研究課題/領域番号 |
19K05343
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分31010:原子力工学関連
|
研究機関 | 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター |
研究代表者 |
中川 清子 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター, 事業化支援本部技術開発支援部計測分析技術グループ, 主任研究員 (30462980)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | ESR / ラジカル / アラニン / 糖 / 生成機構 / 線量評価 / 電子スピン共鳴 / 線量測定 |
研究開始時の研究の概要 |
放射線の線量を評価する固体線量計の一つとして、アラニンから生成するラジカルの生成量を測定する方法が用いられている。近年、医療分野への放射線利用の拡大により、低線量を正確に評価する需要が増加している。そこで、アラニンより低線量の評価が可能と考えられる、糖から生成するラジカルを用いた線量計の開発を目指す。さらに、Sping-8での軟X線照射でアラニンから生成するラジカル種のその場での時間分解観察を行い、ラジカルの生成機構および反応機構を明らかにする。本研究の成果は、放射線計測の幅を広げ、精度の高い線量評価方法の確立に貢献できる。
|
研究成果の概要 |
軟X線を照射しながらアラニンから生成するラジカル種の時間変化を測定することに初めて成功した。また、軟X線照射は、ガンマ線や硬X線より高LET照射であり、ラジカルの生成効率が低く、ラジカル再結合が起きている事がわかった。軟X線のエネルギーが低下するに伴い、少ないフォトン数でラジカル生成効率が低下することがわかった。 フルクトース、グルコース(混合物)、αグルコース、βグルコース、スクロースについて、ガンマ線照射での線量応答性および経時変化を詳細に検討したところ、βグルコースが最良の結果を与えた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
線量計として広く使用されているアラニンへの軟X線照射により、軟X線のエネルギー低下に伴い、高LET照射である事が判明した。これは、放射線照射の生物効果への軟X線の影響に関する示唆を与えるのみならず、軟X線リソグラフィーなど産業利用においても新たな知見を与える。 スクロースのラジカルの線量計への応用は、原子力施設の事故の際の線量評価などが期待されている。本研究で、βグルコースが、より線量応答性や安定性で優れている事が判明し、新たな線量計開発の可能性が開けた。
|