• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

円偏光を不斉源とするらせん選択重合および選択的分解反応を経由する絶対不斉合成

研究課題

研究課題/領域番号 19K05453
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分33020:有機合成化学関連
研究機関新潟大学

研究代表者

寺口 昌宏  新潟大学, 自然科学系, 助教 (30334650)

研究分担者 青木 俊樹  新潟大学, 自然科学系, 教授 (80212372)
金子 隆司  新潟大学, 自然科学系, 教授 (90272856)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード円偏光 / らせん選択重合 / らせん巻き方向選択分解 / 環化芳香族化分解 / 光学分割 / らせん巻き方向選択的分解反応 / らせんブロックポリマー / 絶対不斉合成 / プロペラ型キラリティ / 不斉増幅
研究開始時の研究の概要

円偏光のみを不斉源として、アキラルモノマーから光学活性な高分子、超分子会合体、およびそれらを前駆体とするキラル低分子化合物を合成し、光学活性な化学物質を使わずにキラル化合物を合成する絶対不斉合成を実現する。さらに生成したホモキラリティーを不斉源として新たなキラル化合物の合成を行いキラル情報の転写・増幅を実現することを目的とする。自ら見出したらせん置換ポリアセチレン膜の定量的光環化分解反応および光源に円偏光を用いることによるらせん巻方向選択分解、らせん選択重合とを結び付け、円偏光のみを不斉源とする高効率・高光学収率のホモキラリティーの創出、転写・増幅の実現を目指す。

研究成果の概要

本研究課題では、らせん選択重合および円偏光によるらせん巻き方向選択的分解反応を利用して、不斉源として光学活性な化合物を使わずに光学活性な化合物を生み出す手法について検討した。
不斉源なしの条件下、光学活性な片巻きらせんポリマーが生成(自発性HSSP)する要因として、モノマーの集合(結晶)状態が不斉となる可能性があることを示した。また、キラルなアルコールのラセミ混合物から合成したモノマーから、エナンチオ選択的らせん選択重合および円偏光照射によるらせん巻き方向選択的分解反応を連続的に組み合わせることにより、高い光学収率で光学活性なアルコールを分離し、光学活性化合物を使用しない絶対光学分割に成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

人体を構成する主物質であるタンパク質はアミノ酸からなる。アミノ酸など自然界に存在する分子の多くは右手、左手の関係に相当する鏡像異性体(エナンチオマー)が存在しうるにも関わらず、自然界にはいずれか一方が独占的に存在している。近年、小惑星探査により地球外の天体にアミノ酸の一方のエナンチオマーの存在が確認され、どのようにして一方のエナンチオマーへと偏りが生じたのかについてますます関心が持たれている。
本研究は自然界のキラリティーの偏りに至る過程に光(円偏光)が関与するモデルとして学術的意義があるだけでなく、光を不斉源とする光学分割法も新たに提案し、社会的・実用的な意義を有する。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 15件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 15件) 学会発表 (29件)

  • [雑誌論文] Highly efficient absolute optical resolution with circularly polarized light via two serial enantioselective reactions of acetylene monomers bearing a racemic substituent2021

    • 著者名/発表者名
      Yanan Tang, Lijia Liu, Junpei Suzuki, Masahiro Teraguchi, Takashi Kaneko, Toshiki Aoki
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 50(9) 号: 9 ページ: 1688-1690

    • DOI

      10.1246/cl.210341

    • NAID

      130008088241

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Synthesis and oxygen permeation of novel alternating copolymers containing disiloxane and imido groups by hydrosilylation polyaddition2021

    • 著者名/発表者名
      Chenxi Xu, Masahiro Teraguchi, Takashi Kaneko, Toshiki Aoki
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 50(9) 号: 9 ページ: 1617-1619

    • DOI

      10.1246/cl.210306

    • NAID

      130008088192

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] On-off reversible switching of the chirality of one-handed helical Poly(phenylacetylene)s by polarity stimuli2021

    • 著者名/発表者名
      Guanwu Yin, Lijia Liu, Kazuomi Mottate, Masahiro Teraguchi, Takashi Kaneko, Toshiki Aoki
    • 雑誌名

      Polymer

      巻: 237 ページ: 124347-124347

    • DOI

      10.1016/j.polymer.2021.124347

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Improvement of oxygen permselectivity of a rigid helical polyphenylacetylene : Effect of flexible groups, degree of polymerization, composites, thickness, orientation, and network formation2021

    • 著者名/発表者名
      Jia Shi, Yuka Kimura, Shohei Takeda, Chenxi Xu, Kazuki Shoji, Masahiro Teraguchi, Takashi Kaneko, Toshiki Aoki
    • 雑誌名

      Polymer

      巻: 228 ページ: 123900-123900

    • DOI

      10.1016/j.polymer.2021.123900

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Improved oxygen permeation of a multi-stranded network two-dimensional polymer synthesized by three-step polymerizations of a novel monomer bearing three different polymerizable groups followed by photoexfoliation2021

    • 著者名/発表者名
      Kehan Cheng, Masahiro Teraguchi, Takashi Kaneko, Toshiki Aoki
    • 雑誌名

      Polymer

      巻: 228 ページ: 123857-123857

    • DOI

      10.1016/j.polymer.2021.123857

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Synthesis of cis-cisoid or cis-transoid poly(phenyl- 2 acetylene)s having one or two carbamate groups as 3 oxygen permeation membrane materials2020

    • 著者名/発表者名
      Yu Zang, Yinghui Lun, Masahiro Teraguchi, Takashi kaneko, Hongge Jia, Fengjuan Miao, Xunhai Zhang, Toshiki Aoki
    • 雑誌名

      Membranes

      巻: 10(9) 号: 9 ページ: 199-199

    • DOI

      10.3390/membranes10090199

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Synthesis and Permselectivity of a Soluble Two-Dimensional Macromolecular Sheet by Solid-Solid Interfacial Polycondensation followed by Chemical Exfoliation2020

    • 著者名/発表者名
      Yanqing Qu, Xiaoyu Du, Kehan Cheng, Yu Zang, Liang Xu, Ken-ichi Shinohara, Masahiro Teraguchi, Takashi Kaneko, Toshiki Aoki
    • 雑誌名

      ACS Materials Lett.

      巻: 2 号: 9 ページ: 1121-1128

    • DOI

      10.1021/acsmaterialslett.0c00178

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Synthesis of well-defined chiral oligopinanylsiloxane graft copolyphenylacetylenes by macromonomer method and their enantioselective permeability2020

    • 著者名/発表者名
      Yu Zang, Toshiki Aoki, Masahiro Teraguchi, Takashi Kaneko, Liqun Ma, Hongge Jia, Fengjuan Miao
    • 雑誌名

      ACS Appl. Polym. Mater.

      巻: 2(2) 号: 2 ページ: 853-861

    • DOI

      10.1021/acsapm.9b01111

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Synthesis, In-situ Membrane Preparation, and Good Gas Permselectivity of Insoluble Poly(substituted acetylene)s Loosely Cross-linked with Short and Soft Siloxane and Silanol Linkages2020

    • 著者名/発表者名
      Jianjun Wang, Toshiki Aoki, Masahiro Teraguchi, Takashi Kaneko
    • 雑誌名

      Polymer

      巻: 187 ページ: 122081-122081

    • DOI

      10.1016/j.polymer.2019.122081

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Helix-sense-selective Polymerization of 3,5-bis(hydroxymethyl)phenylacetylene Rigidly Bearing Galvinoxyl Residues and Their Chiroptical Properties2019

    • 著者名/発表者名
      Zhichun Shi, Jianjun Wang, Masahiro Teraguchi, Toshiki Aoki, Takashi Kaneko
    • 雑誌名

      Polymers

      巻: 11(11) 号: 11 ページ: 1877-1877

    • DOI

      10.3390/polym11111877

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Antiparallel Arrangement of 2,7-Substituted 9,10-Bis(phenylethynyl)anthracene Assisted by Hydrogen Bonding of Terminal Units2019

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kaneko, Yosuke Araki, Ken-ichi Shinohara, Masahiro Teraguchi, Toshiki Aoki
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. Jpn.

      巻: 92 号: 10 ページ: 1672-1678

    • DOI

      10.1246/bcsj.20190156

    • NAID

      130007728632

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] New synthetic methods of novel nanoporous polycondensates and excellent oxygen permselectivity of their composite membranes2019

    • 著者名/発表者名
      Yu Zang, Toshiki Aoki, Masahiro Teraguchi, Takashi Kaneko, Hongge Jia, Liqun Ma, Fengjuan Miao
    • 雑誌名

      Nanomaterials

      巻: 9(6) 号: 6 ページ: 859-859

    • DOI

      10.3390/nano9060859

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Simultaneous improvement of permeability and selectivity in enantioselective permeation through solid chiral membranes from a newly synthesized one-handed helical polyphenylacetylene with aldehyde pendant groups by enantioselective reaction2019

    • 著者名/発表者名
      Yu Zang, Yanqing Qu, Toshiki Aoki, Masahiro Teraguchi, Takashi Kaneko, Hongge Jia, Liqun Ma, Fengjuan Miao
    • 雑誌名

      Polymer

      巻: 171 ページ: 45-49

    • DOI

      10.1016/j.polymer.2019.03.039

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Synthesis of a novel AB block copolyaceylene consisting of a dynamic cis-transoidal racemic helical sequence and a static cis-cisoidal one-handed helical sequence2019

    • 著者名/発表者名
      Guanwu Yin, Junpei Suzuki, Toshiki Aoki, Masahiro Teraguchi, Takashi Kaneko
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 48(6) 号: 6 ページ: 506-509

    • DOI

      10.1246/cl.190109

    • NAID

      130007659774

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Helix-Sense-Selective Polymerization of Phenylacetylenes Having a Porphyrin and a Zinc-Porphyrin Group: One-Handed Helical Arrangement of Porphyrin Pendants2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Teraguchi, Nobuyuki Nahata, Takahiro Nishimura, Toshiki Aoki, Takashi Kaneko
    • 雑誌名

      Polymers

      巻: 11 号: 2 ページ: 274-274

    • DOI

      10.3390/polym11020274

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] らせん置換アセチレンポリマーの環化芳香族化光分解を利用した各種光学分割膜の調製と光学異性体選択透過2022

    • 著者名/発表者名
      柴田 みちる、寺口 昌宏、金子 隆司、青木 俊樹
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 異なるタイプのアセチレンモノマーの共重合体の環化芳香族化光分解による主鎖構造の分析2022

    • 著者名/発表者名
      桑原 薫、寺口 昌宏、金子 隆司、青木 俊樹
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 側鎖にアルキルイミダゾリウム塩部位を有するらせんポリフェニルアセチレンの合成と生成ポリマーの性質2021

    • 著者名/発表者名
      小澤 諒将、寺口 昌宏、青木 俊樹、金子 隆司
    • 学会等名
      第70回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 2,6-ビス(4-アセトキシ-3,5-ジ-t-ブチルフェニル)ベンゾ[1,2-b:5,4-b’]ジフラン誘導体の合成と重合および対応するフェノキシラジカルの電子状態2021

    • 著者名/発表者名
      三浦 悠、寺口 昌宏、青木 俊樹、金子 隆司
    • 学会等名
      第70回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 側鎖に相補的な官能基を持つ二種ポリマーの重ね合わせ膜間の固固界面重縮合とポリマー主鎖の環化芳香族化分解による二次元ポリマー含有膜の合成と気体透過性2021

    • 著者名/発表者名
      程 柯涵、Yanqing Qu、寺口 昌宏、金子 隆司、青木 俊 樹
    • 学会等名
      第70回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 置換アセチレンポリマーの選択的環化芳香族化分解で得た6つの水酸基を持つ 3 官能性モノマーよりの水素結 合性、イオン性、共有結合性多分岐またはネットワークポリマー膜の合成と透過性2021

    • 著者名/発表者名
      浅井 陸、徐 晨曦、成田 隼也、寺口 昌宏、金子 隆司、青木 俊樹
    • 学会等名
      第70回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 主鎖と側鎖に官能基を持つフェニレンエチニレン重縮合体の合成、反応と気体透過性2021

    • 著者名/発表者名
      髙橋 基、寺口 昌 宏、金子 隆司、青木 俊樹
    • 学会等名
      第70回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 末端と側鎖に官能基を持つ全共役ジエチニレン/ジフェニレン/フェニレンエチニレン重縮合体の合成、反応と気体透過性2021

    • 著者名/発表者名
      大川 恵輔、寺口 昌宏、金子 隆司、青木 俊樹
    • 学会等名
      第70回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 膜状態でのポリマー側鎖間の重縮合と主鎖の光環化による二次元ネットワークポリマーの合成と膜性能2021

    • 著者名/発表者名
      石 佳、武田 翔平、木村 優香、寺口 昌宏、金子 隆司、青木 俊樹
    • 学会等名
      第70回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 3,5 位にアルキルイミダゾリウム基および 4 位にドデシルオキシ基を有するらせんポリフェニルアセチレンの合成と性質2021

    • 著者名/発表者名
      小澤 諒将、金子 隆司、青木 俊樹、寺口 昌宏
    • 学会等名
      第70回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 水酸基とアルキル鎖を持つフェニルアセチレンのコポリマー膜の酸素選択透過性2021

    • 著者名/発表者名
      山口 湧也、寺口 昌宏、金子 隆司、青木 俊樹
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 3種の重合官能基を持つモノマーの段階的な重合によるトリプルストランドネットワーク2Dポリマー膜の合成と酸素選択透過性の向上2021

    • 著者名/発表者名
      程 柯涵、寺口 昌宏、金子 隆司、青木 俊樹
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 4位にかさ高いトリアルキルシリル基を持つシスシソイダル型ポリ{3,5-ビス(ヒドロキシメチル)フェニルアセチレン}の合成および高選択的環化芳香族化分解(SCAT)2021

    • 著者名/発表者名
      阿部 幸也、金子 隆司、青木 俊樹、寺口 昌宏
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ターフェニル基を含むシス-シソイダル型ポリ[3,5-ビス(ヒドロキシメチル)フェニルアセチレン]の合成とそれらの光学的特性2021

    • 著者名/発表者名
      澤 真弘、金子 隆司、青木 俊樹、寺口 昌宏
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 4,10位に安定フェノキシラジカルを置換したピレンの合成および電子状態・磁気的性質2021

    • 著者名/発表者名
      青山 潤太、寺口 昌宏、青木 俊樹、金子 隆司
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 側鎖にガルビノキシル残基を有するポリ(アントリルアセチレン)の合成と磁気的性質2021

    • 著者名/発表者名
      近 祐希、寺口 昌宏、青木 俊樹、金子 隆司
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] テトラヘドラルな連結を中心に有するフェニルフェノキシル置換ポリ(p-フェニレン)の合成と磁気的性質2020

    • 著者名/発表者名
      高野泰地、寺口昌宏、青木俊樹、金子隆司
    • 学会等名
      第69回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 第2の官能基と2つの水酸基を持つフェニルアセチレンと疎水性フェニルアセチレンとの共重合体の酸素選択透過性2019

    • 著者名/発表者名
      下斗米 伊吹、細野 晋太朗、桑原 薫、寺口 昌宏、金子 隆司、青木 俊樹
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ビニル基と2つの水酸基を持つフェニルアセチレンよりの剛直らせんポリマー膜の製膜条件の後重合および酸素選択透過性への効果2019

    • 著者名/発表者名
      庄子 和樹、木村 優香、寺口 昌宏、金子 隆司、青木 俊樹
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] シスシソイダルポリフェニルアセチレンの高選択光環化芳香族化分解で得た超分子ポリマー純粋膜の酸素選択透過性の最適化2019

    • 著者名/発表者名
      細野 晋太朗、成田 隼也、寺口 昌宏、金子 隆司、青木 俊樹
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 二種の鋳型分子を用いた架橋ポリフェニルアセチレンインプリント膜の光学異性体および酸素選択透過性2019

    • 著者名/発表者名
      尾田 友洋、柴田 みちる、木村 優香、寺口 昌宏、金子 隆司、青木 俊樹
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] テトラフェニルエチレン部位を有するらせんフォルダマーの合成と刺激応答性蛍光発光2019

    • 著者名/発表者名
      番場 望、今井 淳、青木 俊樹、金子 隆司、寺口 昌宏
    • 学会等名
      第68回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 含ホウ素置換基を有するプッシュ-プル型ポリ(ジフェニルアセチレン)類の合成と蛍光特性2019

    • 著者名/発表者名
      荒木 大地、郭 起燮、ジン ヤンジェ、青木 俊樹、金子 隆司、寺口 昌宏
    • 学会等名
      第68回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] らせんアセチレンポリマーの高選択光環化芳香族化反応生成物の利用と機能-超分子キラルポリマー調製、ポリマーのミクロ構造分析と超分子膜の分離性能-2019

    • 著者名/発表者名
      長岡 年寧、Yanqing Qu、山口 湧也、寺口 昌宏、金子 隆司、青木 俊樹
    • 学会等名
      第68回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] アミド基を持つアキラルフェニルアセチレンの種々のらせん選択重合と生成ポリマーの反応、性質と機能2019

    • 著者名/発表者名
      大友 諒平、寺口 昌宏、金子 隆司、青木 俊樹
    • 学会等名
      第68回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Optical resolution of dl-alcohol by enantiomer-selective helix-sense-selective polymerization followed by helix-sense selective highly selective photocyclic aromatization2019

    • 著者名/発表者名
      Yanan Tang、Jumpei Suzuki、Masairo Teraguchi、Takashi Kaneko、Toshiki Aoki
    • 学会等名
      第68回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Synthesis and good oxygen permselectivity of novel layered network polymer membranes by intermacromolecular condensation between two kinds of imino pendant groups in two tightly helical cis-cisoidal homopolyphenylacetylenes2019

    • 著者名/発表者名
      Yanqing Qu、Masairo Teraguchi、Takashi Kaneko、Toshiki Aoki
    • 学会等名
      第68回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 第二,第三の重合官能基を有するフェニルアセチレンよりのスターマルチストランドコポリマーの合成と酸素選択透過性2019

    • 著者名/発表者名
      大野貴矢、寺口昌宏、金子隆司、青木俊樹
    • 学会等名
      日本膜学会第41年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 選択透過性-ビニルエーテル基のオリゴメリゼーションとポリアセチレンの高選択光環化芳香族化分解による改質と選択透過性の変化2019

    • 著者名/発表者名
      坂田 俊、浪越 毅、寺口昌宏、金子隆司、青木俊樹
    • 学会等名
      日本膜学会第41年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi