• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

軌道自由度を有する分子性超伝導体における電子対形成の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K05405
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分32020:機能物性化学関連
研究機関愛媛大学

研究代表者

山本 貴  愛媛大学, 理工学研究科(理学系), 准教授 (20511017)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード軌道自由度 / 分子性固体 / 超伝導体 / 金属-絶縁体転移 / 反強磁性 / 近赤外分光法 / 振動分光法 / 四次元X線回折 / 分子性導体 / 分子軌道自由度 / 分子分光 / 金属ジチオレン錯体 / 分子性伝導体 / 高圧 / 分子性超伝導体 / 一軸圧縮
研究開始時の研究の概要

超伝導には、永久電流を担うための弱い電子対を形成する結合力が必要である。一方で、電子を引き離す反発力による磁気的効果も無視できない。本研究では、分子性超伝導体を用いて、結合力と反発力が両立できる「からくり」を解明する。分子性結晶の超伝導体は、HOMOとLUMOの準位が近いので、軌道自由度が存在する。例えば「HOMOは結合力を担い、LUMOは反発力を担う」というように、互いの役割が独立している。分光学的手法による結合力と反発力の定量化を行うことで、弱い電子対の形成に適した条件を見出す。また、結合力や反発力を選択的に促進させることで、分子性結晶に複合的機能を付与できるのか試みる。

研究成果の概要

分子性伝導体・磁性体は、固体物理学において有用なモデル化合物である。本研究では、軌道準位が近い超伝導体等でも、モデル化合物として有用なのか検討した。HOMOとLUMOの準位が近い金属ジチオレン錯体塩を対象に分光学的手法により、占有(非占有)軌道とその準位を決定できた。三種類の白金錯体塩の金属-絶縁体相転移において、半数の分子の軌道準位が入れ替わるという、軌道自由度に基づく相転移を見出した。圧力下超伝導体であるパラジウム錯体塩では、最外殻軌道の不安定性のため、部分的なValence Bond Orderを伴う基底状態を見出した。また、軌道の不安定性をX線回折でも検知できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果により、近接した準位の軌道による効果が物性に影響を及ぼすと考えられている系の電子状態を探る本格的な実験的研究が可能になる。例えば、単一成分の分子性超伝導体における電子対の探索や、分子性のディラック電子系において光速に近いキャリアの源を探る研究などに着手できるようになる。無機物のd軌道とは異なり、HOMOとLUMOという二準位のみから成る単純な電子系を用いることで、磁性と伝導性や光学特性を絡めた新奇現象を探索することが可能になる。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] Universite de Rennes(フランス)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Nottingham Trent University(英国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Frustrated competitive forces in the Et2Me2Sb[Pd(dmit)2]2 molecular conductor2023

    • 著者名/発表者名
      Guerin Laurent、Trzop Elzbieta、Ishikawa Tadahiko、Koshihara Shinya、Yamamoto Takashi、Toudic Bertrand、Kato Reizo
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 108 号: 13 ページ: 134104-134104

    • DOI

      10.1103/physrevb.108.134104

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Orbital Degree of Freedom in Conducting Platinum-Dithiolene Complex Salts2023

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Takashi、Hiraga Daiki、Arashi Ikumi、Takasugi Koh、Naito Toshio、Ishikawa Tadahiko、Okimoto Yoichi、Koshihara Shin-ya、Nomura Mitsushiro、Kato Reizo
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 92 号: 2 ページ: 24701-24701

    • DOI

      10.7566/jpsj.92.024701

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhancements of Superconductivity and Insulating Electrical Resistivity under the Same Uniaxial Strain in a Molecular Conductor2022

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Okii, Takashi Yamamoto, Toshio Naito, Kensuke Konishi, Hiroki Akutsu, and Yasuhiro Nakazawa
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn.

      巻: 91 号: 3

    • DOI

      10.7566/jpsj.91.034707

    • NAID

      210000188948

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Organic charge transfer complex at the boundary between superconductors and insulators: critical role of a marginal part of the conduction pathways2022

    • 著者名/発表者名
      Toshio Naito, Hayato Takeda, Yusuke Matsuzawa, Megumi Kurihara, Akio Yamada, Yusuke Nakamura and Takashi Yamamoto
    • 雑誌名

      Materials Advances

      巻: 3 号: 3 ページ: 1506-1511

    • DOI

      10.1039/d1ma00933h

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lattice and Charge Fluctuations in a Molecular Superconductors2021

    • 著者名/発表者名
      T. Yamamoto, T. Naito, M. Uruichi, H. Akutsu, and Y. Nakazawa
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn.

      巻: 90 号: 6 ページ: 0637081-5

    • DOI

      10.7566/jpsj.90.063708

    • NAID

      40022591115

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coexistence of Interchanged and Normal Orbital Levels in a Molecular Conductor Consisting of a Metal-Dithiolene Complex2021

    • 著者名/発表者名
      Takashi Yamamoto, Daiki Hiraga, Ikumi Arashi, Koh Takasugi, Toshio Naito, Mikio Uruichi, Fumitsuna Teshima, Kiyohisa Tanaka, Mitsushiro Nomura, and Reizo Kato
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn.

      巻: 90 号: 11

    • DOI

      10.7566/jpsj.90.114704

    • NAID

      40022739030

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electronic Inhomogeneity in Organic Charge Transfer Salt κ-(BEDT-TTF)2Cu[N(CN)2]I Probed by Polarized Femtosecond Spectroscopy2020

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya Satoshi、Kuwae Ryota、Kodama Takumi、Nakamura Yusuke、Kurihara Megumi、Yamamoto Takashi、Naito Toshio、Toda Yasunori
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 89 号: 6 ページ: 064712-064712

    • DOI

      10.7566/jpsj.89.064712

    • NAID

      40022254224

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Electrical Resistivity under Uniaxial Pressures of β′′-(bis-ethelenedithio-tetrathiafulvalene)4Pd(CN)4H2O2020

    • 著者名/発表者名
      Okii Yuichi、Yamamoto Takashi、Konishi Kensuke、Naito Toshio
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 89 号: 3 ページ: 034709-034709

    • DOI

      10.7566/jpsj.89.034709

    • NAID

      210000158043

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 新規カッパー型ET塩における電子不均一相2024

    • 著者名/発表者名
      山本貴、L. Martin, 売市幹夫
    • 学会等名
      日本物理学会 2024年 春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Inhomogeneity of Intermolecular Interaction in Molecule-Based Superconductor2023

    • 著者名/発表者名
      T. Yamamoto
    • 学会等名
      Workshop of Thermal and Entropic Science - Interplay of Condensed Matter Chemistry and Physics -
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] κ-(BEST)2Cu2(CN)3に観測される線幅の広いラマンピークの解析2023

    • 著者名/発表者名
      山本 貴、売市幹夫、小林 拓矢、谷口弘三、齋藤 陸丸、河本 充司
    • 学会等名
      日本物理学会 第78回 年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] NPDおよびType-IIaダイヤと液体媒体で加圧した分子結晶の赤外偏光反射スペクトル2022

    • 著者名/発表者名
      山本貴*、立花侑果、内藤俊雄、新名亨、入舩撤男
    • 学会等名
      第63回高圧討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 伝導性分子結晶における軌道自由度2022

    • 著者名/発表者名
      山本貴*
    • 学会等名
      日本化学会中国四国支部大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Unidirectional Tetramer Formed in Molecule-Based Superconductor2022

    • 著者名/発表者名
      Takashi Yamamoto,* Yuichi Okii, Toshio Naito, Kensuke Konishi, Mikio Uruichi, Hiroki Akutsu, Yasuhiro Nakazawa
    • 学会等名
      The 14th International Symposium on Crystalline Organic Metals, Superconductors and Magnets (ISCOM2022)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 液体圧力媒体を使った伝導性分子結晶の赤外反射スペクトル2021

    • 著者名/発表者名
      立花侑果, 山本貴, 内藤俊雄
    • 学会等名
      第62回高圧討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 超伝導状態で四量体化揺らぎと電荷揺らぎを示すベータダブルプライム塩2021

    • 著者名/発表者名
      山本貴,内藤俊雄,売市幹大,圷広樹,中澤康浩
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 白金ジチオレン錯体塩の 電子スペクトル2020

    • 著者名/発表者名
      山本貴, 内藤俊雄, 石川忠彦, 沖本洋一, 腰原伸也, 加藤礼三
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 非ダイマーモット型の有機超伝導体 における 一軸圧縮効果2019

    • 著者名/発表者名
      山本 貴, 沖井 優一, 東澤 玲央, 内藤 俊雄, 圷 広樹, 中澤 康浩
    • 学会等名
      高圧討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 時間分解分光による k-(BEDT-TTF)2Cu[N(CN)2]Iにおける不均一な電子状態の観測2019

    • 著者名/発表者名
      土屋聡、 桑江良太、児玉匠、戸田泰則、中村祐介、栗原芽来美、山本貴、内藤俊雄
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi