• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

キノン類への光照射を契機とするC-H結合の官能基化法の開発と応用

研究課題

研究課題/領域番号 19K05452
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分33020:有機合成化学関連
研究機関東京工業大学

研究代表者

安藤 吉勇  東京工業大学, 理学院, 助教 (40532742)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード天然物合成 / キノン類 / 光化学 / 不斉合成 / 立体選択的合成 / ナフトキノン / 光化学反応 / 酸化還元 / プレウソメリン / キノン / スピロ環 / C–H結合官能基化 / CH官能基化
研究開始時の研究の概要

本研究は、申請者が独自に見出したキノン類の可視光照射下における酸化還元反応を活用し、C-H結合の新たな官能基化法を開発する。また、開発した手法を実際に活用して高次構造天然物を全合成し、その合成化学的有用性を示す。本研究を通じて、光酸化還元反応を官能基許容性が高く一般性のある反応として発展させ、有機合成化学の進歩に寄与することを目指す。

研究成果の概要

独自に開発したキノン類の立体特異的な光酸化還元反応を基盤として、これまで不斉合成が困難であった天然物の全合成研究に取り組んだ。
抗腫瘍性抗生物質スピロキシンAについては、合成の途上で光反応に競合する暗反応の存在をつきとめ、それが光反応の時とは逆のエナンチオマーを与えることを見出した。結果、スピロキシンAのエナンチオ分岐型全合成を達成した。また、抗生物質プレウソメリンEG類については、その合成に向けて、1,6-水素移動を経由する光酸化還元反応を開発し、それが立体特異的に進行することを見出した。結果、最大の難関であるスピロアセタールの立体制御を解決し、初の不斉全合成を達成した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

有機合成化学の手法や戦略が発展した現代においても、構造様式や立体化学などの制約により合成困難な化学構造は依然として存在する。そのため、新たな合成手法の開発は常に求められており、今回独自に開発したナフトキノンの光酸化還元反応により未踏の天然物の不斉全合成を実現できたことは、学術的に意義深い。さらに、30年来不明であった天然物の絶対構造を確定することもできた。
また、化学構造が複雑な分子は、合成自体が困難なために薬や材料開発などの候補から敬遠されやすいが、天然物合成の実現は、将来的な合成化学による複雑精緻な分子の供給の可能性を提示するものである。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Total Synthesis and Structure Assignment of Saptomycin H2022

    • 著者名/発表者名
      Shimura Jun、Ando Yoshio、Ohmori Ken、Suzuki Keisuke
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 24 号: 7 ページ: 1439-1443

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.1c04306

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Photoredox Reaction of Naphthoquinone C‐Glycoside Revisited: Insight into Stereochemical Aspect2021

    • 著者名/発表者名
      Ando Yoshio、Matsumoto Takashi、Suzuki Keisuke
    • 雑誌名

      Helvetica Chimica Acta

      巻: 104 号: 3 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1002/hlca.202100008

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stereochemical Dichotomy in Two Competing Cascade Processes: Total Syntheses of Both Enantiomers of Spiroxin?A2019

    • 著者名/発表者名
      Ando Yoshio、Tanaka Daisuke、Sasaki Ryota、Ohmori Ken、Suzuki Keisuke
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 58 号: 36 ページ: 12507-12513

    • DOI

      10.1002/anie.201906762

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] アリールC-グリコシド型抗生物質サプとマイシンHの全合成:側鎖オキシラン環の絶対立体化学の決定2022

    • 著者名/発表者名
      志村純、安藤吉勇、大森建、鈴木啓介
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 立体特異的光酸化還元反応を鍵とするプレウソメリンEG類の不斉全合成研究2022

    • 著者名/発表者名
      小川大智、安藤吉勇、鈴木啓介、大森建
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 1,6-水素移動を経由するキノンの光酸化還元反応における基質一般性2021

    • 著者名/発表者名
      安藤吉勇、大森建、鈴木啓介
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ナフトキノンの立体特異的光酸化還元反応:プレウソメリン類の合成研究2021

    • 著者名/発表者名
      小川大智、安藤吉勇、大森建、鈴木啓介
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Stereo-divergent Total Syntheses of Natural/Unnatural Spiroxin A2020

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Suzuki, Yoshio Ando
    • 学会等名
      The 14th International Symposium on Organic Reactions (ISOR-14)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Photoredox Reaction of Naphthoquinones via 1,6-Hydrogen Abstraction2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Ando, Keisuke Suzuki
    • 学会等名
      The 14th International Symposium on Organic Reactions (ISOR-14)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 連続的酸化還元反応を鍵とするスピロキシンAのエナンチオ分岐型全合成2020

    • 著者名/発表者名
      安藤吉勇、田中大裕、佐々木亮太、大森建、鈴木啓介
    • 学会等名
      第62回天然有機化合物討論会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 1,6-水素移動を経由するナフトキノンの光酸化還元反応の開発2020

    • 著者名/発表者名
      安藤吉勇、Mark Marcello Maturi, 大森建、鈴木啓介
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Towards b-Naphthocyclinone2020

    • 著者名/発表者名
      Mark Marcello Maturi, Nozomi Tanaka, Yoshio Ando, Ken Ohmori, Keisuke Suzuki
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Synthetic Study on β-Naphthocyclinone: Stereospecific Photoredox Reaction via 1,6-H Abstraction2020

    • 著者名/発表者名
      Liu Chen, Mark Marcello Maturi, Yoshio Ando, Ken Ohmori, Keisuke Suzuki
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ドミノ酸化還元反応を活用したスピロキシンAのエナンチオ分岐型全合成2019

    • 著者名/発表者名
      安藤吉勇、田中大裕、佐々木亮太、大森建、鈴木啓介
    • 学会等名
      第115回有機合成シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Sterechemical Dichotomy in Competing Cascade Reactions: Enantio-divergent Total Syntheses of Spiroxin A2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Ando, Daisuke Tanaka, Ryota Sasaki, Ken Ohmori, Keisuke Suzuki
    • 学会等名
      The 27th International Society of Heterocyclic Chemistry (27th ISHC Congress)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Towards b-Naphthocyclinone: Synthetic Studies and Strategies2019

    • 著者名/発表者名
      Mark Marcello Maturi, 田中希実、安藤吉勇、大森建、鈴木啓介
    • 学会等名
      第61回天然有機化合物討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 天然物合成に学ぶ反応開発:キノンの光酸化還元反応の開発とスピロキシン類の全合成2019

    • 著者名/発表者名
      安藤吉勇
    • 学会等名
      GTR/ITbM Chemistry Workshop 2019/ Exciting Organic Chemistry with Light
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] 大森研究室ホームページ

    • URL

      http://www.org-synth.chem.sci.titech.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 理学院化学系大森研究室ホームページ

    • URL

      http://www.org-synth.chem.sci.titech.ac.jp/suzukilab/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 大森研究室ホームページ

    • URL

      http://www.org-synth.chem.sci.titech.ac.jp/suzukilab/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 東工大化学系教員の受賞

    • URL

      https://educ.titech.ac.jp/chem/news/prizes/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi