• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

回転拡散係数の分子論的定式化とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 19K05369
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分32010:基礎物理化学関連
研究機関新潟大学

研究代表者

大鳥 範和  新潟大学, 自然科学系, 教授 (20272859)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード液体 / 溶液 / 回転拡散係数 / 分子動力学法 / ストークス・アインシュタイン・デバイの関係 / ストークス-アインシュタイン-デバイの関係
研究開始時の研究の概要

液体中の分子の回転拡散係数について、物理化学的に特に重要な形状の分子に着目し、申請者らが独自に開発した手法に基づいて、必要十分な変数を用いて定式化する。次に、得られた表式に基づいて、回転拡散係数と粘性率の巨視的な関係を表すStokes-Einstein-Debye(SED)の式を、分子論的な関係式として再構築する。最後に、得られたSED式を、申請者が過去に導出した並進の自己拡散係数と粘性率の間の分子論的なStokes-Einsteinの関係式と組み合わせて、並進と回転拡散との結合の破れ(decoupling)に対する新たな判断基準として提案し、ガラス形成液体の動的不均一性の議論に適用する。

研究成果の概要

窒素分子の純液体中での並進および回転の拡散係数について、分子質量、慣性モーメント、数密度、分子形状、充填率、温度の各変数依存性を、分子動力学計算によって評価し、粘性率の評価結果と併せて定式化した。得られた表式は、種々の二原子分子と三原子分子の幅広い密度と温度での並進および回転の拡散係数ならびに粘性率の挙動を統一的に表現できることがわかった。これによって、直線型分子に対する並進および回転の拡散係数ならびに粘性率の定式化が達成されたと結論した。特に、並進の拡散係数と粘性率は分子形状に依存しないが、回転の拡散係数は分子形状に強く依存することが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

回転拡散係数は、主として液体中での分子運動を記述する物理量として、並進運動の自己拡散係数と並んで重要な位置を占めている。一方、回転拡散に及ぼす分子形状の影響は、これまで慣性モーメントや分極などの分子内の質量や電荷の分布の影響と一体化して論じられ、純粋な形状の効果を議論した報告は皆無と言える。本研究結果は、純粋な形状の効果を、慣性モーメントや分極の効果から切り離して独立に評価し、分子形状を変数として回転拡散係数と関連するStokes-Einstein-Debyeの関係の定式化に成功した初めての成果である。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] ソルボンヌ大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] パリ第6大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] オックスフォード大学(英国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] パリ第6大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] オックスフォード大学(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Molecular size and shape effects: Tracer diffusion and the Stokes-Einstein relation2022

    • 著者名/発表者名
      Ishii Yoshiki、Murakami Tomohiro、Ohtori Norikazu
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Liquids

      巻: 346 ページ: 118235-118235

    • DOI

      10.1016/j.molliq.2021.118235

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular size and shape effects: Rotational diffusion and the Stokes-Einstein-Debye relation2020

    • 著者名/発表者名
      Ohtori Norikazu、Kondo Yuta、Ishii Yoshiki
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Liquids

      巻: 314 ページ: 113764-113764

    • DOI

      10.1016/j.molliq.2020.113764

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Stokes-Einstein Relation for Non-spherical Molecular Liquids2020

    • 著者名/発表者名
      Ohtori Norikazu、Kondo Yuta、Shintani Kenta、Murakami Tomohiro、Nobuta Tamio、Ishii Yoshiki
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 49 号: 4 ページ: 379-382

    • DOI

      10.1246/cl.200021

    • NAID

      130007828842

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Evaluation of Transport Properties of Molten Alkaline-earth Halides and Oxyhalides Using Polarizable Ion Model2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Ishii, M. Salanne, and N. Ohtori
    • 学会等名
      7th Asian Conference on Molten Salt Chemistry and Technology
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 水と過冷却水中の水分子のオーダーパラメ ーターの充填率と温度依存性2021

    • 著者名/発表者名
      信太 峻,眞谷健汰,宮本祥平,石井良樹,大鳥範和
    • 学会等名
      第 35 回分子シミュレーション討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] o-terphenyl の3 サイトモデルによる Stokes-Einstein およびStokes-Einstein-Debye の関係2021

    • 著者名/発表者名
      見川佳澄,信田民生,石井良樹,大鳥範和
    • 学会等名
      第 35 回分子シミュレーション討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 溶融アルカリハロゲン化物の輸送係数のイオン間相互作用エネ ルギー依存性II2021

    • 著者名/発表者名
      川端海都,石井良樹,大鳥範和
    • 学会等名
      第 53 回溶融塩化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 二原子分子液体の輸送係数の分子形状依存性2021

    • 著者名/発表者名
      阿部俊太,近藤優多,石井良樹,大鳥範和
    • 学会等名
      第43 回溶液化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 溶融アルカリハロゲン化物の輸送係数のイオン間相互作用エネルギー依存性2020

    • 著者名/発表者名
      川端海都,服部由佳,石井良樹,大鳥範和
    • 学会等名
      第52回溶融塩化学討論会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 分子動力学法による溶融アルカリハロゲン化物の内部移動度の評価II2020

    • 著者名/発表者名
      服部由佳,石井良樹,岡田勲,大鳥範和
    • 学会等名
      第52回溶融塩化学討論会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 二原子分子液体の熱伝導率2020

    • 著者名/発表者名
      阿部俊太,近藤優多,石井良樹,大鳥範和
    • 学会等名
      第41回日本熱物性シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] o-テルフェニルの液体及び過冷却状態でのStokes-EinsteinおよびStokes-Einstein-Debyeの関係2020

    • 著者名/発表者名
      信田民生,石井良樹,大鳥範和
    • 学会等名
      溶液化学研究会若手の会オンラインシンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Revisiting the Chemla effect after 60 years from the discovery2019

    • 著者名/発表者名
      N. Ohtori, Y. Hattori, Y. Ishii, M. Salanne, P. A. Madden, and I. Okada
    • 学会等名
      11th international symposium on Molten salts Chemistry and Technology
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 過冷却状態における単純液体の輸送係数に対する引力と斥力の効果2019

    • 著者名/発表者名
      眞谷健汰, 内山輝, 石井良樹, 大鳥範和
    • 学会等名
      第33回分子シミュレーション討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 分子動力学法による溶融アルカリハロゲン化物の内部移動度の評価2019

    • 著者名/発表者名
      服部由佳,石井良樹,岡田勲,大鳥範和
    • 学会等名
      金属学会北陸信越支部・鉄鋼協会北陸信越支部令和元年度連合講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] KAモデルを用いた過冷却領域におけるStokes-Einsteinの関係2019

    • 著者名/発表者名
      眞谷健汰, 宮本祥平, 石井良樹, 大鳥範和
    • 学会等名
      金属学会北陸信越支部・鉄鋼協会北陸信越支部令和元年度連合講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] MD計算による直線型分子に対するStokes-Einstein-Debye の関係の定式化2019

    • 著者名/発表者名
      近藤優多, 大鳥範和, 石井良樹
    • 学会等名
      第42回溶液化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 過冷却LJ液体の輸送係数に対する引力と斥力の効果2019

    • 著者名/発表者名
      眞谷健汰, 内山輝, 石井良樹, 大鳥範和
    • 学会等名
      第42回溶液化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 鎖状分子の貴ガス溶液におけるストークス・アインシュタインの関係2019

    • 著者名/発表者名
      村上智央,石井良樹,大鳥範和
    • 学会等名
      第42回溶液化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] MD計算による液体ベンゼンの輸送的性質とStokes-Einsteinの関係2019

    • 著者名/発表者名
      信田民生,石井良樹,大鳥範和
    • 学会等名
      第42回溶液化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 分子動力学法による溶融アルカリハロゲン化物の内部移動度の評価2019

    • 著者名/発表者名
      服部由佳,石井良樹,岡田勲,大鳥範和
    • 学会等名
      第51回溶融塩化学討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi