• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電子移動とプロトン・水素原子移動ではたらく新規な有機光試薬と有機光触媒の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K05435
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分33010:構造有機化学および物理有機化学関連
研究機関新潟大学

研究代表者

長谷川 英悦  新潟大学, 自然科学系, 教授 (60201711)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード有機光試薬・光触媒 / メタルフリー還元 / 電子・水素ドナー / ベンズイミダゾリン / ベンズイミダゾリウム / レドックス対 / DFT計算 / 過渡吸収測定 / 有機光試薬 / 有機光触媒 / 電子水素ドナー / ラジカルイオン / 有機化学 / 光化学 / 電子移動化学
研究開始時の研究の概要

(1)光試薬BIH-NapOHの作用機構解明と適用基質拡張を行う。(2)光触媒BI+-NapO-と他物質との協働触媒システムを構築する。(3)BIH-R およびBIH-NapOHによる脱ハロゲン化と脱スルホニル化で生じるラジカル中間体の反応制御を行う。(4)BIH-ArNR2の光試薬活性とBI+-ArNR2・X-の光触媒能を調べる。(5)BIH-Rによる酸素分子還元で過酸化水素発生を試みる。(6)フロー光反応に取り組む。(7)BI・の新規発生法を開発する。(8)BIH-Rによる二酸化炭素および金属イオンの還元を試みる。(9)BI+-Rの吸収および発光特性を明らかにする。(略記号は実施計画参照)

研究成果の概要

本研究では,ベンズイミダゾリン(BIH-R)/ ベンズイミダゾリウム(BI+-R)レドックス対であるヒドロキシアリール / アリールオキシド置換体(R = ArOH / R =ArO-),トリアリールアミン置換体(R = PhNAr2),多環アリール置換体(R = Ar)に基づく光試薬および光触媒の開発に取り組んだ。そして,BIH-Rと酸素分子による光酸素化,BI+-Rとヒドリド還元剤を利用したBIH-R光試薬の触媒化の成功,BI+-ArO-とN-オキシルラジカルの協働光触媒法の開発,を達成した。また,BI+-PhNAr2の光誘起分子内電子移動を経る長寿命電荷シフト状態の生成は特筆される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

光レドックス触媒による物質変換は,有機合成分野の一大潮流である。また,希少高価で残留懸念がある遷移金属触媒に対して,よりグリーンケミストリーに合致した有機分子触媒が注目されている。代表者が開拓したBIH-Rの光反応研究は幅広い分野に波及した。本研究では,未開拓のBI+-Rに基づく新規光レドックス触媒法を開発した。特にBI+-PhNAr2では,長寿命電荷シフト状態を経由する新規触媒機構を提案した。加えて,BI+-Rの特異な発光現象を発見した。この光レドックス特性や発光特性から,BI+-Rの人工光合成や有機発光デバイスへの応用も期待され,本研究成果の学術的意義および社会的意義は大きい。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Triarylamine-Substituted Benzimidazoliums as Electron Donor-Acceptor Dyad-Type Photocatalysts for Reductive Organic Transformations2023

    • 著者名/発表者名
      Miyajima Ryo, Ooe Yuuki, Miura Tomoaki, Ikoma Tadaaki, Iwamoto Hajime, Takizawa Shin-ya, Hasegawa Eietsu
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 145 号: 18 ページ: 10236-10248

    • DOI

      10.1021/jacs.3c01264

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 還元的有機分子変換のための有機光レドックス触媒2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川英悦
    • 雑誌名

      光化学

      巻: 53 ページ: 66-73

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Photocatalytic System Composed of Benzimidazolium Aryloxide and Tetramethylpiperidine 1 Oxyl to Promote Desulfonylative α Oxyamination Reactions of α Sulfonylketones2022

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Tsukasa, Kiuchi Takehiro, Ooe Yuuki, Iwamoto Hajime, Takizawa Shin-ya, Murata Shigeru, Hasegawa Eietsu
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 7 号: 5 ページ: 4655-4666

    • DOI

      10.1021/acsomega.1c06857

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Competitive Desulfonylative Reduction and Oxidation of α-Sulfonylketones Promoted by Photoinduced Electron Transfer with 2 Hydroxyaryl-1,3-dimethylbenzimidazolines under Air2021

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Eietsu, Nakamura Shyota, Oomori Kazuki, Tanaka, Tsukasa, Iwamoto Hajime, Wakamatsu Kan
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry

      巻: 86 号: 3 ページ: 2556-2569

    • DOI

      10.1021/acs.joc.0c02666

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sterically Regulated α-Oxygenation of α-Bromocarbonyl Compounds Promoted Using 2-Aryl-1,3-dimethylbenzimidazolines and Air2020

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Eietsu、Yoshioka Naoki、Tanaka Tsukasa、Nakaminato Taisei、Oomori Kazuki、Ikoma Tadaaki、Iwamoto Hajime、Wakamatsu Kan
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 5 号: 13 ページ: 7651-7665

    • DOI

      10.1021/acsomega.0c00509

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Protocol for Visible-Light-Promoted Desulfonylation Reactions Utilizing Catalytic Benzimidazolium Aryloxide Betaines and Stoichiometric Hydride Donor Reagents2020

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Eietsu、Tanaka Tsukasa、Izumiya Norihiro、Kiuchi Takehiro、Ooe Yuuki、Iwamoto Hajime、Takizawa Shin-ya、Murata Shigeru
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry

      巻: 85 号: 6 ページ: 4344-4353

    • DOI

      10.1021/acs.joc.0c00038

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ベンズイミダゾリンとベンズイミダゾリウムのレドックス過程を利用する第三級α-ブロモアミドのラジカル反応2022

    • 著者名/発表者名
      岡村 真音,宮島 亮,大森一輝,長谷川英悦
    • 学会等名
      第83回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] アミノアリール置換ベンズイミダゾリウム光触媒と種々の協働物質を用いる光触媒法による還元的有機分子変換2022

    • 著者名/発表者名
      宮島亮,三浦智明,生駒忠昭,長谷川英悦
    • 学会等名
      第83回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ドナー基を導入したベンズイミダゾリウム誘導体を粘土ナノシート上に吸着させた際の発光増強および発光色変化2022

    • 著者名/発表者名
      森巴完,中里亮介,立花宏,嶋田哲也,石田玉青,宮島亮,長谷川英悦.高木慎介
    • 学会等名
      第41回固体・表面光化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Triarylamine Substituted Benzimidazoliums as Electron Donor-Acceptor Dyad Type Cationic Photocatalysts for Reductive Organic Transformations2022

    • 著者名/発表者名
      Miyajima Ryo, Miura Tomoaki, Ikoma Tadaaki, Hasegawa Eietsu
    • 学会等名
      The 15th International Symposium on Organic Reactions
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 粘土ナノシート上におけるベンズイミダゾリウム誘導体の発光挙動2022

    • 著者名/発表者名
      森巴完,中里亮介,立花宏,嶋田哲也,石田玉青,宮島亮,長谷川英悦.高木慎介
    • 学会等名
      2022年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] アミノアリールまたは多環アリール置換ベンズイミダゾリウム光触媒と種々の電子ドナー協働物質を用いた還元的有機分子変換2022

    • 著者名/発表者名
      宮島亮,三浦智明,生駒忠昭,長谷川英悦
    • 学会等名
      2022年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] アミノアリール置換ベンズイミダゾリウム光触媒による還元的有機分子変換2022

    • 著者名/発表者名
      宮島亮,大江裕貴,三浦智明,生駒忠昭,長谷川英悦
    • 学会等名
      第46回有機電子移動化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ベンズイミダゾリンとベンズイミダゾリウムのレドックス対に基づく光還元触媒法(ヒドリド法)2022

    • 著者名/発表者名
      宮島亮,木内雄大,大江裕貴,田中司,泉谷徳廣,長谷川英悦
    • 学会等名
      第46回有機電子移動化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] アリールベンズイミダゾリンによる第三級α-ブロモカルボニル化合物のラジカル反応2022

    • 著者名/発表者名
      大森一輝,宮島亮,長谷川英悦
    • 学会等名
      第82回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Aminoaryl Substituted Benzimidazolium Photocatalysts for Reductive Transformation of Organic Molecules2021

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Eietsu, Ooe Yuuki, Miyajima Ryo, Miura Tomoaki, Ikoma Tadaaki
    • 学会等名
      The 2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ベンズイミダゾリンとベンズイミダゾリウムのレドックス特性に基づく光還元剤および光還元触媒の開発2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川英悦
    • 学会等名
      第81回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 2-アリール-1,3-ジメチルベンズイミダゾリンによるα-ハロカルボニル化合物からのラジカル発生と酸素分子捕捉・還元のワンポット化2021

    • 著者名/発表者名
      大森一輝,長谷川英悦
    • 学会等名
      第81回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 可視光吸収触媒ベンズイミダゾリウムアリールオキシドを用いた有機基質の一電子還元によるラジカル中間体発生と捕捉2021

    • 著者名/発表者名
      木内雄大,田中司,長谷川英悦
    • 学会等名
      第81回有機合成化学協会関東支部シンポジウム(特別講演)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 多環アリール置換ベンズイミダゾリンとベンズイミダゾリウムによる可視光利用還元的有機分子変換2021

    • 著者名/発表者名
      宮島亮,長谷川 英悦
    • 学会等名
      2021年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ベンズイミダゾリウムアリールオキシドを光触媒とする協働型光触媒法による炭素ラジカル発生と捕捉2021

    • 著者名/発表者名
      木内雄大,田中司,長谷川英悦
    • 学会等名
      2021年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] アリール置換ベンズイミダゾリンによる第三級ハロカルボニル化合物の脱ハロゲン化とラジカル中間体の酸素化2021

    • 著者名/発表者名
      大森一輝,長谷川英悦
    • 学会等名
      第45回有機電子移動化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ベンズイミダゾリウムアリールオキシドと2,2,6,6-テトラメチルピペリジン _1_-_オキシル(TEMPO)の協働型光レドックス触媒法2021

    • 著者名/発表者名
      木内雄大,田中司,長谷川英悦
    • 学会等名
      第45回有機電子移動化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] アミノアレーン置換ベンズイミダゾリウム光触媒を用いた 還元的有機分子変換と触媒反応機構2020

    • 著者名/発表者名
      大江裕貴・三浦智明・生駒忠昭・長谷川英悦
    • 学会等名
      2020光化学討論会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] A Photo-catalytic System of Benzimidazolium Aryloxide Catalysts and TEMPO to Promote α-Oxyamination Reaction of Carbonyl Compounds2020

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Tsukasa, Ooe Yuuki, Kiuchi Takehiro , Hasegawa Eietsu
    • 学会等名
      The 14th International Symposium on Organic Reactions
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] アミノアレーン置換ベンズイミダゾリウム光触媒と電子ドナー協働物質を用いる光触法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      大江裕貴・長谷川英悦
    • 学会等名
      第78回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 可視光吸収ベタイン光触媒と種々の協働物質を用いる光レドックス触媒法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      田中司・木内雄大・長谷川英悦
    • 学会等名
      第78回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 光活性化ヒドロキシアリールベンズイミダゾリンを用いたα-スルホニル置換ケトンの脱スルホニル化により発生する三級炭素ラジカル中間体の水素化と酸素化の競争反応2019

    • 著者名/発表者名
      中村祥太・長谷川英悦
    • 学会等名
      第78回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] アリール置換ベンズイミダゾリンを用いたα-ブロモカルボニル化合物の脱ブロモ化による三級炭素ラジカル中間体の発生と反応2019

    • 著者名/発表者名
      吉岡直輝・長谷川英悦
    • 学会等名
      第78回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ベンズイミダゾリンを用いたα-ブロモエステルの還元的脱ブロモ化による三級炭素ラジカル中間体の発生と反応2019

    • 著者名/発表者名
      吉岡直輝・大森一輝・中湊大成・長谷川英悦
    • 学会等名
      2019 ハロゲン利用ミニシンボジウム(第12 回臭素化学懇話会年会)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ベタイン光レドックス触媒とニトロキシルラジカルの協働系と可視光を利用する還元的有機分子変換2019

    • 著者名/発表者名
      田中司・長谷川英悦
    • 学会等名
      2019光化学討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] アミノアレーン置換ベンズイミダゾリンおよびベンズイミダゾリウムの光還元試薬および光触媒への応用2019

    • 著者名/発表者名
      大江裕貴・長谷川英悦
    • 学会等名
      第43回有機電子移動化学討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ベンズイミダゾリウムアリールオキシドを用いる種々の協働型光触媒法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      田中司・泉谷徳廣・長谷川英悦
    • 学会等名
      第43回有機電子移動化学討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi