• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

触媒的不斉デヒドロDiel-Alder反応による縮合多環式複素芳香環の構築

研究課題

研究課題/領域番号 19K05485
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分33020:有機合成化学関連
研究機関早稲田大学

研究代表者

柴田 高範  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (80265735)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード脱水素型Diels-Alder反応 / 縮合多環式化合物 / ヘテロ原子 / 炭素-硫黄結合開裂 / 光触媒 / ニッケル触媒 / イリジウム触媒 / 含硫黄多環式化合物 / 有機光触媒 / 協奏的反応機構 / 不斉合成 / 遷移金属触媒 / 原子効率 / 縮合多環式骨格 / 複素芳香環
研究開始時の研究の概要

Diels-Alder反応は一般的に、1,3-ジエンとアルケンの付加環化反応であり、六員環骨格を構築する信頼性が高い合成手法である。一方、アルケン部分に代えアルキン部分を含む基質を用いた場合、デヒドロ(脱水素型)-Diels-Alder反応と呼ばれる。本研究では、ヘテロ原子置換のアリールアルキンを基質として用いて、不斉デヒドロDiels-Alder反応の達成を目指す。本法により、軸不斉、面不斉の創製が可能であり、原子効率の高い新規なキラル縮合多環式複素芳香環の構築法となり得る。本研究により、新規な不斉反応の開発と、新機能性物質の創製の両面において、重要な成果をもたらすことが期待される。

研究成果の概要

ケイ素架橋のテトラインを加熱したところ、2種類の脱水素Diels-Alder反応が連続的に進行し、含ケイ素七環式化合物が得られた。本反応では、最初1,3-ジイン部分とアルキン部分の分子内環化により、ベンザイン中間体が生成し、さらにアリールアルキン部分との分子内環化により、縮合多環式化合物が得られる。一方、硫黄架橋1,8-ジインに対しニッケル触媒を作用すると、C-S結合の開裂を起点として、2つのアルキンの連続的分子内挿入が進行し、チオピラン環を含む四環式化合物が得られた。本反応は、配向基を用いない室温でのC-S結合の開裂を起点する数少ない反応例である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

環境負荷の小さい合成変換反応の開発は、有機化学者に課せられた使命と言える。今回報告者は、原子効率が100%である新規な形式の連続反応により、縮合多環式化合物の効率合成を達成した。ケイ素架橋テトラインの反応で、2種の連続的脱水素Diels-Alder反応により含ケイ素七環式化合物を合成し、さらのこの環化体が高い1,3-ジエン活性を有することを見いだした。一方、硫黄架橋の1,8-ジインの反応では、Ni触媒を用いることにより室温でC-S結合の開裂、さらに連続的なアルキン挿入により含硫黄四環式化合物を合成し、さらのこの環化体がトルエン類の選択的空気酸化において、光触媒として機能することを見いだした。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Tail‐To‐Tail Stereoselective Dimerization of Acrylate Derivatives via Iridium‐Catalyzed Vinylic sp2 C-H Activation2022

    • 著者名/発表者名
      Kojima Masafumi、Sasaki Mio、Ito Mamoru、Shibata Takanori
    • 雑誌名

      Advanced Synthesis & Catalysis

      巻: 364 号: 10 ページ: 1666-1670

    • DOI

      10.1002/adsc.202200047

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metal-Free Aerobic C-H Oxidation of Methylarenes to Aromatic Aldehydes by Sulfur-Containing Tetracyclic Compounds as Visible-Light Photocatalysts2022

    • 著者名/発表者名
      Shibata Takanori、Akino Mika、Sekine Ayato、Ito Mamoru
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 95 号: 5 ページ: 768-770

    • DOI

      10.1246/bcsj.20220014

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ni-catalyzed non-activated C-S bond cleavage at ambient temperature for the synthesis of sulfur-containing polycyclic compounds2021

    • 著者名/発表者名
      Shibata Takanori、Sekine Ayato、Akino Mika、Ito Mamoru
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 57 号: 72 ページ: 9048-9051

    • DOI

      10.1039/d1cc03226g

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Consecutive HDDA and TDDA reactions of silicon-tethered tetraynes for the synthesis of dibenzosilole-fused polycyclic compounds and their unique reactivity2020

    • 著者名/発表者名
      Akihito Mitake, Rikako Nagai, Ayato Sekine, Hideaki Takano, Natsuhiko Sugimura, Kyalo Stephen Kanyiva, and Takanori Shibata
    • 雑誌名

      Chemical Science

      巻: 10 ページ: 6715-6720

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] イリジウム触媒によるビニル位sp2C-H結合活性化を起点とするアクリル酸エステル類のセルフカップリング2022

    • 著者名/発表者名
      小島 雅史・佐々木 美桜・杉村 夏彦・伊藤 守・柴田 高範
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 硫黄四環式化合物を有機光触媒として用いたトルエン誘導体の酸化2022

    • 著者名/発表者名
      秋野 美佳・関根 彩人・伊藤 守・柴田 高範
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Ir触媒を用いた6-exo-dig選択的環化による9-アルキリデンチオキサンテン類の合成2022

    • 著者名/発表者名
      岩城 貴大・伊藤 守・柴田 高範
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Nickel-Catalyzed C-S Bond Cleavage for the Synthesis of Sulfur-Containing Polycyclic Compounds and their Use as a Photocatalysts2021

    • 著者名/発表者名
      Mika Akino, Ayato Sekine, Takanori Shibata
    • 学会等名
      第67回有機金属化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ニッケル触媒を用いた不活性 C-S 結合の開裂を起点としたジアリールチオエーテル架橋部分を有するアルキン類の分子内・分子間反応及び生成物の有機光触媒への応用2021

    • 著者名/発表者名
      秋野 美佳・関根 彩人・伊藤 守・柴田 高範
    • 学会等名
      第11回CSJ化学フェスタ2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Ir触媒を用いた環化異性化による9-アルキリデンチオキサンテンの合成2021

    • 著者名/発表者名
      岩城貴大・柴田高範・伊藤守
    • 学会等名
      第11回CSJ化学フェスタ2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] カチオン性イリジウム触媒を用いたC-Hアルキル化による電子不足アルケンの分子間カップリング2021

    • 著者名/発表者名
      小島雅史、小野田早穂子、伊藤守、柴田高範
    • 学会等名
      第119回有機合成シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Enantioselective Intermolecular Coupling to Electron-deficient Alkenes Triggered by Cationic Chiral Iridium Catalyzed C-H Activation2021

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Kojima, Mio Sasaki, Sahoko Onoda, Mamoru Ito, Takanori Shibata
    • 学会等名
      モレキュラーキラリティ2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Synthesis of sulfur-containing compounds initiated by nickel-catalyzed C-S bond cleavage and their use as a photocatalyst2021

    • 著者名/発表者名
      Mika Akino, Ayato Sekine, Takanori Shibata
    • 学会等名
      2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ir-catalyzed synthesis of thioxanthene derivatives by C-H functionalization2021

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Iwaki, Takanori Shibata
    • 学会等名
      2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ニッケル触媒を用いたC-S 結合活性化を利用したジアリールチオエーテル部分を有するアルキン類の反応2021

    • 著者名/発表者名
      秋野美佳、関根彩人、柴田高範
    • 学会等名
      日本化学会 第101春季年会 (2021)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] メタルフリーな連続的分子内デヒドロDiels-Alder反応を利用した含ケイ素縮合多環式化合物の合成2020

    • 著者名/発表者名
      永井理香子、三竹覚人、関根彩人、カニヴァステイヴィンキャロ、柴田高範
    • 学会等名
      第10回CSJ化学フェスタ2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 連続的分子内脱水素型デヒドロディールズアルダー反応によるケイ素を含む多環式化合物の簡便合成2020

    • 著者名/発表者名
      永井理香子、三竹覚人、関根彩人、高野秀明、カニヴァステイヴィンキャロ、柴田高範
    • 学会等名
      第80回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ニッケル触媒を用いたC(sp2)-S 結合開裂を起点とするアルキンの 連続挿入による含硫黄多環式化合物の合成2020

    • 著者名/発表者名
      関根 彩人・秋野 美佳・カニヴァ ステイヴィン キャロ・柴田 高範
    • 学会等名
      日本化学会 第100春季年会 (2020)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Consecutive Dehydro-Diels-Alder Reactions of Sulfur- or Silicon-Tethered Tetraynes Containing a 1,3-Diyne Moiety: TDDA vs HDDA Reaction2019

    • 著者名/発表者名
      Takanori Shibata
    • 学会等名
      International Congress on Pure & Applied Chemistry (ICPAC) Yangon 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 熱およびキラルロジウム触媒を用いた連続的分子内dehydro-Diels-Alder 反 応による軸不斉ビス(ジベンゾチオフェン)誘導体のエナンチオ選択的合成2019

    • 著者名/発表者名
      関根 彩人 ,三竹 覚人, カニヴァ ステイヴィン キャロ, 柴田 高範
    • 学会等名
      Symposium on Molecular Chirality 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] CONSECUTIVE INTRAMOLECULAR DEHYDRO-DIELS-ALDER REACTIONS OF HETEROATOM-TETHERED TETRAYNES FOR THE SYNTHESIS OF HETEROLE-CONTAINING POLYCYCLIC COMPOUNDS2019

    • 著者名/発表者名
      Ayato Sekine, Akihito Mitake, Rikako Nagai, Kyalo Stephen Kanyiva, Takanori Shibata
    • 学会等名
      European Symposium on Organic Chemistry 2019 (ESOC 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis of Silicon-Containing Fused Polycyclic Compounds by Consecutive Intramolecular Dehydro-Diels-Alder Reactions of Silicon-Tethered Tetraynes2019

    • 著者名/発表者名
      Rikako Nagai, Ayato Sekine, Akihito Mitake, Kyalo Stephen Kanyiva, Takanori Shibata
    • 学会等名
      27th International Society of Heterocyclic Chemistry Congress (ISHC27)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 研究室HP

    • URL

      http://www.chem.waseda.ac.jp/shibata/japanese/attainment/attainment.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 早稲田大学柴田高範研究室

    • URL

      http://www.chem.waseda.ac.jp/shibata/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi