• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スパイラル集流装置を用いた潮流発電システムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K05353
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分31020:地球資源工学およびエネルギー学関連
研究機関佐賀大学

研究代表者

木上 洋一  佐賀大学, 海洋エネルギー研究所, 教授 (50274486)

研究分担者 永田 修一  佐賀大学, 海洋エネルギー研究所, 特任教授 (30404205)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード再生可能エネルギー / 潮流発電 / 衝動タービン / 反動タービン / 旋回集流装置
研究開始時の研究の概要

潮流エネルギーの有効利用を企図し,高出力の大型潮流発電システムを構築することを目指して,潮流タービンに設置する旋回集流装置を提案する.集流によりエネルギーを集め,タービン入口の旋回流れにより入口角運動量を増し,軸仕事の増大により高出力化を図る.初年度はこれまでに開発した集流装置に案内羽根を設置し,衝動型プロペラを対象として数値流体解析とモデル実験を行い,旋回集流装置の効果を検証する.次年度は旋回集流装置を反動型プロペラに適用して,数値流体解析とモデル実験により検討する.最終年度は衝動型と反動型のプロペラの旋回集流装置に対する特性を総合評価し,最も高出力となる潮流発電システムを提案する.

研究成果の概要

円錐状の広がりを有する往復流型の集流装置および往復流対応の衝動タービンから成る潮流発電システムを提案し,その有効性を回流水槽のモデル実験により示した.また旋回集流装置の導入を数値流体解析とモデル実験により進めたところ,衝動タービンと組み合わせた場合,タービン軸流速度は増すがタービン出力の向上は得られなかった.一方旋回集流装置を反動タービンと組み合わせた場合,タービン軸流速度が増すとともにタービン出力の向上を実現することができた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

再生可能エネルギーの有効利用の一つとして,潮流エネルギーを用いた発電システムを提案しており,脱炭素社会へ向けた有意義な取り組みといえる.また提案された往復流に対応した潮流発電システムは, 180度向きが変わる流れに対して,固定設置されたまま発電を行うことができるので,規則的に反転する潮流の性質に対して親和性が高いといえる.また固定設置により可動部や制御部を減らせるので,簡素化と高耐久化により初期費用と保守費用の低減化が期待される特徴を有している点も意義深い.

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Bidirectional Impulse Turbine With Spiral Flow Collector for Tidal Energy Conversion2021

    • 著者名/発表者名
      M. Sakaguchi, Y. Kinoue, K. Hirayama, T. Murakami, N. Shiomi, Y. Imai, S. Nagata and M. Takao
    • 雑誌名

      ASME Journal of Fluids Engineering

      巻: 143 号: 12 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1115/1.4052176

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 潮流発電用の旋回集流装置の数値解析2021

    • 著者名/発表者名
      坂口 優希,木上 洋一 ,平山 滉樹,村上 天元,塩見 憲正,今井 康貴,永田 修一,高尾 学
    • 学会等名
      日本機械学会第 99 期流体工学部門講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Numerical Investigation on Flow Collector with Guide Vane for Tidal Energy Conversion2021

    • 著者名/発表者名
      M. Sakaguchi, K. Hirayama, Y. Kinoue, T. Murakami, N. Shiomi, Y. Imai, S. Nagata and M. Takao
    • 学会等名
      The 16th Asian International Conference on Fluid Machinery
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 旋回集流装置と衝動タービンを用いた潮流発電システムの研究2020

    • 著者名/発表者名
      坂口優希,木上洋一,平山滉樹,村上天元,塩見憲正,今井康貴,永田修一,高尾学
    • 学会等名
      ターボ機械協会第84回(長崎)講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Bi-Directional Impulse Turbine with Spiral Flow Collector for Tidal Energy Conversion2020

    • 著者名/発表者名
      M. Sakaguchi, Y. Kinoue, T. Murakami, N. Shiomi, Y. Imai, S. Nagata and M. Takao
    • 学会等名
      18th International Symposium on Transport Phenomena and Dynamics of Rotating Machinery
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Bi-Directional Flow Collector with Guidevane for Tidal Energy Conversion2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Kinoue, M. Sakaguchi, N. Shiomi, M. Takao, T. Murakami, Y. Imai and S. Nagata
    • 学会等名
      The 2nd IAHR-Asia Symposium on Hydraulic Machinery and Systems
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 潮流発電用の案内羽根付き集流装置に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      木上洋一,坂口優希,塩見憲正,高尾学,村上天元,今井康貴,永田修一
    • 学会等名
      日本機械学会第97期流体工学部門講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi