• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

摩擦が誘起する潤滑フィルムの自己形成と自己修復の化学反応ダイナミクス

研究課題

研究課題/領域番号 19K05380
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分32010:基礎物理化学関連
研究機関東北大学

研究代表者

大谷 優介  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (70618777)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードトライボロジー / 反応分子動力学法 / 第一原理分子動力学法 / 炭化ケイ素 / ダイヤモンドライクカーボン / トライボケミストリー / 摩擦 / 水潤滑 / 密度汎関数強束縛分子動力学法 / 密度汎関数強束縛法
研究開始時の研究の概要

近年、摩擦が潤滑フィルムの自己形成を誘起し、フィルムの摩耗と自己修復を繰り返しながら超低摩擦を発現する現象が報告されており、潤滑油を用いない新しい超低摩擦技術として注目されている。これまでの我々の分子動力学シミュレーションから、自己形成過程における化学反応が明らかになりつつあるが、大規模なシミュレーションを要する自己修復過程は手付かずであった。そこで本研究では、大規模計算が可能な反応分子動力学法を導入することで自己修復を担う化学反応を明らかにし、超低摩擦技術に向けた摩擦界面設計の学理を構築することを目的とする。これにより、潤滑油を使えない機械の低摩擦化に貢献することを目指す。

研究成果の概要

本研究では、分子動力学法に基づく摩擦シミュレーションにより、摩擦界面で起こる原子スケールの現象の解析を行なった。電子状態を考慮した高精度な第一原理分子動力学シミュレーションから、摩擦界面で力学的に誘起される化学反応のダイナミクスを明らかにするとともに、電子状態の違いがもたらす材料の摩擦特性の違いを明らかにした。さらに、大規模シミュレーションが可能な反応分子動力学シミュレーションから、摩擦界面で誘起される化学反応が、潤滑フィルムの自己形成、摩耗、自己修復過程をもたらすメカニズムを原子スケールで明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

従来の類似研究では、摩擦界面での化学反応ダイナミクスのみに焦点が当てられていたのに対し、本研究では潤滑フィルムの自己形成、摩耗、自己修復メカニズムまでも対象として研究を行なった。これにより、摩擦界面で力学的に誘起される化学反応が超低摩擦をもたらすメカニズムが明らかになり、実際の摺動材料や摩擦システムの設計・開発にダイレクトに寄与できる摩擦界面の学理を構築することができた。これらの成果から、今後、摩擦界面での化学反応を積極的に利用した新しい摩擦低減技術の展開が期待できる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 5件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Shanghai Ocean University(中国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Shanghai Ocean University(中国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Three Tribolayers Self-Generated from SiC Individually Work for Reducing Friction in Different Contact Pressures2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Ootani, J. Xu, F. Nakamura, M. Kawaura, S. Uehara, Y. Wang, N. Ozawa, K. Adachi, M. Kubo
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. C

      巻: 126 号: 5 ページ: 2728-2736

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.1c07668

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 分子動力学シミュレーションと摩擦実験のインタープレイ2021

    • 著者名/発表者名
      大谷優介、足立幸志、久保百司
    • 雑誌名

      トライボロジスト

      巻: 66 号: 4 ページ: 288-293

    • DOI

      10.18914/tribologist.66.04_288

    • NAID

      130008024829

    • ISSN
      0915-1168, 2189-9967
    • 年月日
      2021-04-15
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 摩擦界面において力学的に誘起される化学反応がもたらす摩耗の分子動力学シミュレーション2021

    • 著者名/発表者名
      大谷優介、王楊、足立幸志、久保百司
    • 雑誌名

      フロンティア

      巻: 3 ページ: 74-80

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 水環境における炭化ケイ素の摩擦・摩耗シミュレーション-水潤滑を利用した低摩擦システムの実用化に向けて-2021

    • 著者名/発表者名
      川浦正之、大谷優介、久保百司
    • 雑誌名

      セラミックス

      巻: 56 ページ: 690-693

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Non-Empirical Law for Nanoscale Atom-by-Atom Wear2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Wang, J. Xu, Y. Ootani, N. Ozawa, K. Adachi, M. Kubo
    • 雑誌名

      Adv. Sci

      巻: 8 号: 2 ページ: 20028271-6

    • DOI

      10.1002/advs.202002827

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cooperative Roles of Chemical Reactions and Mechanical Friction in Chemical Mechanical Polishing of Gallium Nitride Assisted by OH Radicals: Tight-Binding Quantum Chemical Molecular Dynamics Simulations2021

    • 著者名/発表者名
      K. Kawaguchi, Y. Wang, J. Xu, Y. Ootani, Y. Higuchi, N. Ozawa, M. Kubo
    • 雑誌名

      Phys. Chem. Chem. Phys.

      巻: 23 号: 7 ページ: 4075-4084

    • DOI

      10.1039/d0cp05826b

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Reactive Molecular Dynamics Simulations of Wear and Tribochemical Reactions of Diamond like Carbon Interfaces with Nanoscale Asperities under H2 Gas: Implications for Solid Lubricant Coatings2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Wang, Y. Su, J. Zhang, Q. Chen, J. Xu, S. Bai, Y. Ootani, N. Ozawa, M.-I. B. Bouchet, J. M. Martin, K. Adachi, M. Kubo
    • 雑誌名

      ACS Appl. Nano Matter.

      巻: 3 号: 7 ページ: 7297-7304

    • DOI

      10.1021/acsanm.0c01775

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] First-Principles Molecular Dynamics Study of Silicon-based Ceramics: Different Tribochemical Reaction Mechanisms during the Running-in Period of Silicon Nitride and Silicon Carbide2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Ootani, J. Xu, K. Adachi, M. Kubo
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. C

      巻: 124 号: 37 ページ: 20079-20089

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.0c04613

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Self-Formed Double Tribolayers Play Collaborative Roles in Achieving Super-Low Friction in Aqueous Environment2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Ootani, J. Xu, N. Takahashi, K. Akagami, S. Sakaki, Y. Wang, N. Ozawa, T. Hatano, K. Adachi, M. Kubo
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. C

      巻: 124 号: 15 ページ: 8295-8303

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.0c02068

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 鉄の摩擦界面における水のトライボ化学反応が摩擦・摩耗に与える影響: 反応分子動力学シミュレーション解析2021

    • 著者名/発表者名
      大谷優介、土子政貴、王楊、尾澤伸樹、久保百司
    • 学会等名
      トライボロジー会議2021春
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Molecular Dynamics Study on the Super-low Friction Mechanism of Silicon Carbide in Water2021

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Ootani
    • 学会等名
      The 24th International Annual Symposium on Computational Science and Engineering
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Molecular Dynamics Simulation Study on Mechanochemical Reaction Dynamics at Sliding Interface2021

    • 著者名/発表者名
      大谷優介
    • 学会等名
      令和3年度化学系学協会東北大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 水潤滑下におけるSiC-DLCコーティング材の反応分子動力学シミュレーション2021

    • 著者名/発表者名
      川浦正之, 王楊, 大谷優介, 尾澤 伸樹, 足立幸志, 久保 百司
    • 学会等名
      トライボロジー会議2021春
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 炭化ケイ素のトライボフィルムの自己修復をもたらすトライボケミカル反応の分子動力学シミュレーション解析2021

    • 著者名/発表者名
      川浦正之, 大谷優介, 尾澤 伸樹, 久保 百司
    • 学会等名
      トライボロジー会議2021秋
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Continuous formation process of lubricant tribofilm of SiC in an aqueous environment: Molecular dynamics simulation2021

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Kawaura, Yusuke Ootani, Nobuki Ozawa, Momoji Kubo
    • 学会等名
      Pacifichem 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 炭化ケイ素の摩擦界面で起こる潤滑膜自己形成の化学反応ダイナミクス2021

    • 著者名/発表者名
      大谷優介、中村文哉、王楊、尾澤伸樹、久保百司
    • 学会等名
      第23回 理論科学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 炭化ケイ素のトライボ膜形成プロセスと低摩擦発現メカニズムの分子動力学シミュレーション解析2019

    • 著者名/発表者名
      大谷優介、中村文哉、王楊、足立幸志、久保百司
    • 学会等名
      トライボロジー会議2019春 東京
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ケイ素系セラミックスが水中で発現する超低摩擦メカニズム:機械におけるなじみ現象の理解に向けた計算と実験の連携2019

    • 著者名/発表者名
      大谷優介、許競翔、高橋直己、赤上研太、足立幸志、久保百司
    • 学会等名
      第22回理論科学討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Reactive Molecular Dynamics Simulation Study on Tribofilm Formation Process of Silicon Carbide in Water2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Ootani, J. Xu, F. Nakamura, Y. Wang, K. Adachi, M. Kubo
    • 学会等名
      Tribochemistry Hakodate 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Molecular Dynamics and Friction Experiment Study on Super-Low Friction Mechanism of Silicon-Based Ceramics in Water Lubrication2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Ootani, J. Xu, N. Takahashi, K. Akagami, K. Adachi, M. Kubo
    • 学会等名
      ITC Sendai 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] シリコン系セラミックスの摩擦界面で自己形成する潤滑膜の分子動力学シミュレーション解析2019

    • 著者名/発表者名
      大谷優介、許競翔、高橋直己、赤上研太、足立幸志、久保百司
    • 学会等名
      第33回 分子シミュレーション
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 精密な微小機械システムの材料の摩耗量予測式を提案

    • URL

      http://www.imr.tohoku.ac.jp/ja/news/results/detail---id-1290.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi