• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二酸化チタンを両極に用いた分子性光電気化学セルによるノンバイアス太陽光水分解

研究課題

研究課題/領域番号 19K05502
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分34010:無機・錯体化学関連
研究機関九州大学

研究代表者

小澤 弘宜  九州大学, 理学研究院, 准教授 (30572804)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード太陽光水分解 / 錯体触媒 / 錯体色素 / 光電気化学 / 二酸化チタン / TiO2 / 水分解 / 光電気化学セル
研究開始時の研究の概要

本研究では、錯体色素および酸素生成錯体触媒を修飾したTiO2電極(フォトアノード)と、水素生成錯体触媒を修飾したTiO2電極(カソード)からなる、両極にTiO2を用いた分子性PECにおいて、外部バイアスを必要とせずにアノードからカソードへ高エネルギー電子が移動し、且つカソード上において水素生成反応が進行することを初めて見出した。本研究では、アノード上における光酸素生成反応に着目し、この反応の効率を支配している因子を明らかにすることによって、両極にTiO2を用いた分子性PECにおいてノンバイアスでの太陽光水分解の達成を目指して研究を行う。

研究成果の概要

本研究では、アノード上における逆電子移動の抑制を目指したスペーサー導入型酸素生成触媒の創製、およびこれを用いた酸素生成フォトアノードの開発を目指して研究を行なった。さらに、光増感サイトと触媒反応サイトを単一分子化した二核錯体の合成、およびこれを修飾したTiO2電極の作製も行った。この修飾電極の電気化学的な酸素生成触媒機能の評価を行い、この二核錯体が酸素生成触媒機能を示すことを明らかにした。本研究において得られた成果は、ノンバイアスでの光化学的な水の完全分解を達成できる分子性光電気化学セルの開発に向けた有用な知見となるものである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、光増感サイトと触媒反応サイトを単一分子化した二核錯体の合成、およびこれを修飾したTiO2電極の作製を行い、この修飾電極が電気化学的な酸素生成触媒機能を示すことを明らかにした。TiO2電極表面における光増感サイトと触媒反応サイトでの電子移動や、
酸素生成触媒反応に関して非常に有用な知見を得ることができ、各種光エネルギー変換反応に関する研究の飛躍的な進展につながると期待される。また、各種光エネルギー変換反応に関する研究が飛躍的に進展することによって、持続可能な社会の早期実現に向けて大きく貢献できると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Two-Electrode Solar Water Splitting Permitting H2 Separation at a Dark Cathode2021

    • 著者名/発表者名
      Hironobu Ozawa, Ken Sakai
    • 雑誌名

      AsiaChem

      巻: 2 号: 1 ページ: 80-87

    • DOI

      10.51167/acm00027

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Improving the overall performance of photochemical H2 evolution catalyzed by the Co-NHC complex via the redox tuning of electron relays2021

    • 著者名/発表者名
      Yatsuzuka Koichi、Yamauchi Kosei、Kawano Ken、Ozawa Hironobu、Sakai Ken
    • 雑誌名

      Sustainable Energy & Fuels

      巻: 5 号: 3 ページ: 740-749

    • DOI

      10.1039/d0se01597k

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Molecular-Based Water Electrolyzer Consisting of Two Mesoporous TiO2 Electrodes Modified with Metalloporphyrin Molecular Catalysts Showing a Quantitative Faradaic Efficiency2020

    • 著者名/発表者名
      Akamine Katsuhiro、Morita Kohei、Sakai Ken、Ozawa Hironobu
    • 雑誌名

      ACS Applied Energy Materials

      巻: 3 号: 5 ページ: 4860-4866

    • DOI

      10.1021/acsaem.0c00443

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 金属ポルフィリンを修飾したTiO2電極の作製とそれを用いたCO2還元触媒反応2021

    • 著者名/発表者名
      菊永竜馬、酒井 健、小澤弘宜
    • 学会等名
      錯体化学会 第71回討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] TiO2 Electrodes Modified with Molecular Photosensitizer and Catalyst for Photoelectrochemical Water Oxidation2021

    • 著者名/発表者名
      Xin YAN, Ken SAKAI, Hironobu OZAWA
    • 学会等名
      錯体化学会 第71回討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Photocatalytic CO2 Reduction in Water by Mesoporous Graphitic Carbon Nitride Modified with Cobalt Porphyrin Molecular Catalyst2021

    • 著者名/発表者名
      Conghao JI, Xian ZHANG, Hironobu OZAWA, Ken SAKAI
    • 学会等名
      錯体化学会 第71回討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Molecular-Based Photoelectrochemical Cells for Overall Water Splitting Consisting of Two TiO2 Electrodes2020

    • 著者名/発表者名
      Hironobu Ozawa
    • 学会等名
      International Symposium between ETH Zurich and Kyushu University New Trends in Photophysics and Photochemistry and Their Applications
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 錯体触媒を修飾したTiO2電極を用いた電気化学的な水の完全分解2020

    • 著者名/発表者名
      小澤 弘宜
    • 学会等名
      九州錯体化学懇談会 第259回例会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Molecular-Based Photoelectrochemical Cell for Solar Hydrogen Production Consisting of Two TiO2 electrodes2019

    • 著者名/発表者名
      Hironobu Ozawa
    • 学会等名
      International Conference on Photocatalysis and Photoenergy 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Molecular-Based Photoelectrochemical Cell for Solar Hydrogen Production Consisting of Two TiO2 electrodes2019

    • 著者名/発表者名
      Hironobu Ozawa
    • 学会等名
      The 23rd International Symposium on the Photochemistry and Photophysics of Coordination Compounds
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Molecular-Based Electrochemical Cell for Overall Water Splitting Consisting of Two TiO2 Electrodes2019

    • 著者名/発表者名
      Hironobu Ozawa
    • 学会等名
      International Conference on Artificial Photosynthesis-2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 光エネルギー変換における分子触媒の新展開 第9章 分子性色素増感光電気化学セルによる太陽光水分解2020

    • 著者名/発表者名
      森田浩平、酒井 健、小澤弘宜
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      化学同人
    • ISBN
      9784759813982
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] エネルギー・資源 特集 人口光合成研究の最前線(5) 分子性錯体触媒を修飾したTiO2電極による水の完全分解2020

    • 著者名/発表者名
      小澤弘宜、酒井 健、
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      エネルギー・資源学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 九州大学大学院理学研究院化学部門 錯体化学研究室

    • URL

      http://www.scc.kyushu-u.ac.jp/Sakutai/jp/index.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi