• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高分子ブレンドによるアミノ酸系低分子ハイドロゲルの特性評価

研究課題

研究課題/領域番号 19K05598
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分35020:高分子材料関連
研究機関信州大学

研究代表者

鈴木 正浩  信州大学, 学術研究院繊維学系, 教授 (30334915)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード低分子ゲル化剤 / ゲル / 分子集合 / アミノ酸誘導体 / ナノファイバー / 超分子ハイドロゲル / L-リシン / L-アミノ酸 / ポリマーブレンド
研究開始時の研究の概要

本研究では、L-アミノ酸系低分子ハイドロゲル化剤が形成する低分子ハイドロゲルの物性を向上させるために、種々の共有結合性高分子をブレンドし、新規ハイドロゲル材料の開発を目的とする。そして、高分子を低分子ハイドロゲル網目へ組み込むことによって、低分子ハイドロゲルの機械的特性や熱的特性等を向上でき、さらには、低分子ハイドロゲルの物性を高分子のブレンドによってコントロールできるような組み合わせを見出す。そのために、低分子ハイドロゲルの特性に及ぼす高分子の添加効果について詳細に検討する。

研究成果の概要

本課題における研究、①低分子ゲルにおよぼす高分子の添加効果、②低分子ハイドロゲル化剤の高分子鎖への担持法の探究、③カルシウムイオンで誘起する低分子ハイドロゲル形成、および④スピリンとジクロフェナクを有するL-リシン型低分子ゲル化剤の形成する低分子ハイドロゲルから、酸をトリガーとした薬物放出系におよぼす高分子の添加効果について検討した。高分子の添加によって低分子ゲルの物性を変化させることができることがわかった。また、高分子へ低分子ゲル化剤セグメントを導入した化合物は、今までの低分子ゲルにない特性を示すことがわかった。さらに、室温で低分子ゲルを形成できる新規システムの開発に成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

低分子ハイドロゲルは、再生医療、ドラッグデリバリーなどへの応用が期待されている材料である(一部使われている)。しかしながら、幅広く利用される高分子ハイドロゲルに比べて物性面で劣る場合が多く、応用範囲が限られていた。本研究成果は、そのような低分子ゲルの弱点を高分子の添加という簡単な方法で克服できることを見出した。さらなる詳細な研究は必要であるが、一つの方向性を示すことができたと確信している。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] 医薬品・医療分野におけるゲル化・増粘剤の活用とその安定維持2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木正浩
    • 雑誌名

      PHARMSTAGE

      巻: 20 ページ: 68-72

    • NAID

      40022251897

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [学会発表] ゲル化・増粘剤の基礎と設計・調製・物性コントロールの進め方2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木正浩
    • 学会等名
      株式会社テックデザインWebセミナー(招待講演)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ゲル化・増粘剤を活用するための総合知識2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木正浩
    • 学会等名
      株式会社サイエンス&テクノロジー(招待講演)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ゲル化・増粘剤の基礎と設計・調製・物性コントロールの進め方2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木正浩
    • 学会等名
      株式会社テックデザインWebセミナー
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 2価カチオンによって誘起される室温での超分子ハイドロゲル形成2019

    • 著者名/発表者名
      大木場祐一・鈴木正浩
    • 学会等名
      第50回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 水溶性L-リシン誘導体と塩化カルシウム混合によるチキソトロピー性ハイドロゲルの調製2019

    • 著者名/発表者名
      大木場祐一・鈴木正浩
    • 学会等名
      第9回CSJ化学フェスタ2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi