• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リン脂質フリップを誘起する膜貫通ペプチドの計算分子設計

研究課題

研究課題/領域番号 19K05378
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分32010:基礎物理化学関連
研究機関北陸大学 (2020-2023)
国立研究開発法人理化学研究所 (2019)

研究代表者

齋藤 大明  北陸大学, 薬学部, 准教授 (40506820)

研究分担者 中尾 裕之  富山大学, 学術研究部薬学・和漢系, 助教 (00805020)
森下 徹也  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 主任研究員 (10392672)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード分子シミュレーション / 分子動力学法 / 脂質フリップ / 膜貫通ペプチド / 脂質二重層膜 / 自由エネルギー / ペプチド
研究開始時の研究の概要

本研究では分子シミュレーション技術を駆使することによってMペプチドによる脂質フリップ誘起の分子メカニズムを解明する.脂質フリップを誘起するペプチドや脂質の動的構造や相互作用,脂質フリップ能を分子シミュレーションを用いて具体的に明らかにする.またTMペプチドの長さやアミノ酸配列を系統的に変化させた系のシミュレーションを実施し,得られた計算データを集積・解析することによって脂質フリップを誘起するペプチドの新たな分子設計指針を与える.研究は実験研究者の協力の元で行い,計算方法・モデルの有効性についても検証する.最終的に計算によって設計・最適化された新規TMペプチドの合成・評価実験も行う.

研究成果の概要

本研究では,ペプチド二量体の中央にGlu残基を複数導入した膜貫通ペプチドの分子動力学(MD)シミュレーションを実行し、ペプチドの膜内における特徴的な構造の振る舞いを詳細に解析し、スクランブラーゼ活性に与える影響について考察した。MDシミュレーションの間、二量体構造を保持し続け、ペプチドの配向角度やペプチド間の角度も制限されていた。また、ペプチド間のGluやTrp残基間で得意的な相互作用が生じていることが示された。観測された特性は他の活性が強いモデルペプチドでも観測されたことから、ペプチドの二量体形成の保持がスクランブラーゼ活性における重要因子であることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

膜貫通(TM)ペプチドの導入によって、脂質フリップが促進されることが発見され以来、実験・理論共に大きな注目が集まっている。しかしながら、TMペプチドによる脂質フリップの研究は実験観測の難しさから十分な研究がされていない現状にあり、脂質フリップ誘起の分子メカニズム解明の学術的意義は大きい。また、ドラッグデリバリー材料として期待される脂質ベシクルは、脂質膜を構成する分子組成や形状が機能決定のための重要因子となる。TMペプチドはこれら要素を調整、決定するための構成分子として期待されており、脂質フリップを促進するTMペプチドの分子設計技術の確立は薬学・医療分野においても重要課題である。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Discovery of a cystathionine γ-lyase (CSE) selective inhibitor targeting active-site pyridoxal 5′-phosphate (PLP) via Schiff base formation2023

    • 著者名/発表者名
      Echizen Honami、Hanaoka Kenjiro、Shimamoto Kazuhito、Hibi Ryota、Toma-Fukai Sachiko、Ohno Hisashi、Sasaki Eita、Komatsu Toru、Ueno Tasuku、Tsuchiya Yukihiro、Watanabe Yasuo、Otsuka Takao、Saito Hiroaki、Nagatoishi Satoru、Tsumoto Kouhei、Kojima Hirotatsu、Okabe Takayoshi、Shimizu Toshiyuki、Urano Yasuteru
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 16456-16456

    • DOI

      10.1038/s41598-023-43536-6

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Subtype-selective agonists of plant hormone co-receptor COI1-JAZs identified from the stereoisomers of coronatine2023

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Kengo、Kato Nobuki、Bashir Khurram、Nomoto Haruna、Nakayama Misuzu、Chini Andrea、Takahashi Satoshi、Saito Hiroaki、Watanabe Raku、Takaoka Yousuke、Tanaka Maho、Nagano Atsushi J.、Seki Motoaki、Solano Roberto、Ueda Minoru
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 6 号: 1 ページ: 320-320

    • DOI

      10.1038/s42003-023-04709-1

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Molecular dynamics study of lipid bilayer asymmetry induced by ion concentration gradient and electronic polarizability2022

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi Kazutomo、Ito Seiichiro、Saito Hiroaki、Nagao Hidemi
    • 雑誌名

      Molecular Simulation

      巻: 48 号: 6 ページ: 477-483

    • DOI

      10.1080/08927022.2022.2025798

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design, Synthesis, and Antifungal Activity of 16,17-Dihydroheronamide C and <i>ent</i>-Heronamide C2021

    • 著者名/発表者名
      Kanoh Naoki、Terashima Ryusei、Nishiyama Hiromichi、Terajima Yuta、Nagasawa Shota、Sasano Yusuke、Iwabuchi Yoshiharu、Saito Hiroaki、Egoshi Syusuke、Dodo Kosuke、Sodeoka Mikiko、Pan Chengqian、Ikeuchi Yoshinobu、Nishimura Shinichi、Kakeya Hideaki
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry

      巻: 86 号: 23 ページ: 16249-16258

    • DOI

      10.1021/acs.joc.1c01761

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extended JAZ degron sequence for plant hormone binding in jasmonate co-receptor of tomato SlCOI1-SlJAZ2021

    • 著者名/発表者名
      Saito Rina、Hayashi Kengo、Nomoto Haruna、Nakayama Misuzu、Takaoka Yousuke、Saito Hiroaki、Yamagami Souhei、Muto Toshiya、Ueda Minoru
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 13612-13612

    • DOI

      10.1038/s41598-021-93067-1

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structural Feature of Lipid Scrambling Model Transmembrane Peptides: Same-Side Positioning of Hydrophilic Residues and Their Deeper Position2020

    • 著者名/発表者名
      Nakao Hiroyuki、Sugimoto Yuta、Ikeda Keisuke、Saito Hiroaki、Nakano Minoru
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 11 号: 5 ページ: 1662-1667

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.0c00175

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 分子動力学シミュレーションを用いた脂質フリップを誘起する膜貫通ペプチド二量体の膜内構造解析2023

    • 著者名/発表者名
      齋藤大明, 中尾裕之, 中野実
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 分子動力学シミュレーションを用いたフラボノイドとチロシナーゼの結合解析2023

    • 著者名/発表者名
      棚田真夕, 齋藤大明
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 分子シミュレーションを用いたHCov229E 3CLプロテアーゼとイソフラボン化合物の複合体構造解析2023

    • 著者名/発表者名
      徳丸楓, 小田郁久美, 亀田翔吾, 大黒徹, 齋藤大明
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ジャスモン酸受容体COI1-JAZ9選択的に作用するコロナチン立体異性体を用いたジャスモン酸シグナル伝達の化学遺伝学的解析2023

    • 著者名/発表者名
      林 謙吾、加藤信樹、Khurram Bashir, 野本春菜、中山美涼、Andrea Chini、高橋聡史、齋藤大明、渡部 楽、高岡洋輔、田中真帆、永野 惇、関 原明、Roberto Solano、上田 実
    • 学会等名
      第64回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Brd4分解誘導剤MZ1を基盤とした三価PROTACテンプレートの設計と合成、活性評価2022

    • 著者名/発表者名
      黄 一帆、横江 弘雅、相馬(海保) 愛、高橋 万紀、平澤 祐介、森田 博史、齋藤 大明、大竹 史明、叶 直樹
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会第16回年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 分子動力学シミュレーションを用いたヘロナミド類の膜内構造と凝集性2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤大明, 叶直樹
    • 学会等名
      化学コミュニケーションのフロンティア 取りまとめシンポジウム(第10回公開シンポジウム)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 分子シミュレーションを用いた機能性分子の膜内構造と機能解明2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤 大明
    • 学会等名
      日本薬学会北陸支部第134回例会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コロナチン立体異性体フォーカスドライブラリーを用いたジャスモン酸受容体サブタイプ選択的リガンドの開発2022

    • 著者名/発表者名
      林 謙吾, 加藤信樹, 野本春菜, 中山美涼, Khurram Bashir, Andrea Chini, 高橋聡史, 齋藤大明, 渡部楽, 高岡洋輔, 田中真帆, 永野惇, 関原明, Roberto Solano, 上田実
    • 学会等名
      日本農芸学会2022
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Dynamical structure and thermal stability of polyene macrolactam heronamides in lipid bilayer: A molecular dynamics study2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Saito,Naoki Kanoh
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021[PACIFICHEM2021], Chemical Communications through Natural and Synthetic Bioactive Compounds (#79)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 分子動力学シミュレーションを用いたヘロナミド類の膜内構造と結合特性2021

    • 著者名/発表者名
      齋藤大明,叶直樹
    • 学会等名
      第35回分子シミュレーション討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 植物ホルモン-受容体相互作用に寄与する拡張デグロン配列の同定2021

    • 著者名/発表者名
      中山美涼, 齊藤里菜, 林謙吾, 野本春菜, 高岡洋輔, 齋藤大明, 山神壮平, 武藤俊哉, 上田実
    • 学会等名
      第15回バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 分子動力学シミュレーションを用いたヘロナミド類の膜内構造と凝集性2021

    • 著者名/発表者名
      齋藤大明,叶直樹
    • 学会等名
      化学コミュニケーションのフロンティア第8回公開シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 生体膜に会合する化学コミュニケーション分子の機能解明と計算分子設計技術の開発2021

    • 著者名/発表者名
      齋藤大明
    • 学会等名
      化学コミュニケーションのフロンティア・第7回公開シンポジウム(誌上シンポジウム)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 分子動力学シミュレーションを用いたヘロナミド類の膜内構造と安定性2021

    • 著者名/発表者名
      齋藤大明、叶直樹
    • 学会等名
      化学コミュニケーションのフロンティア・第2回領域リトリート
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] LogMFDによる脂質分子の膜透過自由エネルギー曲線2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤大明、森下徹也
    • 学会等名
      分子科学討論会2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of a pharmacokinetics prediction system using multiscale integrated modeling:16. Prediction of sites of metabolism of drug by CYP2C9 by molecular simulation2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Saito, Takao Otsuka, Noriaki Okimoto, Makoto Taiji
    • 学会等名
      CBI学会2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Dynamical structure and thermal stability of polyene macrolactam heronamide in lipid bilayer: a molecular dynamics study2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Saito, Naoki, Kanoh
    • 学会等名
      International Conference on Molecular Simulation (ICMS 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 分子動力学シミュレーションを用いたヘロナミド類の膜内構造と濃度依存性2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤大明、叶直樹
    • 学会等名
      化学コミュニケーションのフロンティア第6回公開シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi