• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電気回転法を用いたキメラ抗原受容体を発現する高活性なT細胞のスクリーニング

研究課題

研究課題/領域番号 19K05548
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分34020:分析化学関連
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

鈴木 雅登  兵庫県立大学, 理学研究科, 准教授 (60574796)

研究分担者 安川 智之  兵庫県立大学, 理学研究科, 教授 (40361167)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード電気回転 / 単一細胞解析 / T細胞 / 細胞アレイ / 非標識計測 / CAR-T / 細胞膜容量 / マイクロウエル / 電気生理 / 単一細胞分析 / 分析化学
研究開始時の研究の概要

本研究は白血球T細胞の免疫的な活性化に伴うサイトカインの分泌を非接触に標識を必要としない分析法の確立を目的とする.本研究の最大の特徴は,細胞膜上で起こるイオンチャネルの活性化や小胞分泌に伴う細胞膜形状の変化など細胞の動的な応答を外部より印加した回転電場によって引き起こされる細胞の回転運動を“観察する”という単純な手段によって簡便・迅速に検出できる点である.

研究成果の概要

本研究では,T細胞の活性化をダメージレスで計測する分析手法の確立を目的として,マイクロウエル構造を持つ電極デバイスを開発し,T細胞の活性化を計測した.電極を用いて各ウエル内に回転電場を形成させ,ウエルに捕捉した細胞を回転させた.この回転速度から細胞の電気特性が評価できる.細胞はウエルに捕捉されているため,溶液の流れの影響を受けずに長期間の電気回転計測ができる.T細胞の活性化剤を電極デバイスに添加すると,T細胞の回転速度が減少した.これは活性化剤によって細胞膜容量が変化したためである.以上より,細胞に対して蛍光染色不要でダメージを与えることなく,T細胞の活性化を検出できる可能性を示せた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果は,細胞群へ染色することなく目的の細胞を識別する技術の確立につながる.この技術は移植用細胞の品質評価に貢献できる.つまり,本技術によって生体外で移植用の細胞群の治療効果を評価し,治療効果の高い有用な細胞を識別し,回収・培養して均質な治療効果をもつ細胞群を取得する.移植用細胞集団が均質化され,細胞移植治療の効果の再現性が期待できる.
また,電気回転法は細胞に対して非侵襲に細胞膜容量などの電気特性が取得できる.従来,細胞の電気特性の計測は細胞に対して侵襲的で多くの労力を要する.本成果は細胞の電気特性の簡便な計測を実証しており学術的意義も高い.

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (64件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (49件) (うち国際学会 13件、 招待講演 4件) 図書 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Selective retrieval of antibody-secreting hybridomas in cell arrays based on the dielectrophoresis2022

    • 著者名/発表者名
      Hata Misaki、Suzuki Masato、Yasukawa Tomoyuki
    • 雑誌名

      Biosensors and Bioelectronics

      巻: 209 ページ: 114250-114250

    • DOI

      10.1016/j.bios.2022.114250

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrofusion of cells with different diameters by generating asymmetrical electric field in the microwell array2022

    • 著者名/発表者名
      Onohara Ikumi、Suzuki Masato、Isozaki Yushi、Tsumoto Kanta、Tomita Masahiro、Yasukawa Tomoyuki
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 38 号: 2 ページ: 235-239

    • DOI

      10.1007/s44211-022-00072-z

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective Trapping and Retrieval of Single Cells Using Microwell Array Devices Combined with Dielectrophoresis2021

    • 著者名/発表者名
      HATA Misaki、SUZUKI Masato、YASUKAWA Tomoyuki
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 37 号: 6 ページ: 803-806

    • DOI

      10.2116/analsci.21C002

    • NAID

      130008050689

    • ISSN
      0910-6340, 1348-2246
    • 年月日
      2021-06-10
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrorotation Rates of K562 Cells Accompanied by Erythroid Differentiation Induced by Sodium Butyrate2021

    • 著者名/発表者名
      TAKEUCHI Rino、SUZUKI Masato、YASUKAWA Tomoyuki
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 37 号: 2 ページ: 229-232

    • DOI

      10.2116/analsci.20C017

    • NAID

      130007983365

    • ISSN
      0910-6340, 1348-2246
    • 年月日
      2021-02-10
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Discrimination of cell-differentiation using a cell-binding assay based on the conversion of cell-patterns with dielectrophoresis2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Masato、Minakuchi Yuki、Mizutani Fumio、Yasukawa Tomoyuki
    • 雑誌名

      Biosensors and Bioelectronics

      巻: 175 ページ: 112892-112892

    • DOI

      10.1016/j.bios.2020.112892

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microfluidic Separation of Blood Cells Based on the Negative Dielectrophoresis Operated by Three Dimensional Microband Electrodes2020

    • 著者名/発表者名
      Yasukawa Tomoyuki、Yamada Junko、Shiku Hitoshi、Matsue Tomokazu、Suzuki Masato
    • 雑誌名

      Micromachines

      巻: 11 号: 9 ページ: 833-833

    • DOI

      10.3390/mi11090833

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Determination of membrane capacitance and cytoplasm conductivity by simultaneous electrorotation2020

    • 著者名/発表者名
      Shikiho Kawai, Masato Suzuki, Satoshi Arimoto, Tsuguhiro Korenaga, Tomoyuki Yasukawa
    • 雑誌名

      Analyst

      巻: - 号: 12 ページ: 4188-4195

    • DOI

      10.1039/d0an00100g

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 染色せずにどこまで細胞の状態がわかるのか? ―誘電泳動による肝細胞の分化バイアスの識別―2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅登,安川智之
    • 雑誌名

      化学

      巻: 75(1) ページ: 64-65

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 誘電泳動法を利用したラベルフリーな幹細胞の識別2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅登,安川智之
    • 雑誌名

      BIO Clinica

      巻: 35(5) ページ: 476-481

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Rapid Formation of Aggregates with Uniform Numbers of Cells Based on Three-dimensional Dielectrophoresis2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Yasukawa, Asa Morishima, Masato Suzuki, Junya Yoshioka, Keitaro Yoshimoto, Fumio Mizutani
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 35 号: 8 ページ: 895-901

    • DOI

      10.2116/analsci.19P074

    • NAID

      130007689347

    • ISSN
      0910-6340, 1348-2246
    • 年月日
      2019-08-10
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rapid Formation of Arrayed Cells on an Electrode with Microwells by a Scanning Electrode Based on Positive Dielectrophoresis2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroki OKAYAMA, Masahiro TOMITA, Masato SUZUKI, Tomoyuki YASUKAWA
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 35 号: 6 ページ: 701-704

    • DOI

      10.2116/analsci.19N002

    • NAID

      130007661692

    • ISSN
      0910-6340, 1348-2246
    • 年月日
      2019-06-10
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 誘電泳動による微粒子操作を利用した簡便で迅速な免疫測定法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅登,安川智之
    • 雑誌名

      粉体技術

      巻: 11(10) ページ: 846-852

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 3次元グリッド電極デバイスを用いた一括電気回転によるT細胞の免疫活性化の評価2022

    • 著者名/発表者名
      藤本萌、鈴木雅登、安川智之
    • 学会等名
      電気化学会第89回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 誘電泳動を用いたマイクロウェルアレイ電極への標的細胞の選択捕捉2022

    • 著者名/発表者名
      酒井 健登,鈴木 雅登,安川 智之
    • 学会等名
      電気化学会第89回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Monitoring of the Electrorotation of Cells Stimulated by the Ionophore2021

    • 著者名/発表者名
      Shikiho Kawai, Masato Suzuki, Tomoyuki Yasukawa
    • 学会等名
      18 th International Meeting on Chemical Sensors
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Discrimination and Selection of Target Cells from the Cell-Based Array Based on Dielectrophoresis2021

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Yasukawa, Misaki Hata, Masato Suzuki
    • 学会等名
      18 th International Meeting on Chemical Sensors
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Selective Trapping and Retrieval of Single Cells Using Microwell Array Devices Combined with Positive- and Negative- Dielectrophoresis2021

    • 著者名/発表者名
      Masato Suzuki, Misaki Hata, Tomoyuki Yasukawa
    • 学会等名
      Dielectrophoresis Conference 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Simultaneous electrorotation systems to determine the membrane capacitance and cytoplasm conductivity of cells2021

    • 著者名/発表者名
      Masato Suzuki1, Shikiho Kawai, Rino Takeuchi, Moe Fujimoto, Tomoyuki Yasukawa
    • 学会等名
      Dielectrophoresis Conference 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A SIMULTANEOUS ELECTROROTATION TO MONITOR DIELECTRIC PROPERIES OF CELLS STIMULATED BY IONOPHORE2021

    • 著者名/発表者名
      Masato Suzuki, Shikiho Kawai, and Tomoyuki Yasukawa
    • 学会等名
      The 25th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] SELECTIVE RETRIEVAL OF SINGLE HYBRIDOMAS SECRETING TARGET ANTIBODY USING MICROWELL ARRAY DEVICES COMBINED WITH DIELECTROPHORESIS2021

    • 著者名/発表者名
      Misaki Hata, Masato Suzuki, and Tomoyuki Yasukawa
    • 学会等名
      The 25th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Developm ent of a Simultaneous Electrorotation Device for Monitoring Dielectr ic Properties of Single Cells2021

    • 著者名/発表者名
      Masato Suzuki , Shikiho Kawai , Rino Takeuchi, Tomoyuki Yasukawa
    • 学会等名
      MRM2021 Materials Research Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electroformation 法により作製したリポソームの誘電泳動挙動の評価2021

    • 著者名/発表者名
      波多 美咲,鈴木 雅登,安川 智之
    • 学会等名
      CHEMINAS 43
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 微粒子修飾細胞の誘電泳動特性の評価と標的細胞の選択的濃縮2021

    • 著者名/発表者名
      酒井 健登,鈴木 雅登,安川 智之
    • 学会等名
      CHEMINAS 43
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 先鋭化ガラスキャピラリィ先端における電気動力学現象へのキャピラリ内外の塩濃度の影響2021

    • 著者名/発表者名
      末澤 直之?・?鈴木 雅登?・?安川 智之
    • 学会等名
      第81回分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 3次元グリッド電極デバイスを用いた一括電気回転による膜タンパク質を発現させた細胞の電気特性評価2021

    • 著者名/発表者名
      藤本萌、河合志希保、鈴木雅登、安川智之
    • 学会等名
      第81回分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 細胞の電気回転速度を指標とした分化誘導剤の評価2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅登,竹内梨乃,安川智之
    • 学会等名
      第60回日本生体医工学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 3次元グリッド電極デバイスを用いた一括電気回転による細胞種の識別2021

    • 著者名/発表者名
      藤本萌,小野原郁海,鈴木雅登,安川智之
    • 学会等名
      第15回近畿支部若手夏季セミナー
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 細胞への粒子標識を利用した有用細胞の選択捕捉2021

    • 著者名/発表者名
      酒井 健登,鈴木 雅登,安川 智之
    • 学会等名
      第15回近畿支部若手夏季セミナー
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 細胞膜への分泌抗体の捕捉による抗体産生細胞の識別と誘電泳動による選択的回収2021

    • 著者名/発表者名
      波多 美咲,鈴木 雅登,安川 智之
    • 学会等名
      日本分析化学会第70年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 一括電気回転による膜タンパク質発現細胞の活性化の評価2021

    • 著者名/発表者名
      藤本萌、河合志希保、鈴木雅登、安川智之
    • 学会等名
      CHEMINAS 44
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 微粒子修飾を利用した表面抗原発現細胞の誘電泳動による分離2021

    • 著者名/発表者名
      酒井 健登,鈴木 雅登,安川 智之
    • 学会等名
      CHEMINAS 44
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 電気回転法を用いた化学刺激に伴う細胞活性化のリアルタイム計測2021

    • 著者名/発表者名
      竹内梨乃,鈴木雅登,安川智之
    • 学会等名
      電気化学会第88回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 超高速細胞配列と細胞表層濃縮法を用いた抗体分泌細胞の識別と回収2020

    • 著者名/発表者名
      波多美咲,鈴木雅登,安川智之
    • 学会等名
      第80回分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞質導電率に依存した電気回転現象に基づく細胞分化の評価2020

    • 著者名/発表者名
      竹内梨乃,鈴木雅登,安川智之
    • 学会等名
      日本分析化学会第69年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 一括電気回転と化学刺激可能なウエル型電極デバイスの開発とイオノフォアが細胞の電気回転速度に与える影響の解析2020

    • 著者名/発表者名
      河合 志希保, 鈴木 雅登, 平岡 類, 安川 智之
    • 学会等名
      日本分析化学会第69年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Selective Trapping and Retrieval of Single Cells Using Microwell Array Devices Combined with Dielectrophoresis2020

    • 著者名/発表者名
      Misaki Hata, Masato Suzuki, Tomoyuki Yasukawa
    • 学会等名
      PRiME 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cell Adhesion Expelling Analysis for Discriminating the State of Differentiation in HL60 Using Dielectrophoretic Force2020

    • 著者名/発表者名
      Masato Suzuki, Yuki Minakuchi, Tomoyuki Yasukawa
    • 学会等名
      PRiME 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 脱核をともなう赤血球分化の電気回転評価法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      竹内梨乃,鈴木雅登,安川智之
    • 学会等名
      CHEMINAS42
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 一括電気回転による高スループットな細胞識別技術の構築と化学刺激に伴う電気回転速度変化のリアルタイムモニタリング2020

    • 著者名/発表者名
      河合 志希保, 鈴木 雅登,安川 智之
    • 学会等名
      第66回ポーラログラフィおよび電気分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 電気回転法に基づく赤血球分化の評価法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      竹内梨乃,鈴木雅登,安川智之
    • 学会等名
      2020年度第3回関西電気化学研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 電気回転を利用した単一細胞の網羅的な評価法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅登
    • 学会等名
      電気化学会東北支部 第33回 若手の会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ガラスキャピラリの電気動力学現象を利用した抗体分泌細胞の選択的回収2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅登,末澤直之,八木恵,波多美咲,安川智之
    • 学会等名
      電気化学会第87回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 四重極電極アレイを用いたイオノフォア刺激による細胞電気特性変化の評価2020

    • 著者名/発表者名
      河合志希保,鈴木雅登,有本 聡,是永継博,安川智之
    • 学会等名
      電気化学会第87回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ハイブリドーマの高効率作製を目指した走査型誘電泳動による単一細胞アレイの構築2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅登,岡山太樹,安川智之
    • 学会等名
      第79回分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] マイクロウェルアレイへの選択的出入可能な3次元細胞誘導チップの作製と標的細胞の識別2019

    • 著者名/発表者名
      波多美咲,鈴木雅登,安川智之
    • 学会等名
      第79回分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] インジウム-スズ酸化物薄膜を電解還元して作製した微小電極の電気化学特性2019

    • 著者名/発表者名
      井ノ崎玲央奈,窪田慎太郎,鈴木雅登,安川智之
    • 学会等名
      第79回分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 3次元グリッド電極を用いた電気回転による血球系細胞の膜容量の決定2019

    • 著者名/発表者名
      河合志希保,有本聡, 是永継博, 鈴木雅登,安川智之
    • 学会等名
      化学とマイクロ・ナノシステム学会第39回研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 単一細胞アレイによる抗体産生細胞の選択と誘電泳動による回収2019

    • 著者名/発表者名
      波多美咲,鈴木雅登,安川智之
    • 学会等名
      化学とマイクロ・ナノシステム学会第39回研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 非侵襲な膜容量計測に基づく分化誘導剤の評価法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      竹内梨乃,鈴木雅登,安川智之
    • 学会等名
      化学とマイクロ・ナノシステム学会第39回研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 3次元グリッド電極による単一細胞の一括電気回転を利用した細胞膜のイオン透過性の評価2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅登,竹内梨乃,林凌太朗,安川智之
    • 学会等名
      第58回日本生体医工会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 電場を用いた,非侵襲的な単一細胞の捕捉・評価・回収技術の開発2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅登
    • 学会等名
      第5回幹細胞・細胞分化に関する合同リトリート
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 三次元グリッド電極を用いた細胞膜容量の一括計測2019

    • 著者名/発表者名
      河合 志希保、有本 聡、是永 継博、鈴木 雅登、安川 智之
    • 学会等名
      第5回幹細胞・細胞分化に関する合同リトリート
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Application of AC Electrokinetic force (Dielectrophoresis and Electrorotation) for single cell analysis2019

    • 著者名/発表者名
      Masato Suzuki, Tomoyuki Yasukawa
    • 学会等名
      International Symposium on Analytical Electrochemistry 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 正と負の誘電泳動を組み合わせた選択的な捕捉と解放が可能な細胞アレイデバイスの開発2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 雅登、波多 美咲、安川 智之
    • 学会等名
      2019年電気化学秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞の一括電気回転計測で同定した膜容量に基づく細胞種の識別2019

    • 著者名/発表者名
      河合 志希保、有本 聡、是永 継博、鈴木 雅登、安川 智之
    • 学会等名
      2019年電気化学秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 標的細胞の選択的回収を可能とした細胞アレイの高密度化2019

    • 著者名/発表者名
      波多美咲,鈴木雅登,安川智之
    • 学会等名
      日本分析化学会第68年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 単一細胞の非侵襲的な評価と標的細胞の回収を目指した誘電泳動と電気回転の融合2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅登, 竹内梨乃, 波多美咲, 河合志希保, 安川智之
    • 学会等名
      化学とマイクロ・ナノシステム学会第40回研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞の電気回転速度に与える化学刺激の影響の同時モニタリング2019

    • 著者名/発表者名
      河合志希保, 鈴木雅登, 有本聡, 是永継博, 安川智之
    • 学会等名
      化学とマイクロ・ナノシステム学会第40回研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Toxicity evaluation of chemical substances based on the monitoring2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Terao, Masato Suzuki, Ryota Kunikata, Atsushi Suda, Kumi Y. Inoue, Kosuke Ino, Tomokazu Matsue, Tomoyuki Yasukawa
    • 学会等名
      The International Joint Meeting of the Polarographic Society of Japan (PSJ) and National Taiwan University (NTU)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Discrimination and Selective Retrieval of Single Hybridomas with Secreting Ability of Target Antibodies2019

    • 著者名/発表者名
      Misaki Hata, Masato Suzuki, Tomoyuki Yasukawa
    • 学会等名
      13th Asian Conference on Chemical Sensors
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Estimation of Differentiation States of Leukemia Cells Based on The Electrorotation of Cells2019

    • 著者名/発表者名
      Rino Takeuchi, Masato Suzuki, Tomoyuki Yasukawa
    • 学会等名
      13th Asian Conference on Chemical Sensors
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Chemical, Gas, and Biosensors for the Internet of Things and Related Applications, Point of care testing apparatus for immunosensing2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Yasukawa, Fumio Mizutani, Masato Suzuki
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      Elsevier
    • ISBN
      9780128154090
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [産業財産権] 粒子の回転速度の測定方法2022

    • 発明者名
      鈴木雅登,安川智之
    • 権利者名
      兵庫県立大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-068169
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [産業財産権] 電気回転デバイス及びこれを備えた細胞評価システム2020

    • 発明者名
      鈴木雅登,河合志希保,安川智之
    • 権利者名
      鈴木雅登,河合志希保,安川智之
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-093819
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi