• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

溶媒再配向における溶媒分子間相互作用の役割‐時間分解赤外分光による分子論的研究‐

研究課題

研究課題/領域番号 19K05368
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分32010:基礎物理化学関連
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

宮崎 充彦  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 准教授 (00378598)

研究期間 (年度) 2019-11-28 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード時間分解赤外分光 / 溶媒和クラスター / 溶媒和ダイナミクス / 分子動力学計算 / 赤外分光
研究開始時の研究の概要

化学反応のメカニズムは、反応が起きる分子、原子だけでなく、その周囲を取り囲む溶媒分子の挙動により大きな影響を受ける。これまで、溶媒の挙動は、均一な溶媒分子集団による集合的作用として扱う事が一般に行われてきた。
本研究では、この均一集団モデルを超えて個別分子の運動に基づく分子論的な溶媒和効果理解の基礎を確立するために、三つ以上の分子から構成される気相溶媒和クラスターをモデル系として、溶媒和ダイナミクスの実験的観測と非経験的分子動力学法を用いた解析により、特に溶媒-溶媒間相互作用の溶媒和ダイナミクスに果たす役割の解明を主要なテーマとして研究を行う。

研究成果の概要

本研究課題は、光励起、化学反応に伴う溶媒和ダイナミクスを個別分子の運動に基づき分子論的に理解することを目的としている。イオン化に誘起される溶媒分子移動反応について、気相水和クラスターを用いてサイズ依存性、内部エネルギー依存性の観点から研究を行った。
その結果、水分子間の相互作用が溶媒運動に大きな影響を与えることを明らかとした。また、内部エネルギーの変化により、反応経路が複雑に分岐することも見出した。さらに、水素結合が保持されたより安定な構造の方が高エネルギーのイオン化で生成量を増やすといった、単純な熱力学的説明とは逆の結果が生じることも見い出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

化学反応では、反応物だけでなくそれを取り囲む溶媒分子の運動が反応機構、速度に大きな影響を与える。しかし、溶媒分子は大量に存在するため、一つ一つの溶媒分子の運動に基づいて溶媒運動の役割を研究することはできていない。
本研究では、溶媒分子間の水素結合相互作用が溶媒運動のメカニズムにどのように影響するかの一端が初めて明らかにされた。特に、溶媒分子間の水素結合強度が溶媒運動のエネルギー依存性を大きく左右することが明らかになった。これらの結果は、化学反応機構の分子論的理解の基礎を与えるほか、理論計算のベンチマークとしても重要な意味を持つであろう。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] Technische Universitaet Berlin(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Technische Universitaet Berlin/J.-M.-Universitaet Wuerzburg(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Technische Universitaet Berlin(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Real-time observation of photoionization-induced water migration dynamics in 4-methylformanilide?water by picosecond time-resolved infrared spectroscopy and <i>ab initio</i> molecular dynamics simulations2022

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki Mitsuhiko、Kamiya Tairiku、Wohlgemuth Matthias、Chatterjee Kuntal、Mitri? Roland、Dopfer Otto、Fujii Masaaki
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 24 号: 1 ページ: 73-85

    • DOI

      10.1039/d1cp03327a

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Isomer-Selective Spectroscopy and Dynamics of Phenol-Ar<sub><i>n</i></sub> (<i>n</i> <= 5) Clusters2021

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki Mitsuhiko、Sakata Yuri、Ono Megumi、Otsuka Remina、Ohara Ryuhei、Dopfer Otto、Fujii Masaaki
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry A

      巻: 125 号: 46 ページ: 9969-9981

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.1c04815

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Revealing the role of excited state proton transfer (ESPT) in excited state hydrogen transfer (ESHT): systematic study in phenol-(NH3)n clusters2021

    • 著者名/発表者名
      Jouvet Christophe, Miyazaki Mitsuhiko, Fujii Masaaki
    • 雑誌名

      Chemical Science

      巻: 12 号: 11 ページ: 3836-3856

    • DOI

      10.1039/d0sc06877b

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Excited state hydrogen transfer dynamics in phenol-(NH3)2 studied by picosecond UV-near IR-UV time-resolved spectroscopy2020

    • 著者名/発表者名
      Ishiuchi Shun-ichi、Kamizori Junko、Tsuji Norihiro、Sakai Makoto、Miyazaki Mitsuhiko、Dedonder Claude、Jouvet Christophe、Fujii Masaaki
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 22 号: 10 ページ: 5740-5748

    • DOI

      10.1039/c9cp06369b

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] MATI-IR分光法による4アミノベンゾニトリル-ArクラスターのAr原子移動反応の観測2022

    • 著者名/発表者名
      湯汲 紫音、中島 梨々香、宮﨑 充彦
    • 学会等名
      第16回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] フェノール-アンモニアクラスターの励起状態プロトン共役電子移動ダイナミクスの解明2021

    • 著者名/発表者名
      岩田 健一郎、堤 拓朗、斉田 謙一郎、宮崎 充彦、武次 徹也
    • 学会等名
      第23回理論科学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 光イオン化で誘起される4‐アミノベンゾニトリル‐水1:2クラスターの水分子マイグレーションの赤外分光による観測2021

    • 著者名/発表者名
      松野 里早子、宮﨑 充彦
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] On the fly MD法によるフェノール‐アンモニア系の励起状態反応ダイナミクス2021

    • 著者名/発表者名
      岩田 健一郎、堤 拓朗、斉田 健一郎、宮﨑 充彦、武次 徹也
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Real-time observation of twisted intramolecular charge transfer (TICT) and hydration dynamics in (p-cyanophenyl)pentamethyldisilane (CPDS)-water clusters by picosecond time-resolved IR spectroscopy2021

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiko Miyazaki, Haruki Ishikawa, and Masaaki Fujii
    • 学会等名
      PACIFICHEM 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] フェノール‐アンモニアクラスターの励起状態プロトン共役電子移動反応に関する理論的研究2020

    • 著者名/発表者名
      岩田 健一郎、堤 拓朗、和田 諒、斉田 健一郎、宮﨑 充彦、武次 徹也
    • 学会等名
      分子科学会オンライン討論会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi