表者らによるタングステンと様々な溶質原子の電子構造計算結果から得られたものであり、 この予測が正しいかどうかを確認するためにはメソスケールのモデリングを行うことが必要と考えた。この試みはある程度成功したが、モデルの入力パラメータで精度よく評価できないものが少なからず存在し、結果の信頼性向上が問題となった。 そのせいもあり、上記予測に対して厳しい反対意見がありその成果をまとめた論文はしばしばリジェクトされた。
しかしながら、上記予測に基づいた合金を実際に作成し陽電子消滅法や昇温脱離法による照射後試験を行う研究協力者らの研究活動が着実に進展し、予測を複数の方法で検証することに成功し、様々な国際会議や主要ジャーナルで成果発表を行なうに至った。報告者らはこの研究成果は今後の核融合炉のプラズマ対向材料の開発に貢献できると考える。
最終年度は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響を受けて、当初計画どおりに進捗することが難しかったため、補助事業期間を延長したものであり、核融合構造材料として最も重要なタングステンをはじめとする体心立法遷移金属の破壊特性を計算科学手法、特に分子動力学手法を用いて研究を行った。これらの計算機シミュレーション研究の結果、理論的には脆性的あるき裂先端でも、実験観察のように有限温度で塑性が出現することが確認され、理論と実験の矛盾を計算科学的手法により解消することができた。この結果は日本材料学会の論文集や米国Journal of Applied Physicsに投稿され、すでに前者については出版が許可されている。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2024 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 5件、 招待講演 7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 機械学習ポテンシャルを用いたBCC鉄へき開の大規模原子シミュレーション2024

    • 著者名/発表者名
      鈴土知明、海老原健一、都留智仁、森英喜
    • 雑誌名

      材料

      巻: 73-2

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Suppression of vacancy formation and hydrogen isotope retention in irradiated tungsten by addition of chromium2022

    • 著者名/発表者名
      Wang Jing、Hatano Yuji、Toyama Takeshi、Suzudo Tomoaki、Hinoki Tatsuya、Alimov Vladimir Kh.、Schwarz-Selinger Thomas
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Materials

      巻: 559 ページ: 153449-153449

    • DOI

      10.1016/j.jnucmat.2021.153449

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Inclination of self-interstitial dumbbells in molybdenum and tungsten: A first-principles study2021

    • 著者名/発表者名
      Suzudo T.、Tsuru T.
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 11 号: 6 ページ: 065012-065012

    • DOI

      10.1063/5.0048740

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Perspectives on multiscale modelling and experiments to accelerate materials development for fusion2021

    • 著者名/発表者名
      Gilbert M.R.、Arakawa K.、Suzudo T.、Trelewicz J.R.、Tsuru T.、et al.
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Materials

      巻: 554 ページ: 153113-153113

    • DOI

      10.1016/j.jnucmat.2021.153113

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Computational Study of Solute Effects in Tungsten under Irradiation2021

    • 著者名/発表者名
      Suzudo Tomoaki
    • 雑誌名

      Materials Science Forum

      巻: 1024 ページ: 87-94

    • DOI

      10.4028/www.scientific.net/msf.1024.87

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Brittle-fracture simulations of curved cleavage cracks in α-iron: A molecular dynamics study2020

    • 著者名/発表者名
      T. Suzudo, K. Ebihara, T. Tsuru
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 10 号: 11 ページ: 115209-115209

    • DOI

      10.1063/5.0026659

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Anomalous solution softening by unique energy balance mediated by kink mechanism in tungsten-rhenium alloys2020

    • 著者名/発表者名
      Tsuru Tomohito、Wakeda Masato、Suzudo Tomoaki、Itakura Mitsuhiro、Ogata Shigenobu
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 127 号: 2 ページ: 025101-025101

    • DOI

      10.1063/1.5131279

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analyzing the cross slip motion of screw dislocations at finite temperatures in body-centered-cubic metals: molecular statics and dynamics studies2019

    • 著者名/発表者名
      Suzudo Tomoaki、Onitsuka Takashi、Fukumoto Ken-ichi
    • 雑誌名

      Modelling and Simulation in Materials Science and Engineering

      巻: 27 号: 6 ページ: 064001-064001

    • DOI

      10.1088/1361-651x/ab235e

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Doping Effect of Re, Mo, Ta on irradiation-induced defects in W2022

    • 著者名/発表者名
      T. Toyama, K. Inoue, Y. Nagai, Y. Hatano, A. Yabuuchi, A. Kinomura, Y. Oya, T. Suzudo
    • 学会等名
      ICPA-19
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 照射下タングステンにおける溶質元素効果のモデリング2022

    • 著者名/発表者名
      鈴土知明
    • 学会等名
      日本金属学会シンポジウム「タングステン科学」
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Solute elements suppress the radiation damage in Tungsten alloys: Comparison between first-principles-based modeling and experimental evidence2021

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Suzudo, Takeshi Toyama, Jing Wang, Yuji Hatano
    • 学会等名
      ICFRM-20
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 電子線/中性子照射タングステン中の照射欠陥形成に対する添加元素効果2021

    • 著者名/発表者名
      外山健, 井上耕治, 永井康介, 木野村淳, 鈴土知明, 大矢恭久, 波多野雄治
    • 学会等名
      日本金属学会2022年春期講演大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] MoおよびWにおけるSIAの最安定状態に関する第一原理計算2021

    • 著者名/発表者名
      鈴土知明, 都留智仁
    • 学会等名
      日本金属学会2021年秋期講演大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 欠陥ダイナミクスに基づく力学機能評価:複雑な合金系への応用2021

    • 著者名/発表者名
      都瑠智仁
    • 学会等名
      第35期CAMMフォーラム本例会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ハイエントロピー合金の特異な力学特性に関する計算科学研究2021

    • 著者名/発表者名
      都瑠智仁
    • 学会等名
      第70期 塑性工学/マルチスケール材料力学 合同部門委員会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] BCCハイエントロピー合金における短距離秩序と転位構造の第一原理計算2020

    • 著者名/発表者名
      都留 智仁,イバン ロブゼンコ,弓削 是貴,青柳 吉輝,下川 智嗣,久保 百司,尾方 成信
    • 学会等名
      金属学会2021年春期(第168回)講演大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 陽電子消滅法で調べた 電子線照射W合金中の空孔型欠陥形成に対するRe添加効果2020

    • 著者名/発表者名
      外山 健、Zhao Can、井上 耕治、永井 康介、 波多野 雄治 薮内 敦、木野村 淳 、鈴土 知明
    • 学会等名
      金属学会2021年春期(第168回)講演大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] First Principles Modeling on Radiation Defects in W and W-based Alloys2019

    • 著者名/発表者名
      Suzudo Tomoaki、Truru Tomohito
    • 学会等名
      MoD-PMI
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] First-principles modeling of radiation resistant W-based alloys2019

    • 著者名/発表者名
      Suzudo Tomoaki、Truru Tomohito
    • 学会等名
      6th FMTCP
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] First-principles calculations of the motion of screw dislocation around solutes in W alloys2019

    • 著者名/発表者名
      Truru Tomohito、Suzudo Tomoaki
    • 学会等名
      6th FMTCP
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] ハイエントロピー合金2020

    • 著者名/発表者名
      乾晴行編著 (分担:都留智仁他)
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      内田老鶴圃
    • ISBN
      9784753651375
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi