• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有機フラビン環の配列制御を基盤とする機能性超分子集合体の創製

研究課題

研究課題/領域番号 19K05617
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分35020:高分子材料関連
研究機関島根大学

研究代表者

飯田 拡基  島根大学, 学術研究院環境システム科学系, 准教授 (30464150)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードフラビン / 超分子 / キラリティ / ゲル / 有機分子触媒 / 酸素酸化 / 酸化還元 / 光触媒
研究開始時の研究の概要

生体内で多彩な機能を発現しているフラビン含有タンパク質に着想を得て、フラビン環構造を機能中心として組み込んだ超分子集合体や人工高分子を設計・合成し、そのキラル高次構造を制御することにより、フラビン単体では実現不可能な特異な認識能や不斉識別能を持ったセンシング材料や高活性な多成分複合触媒などの従来にない超分子・高分子材料群の開発を目指す。

研究成果の概要

π共役系有機分子であるフラビンに着目し、それらを用いた集積化・配列させた超分子を合成するとともに、フラビンが配列や他分子との相互作用によって特異な触媒能や酸化還元特性などを発現することを見出した。特にキラルなフラビンの自己集合で形成された超分子ゲルがキラルソフトマテリアルとして応用できることを明らかにするとともに、フラビンの触媒能を利用した従来にない環境調和型合成手法の開発にも成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

最も一般的なフラビン化合物であるリボフラビンは、植物油やトウモロコシ由来の材料から発酵法で大量生産されている機能性有機分子であり、それを利用した持続可能な機能性有機材料の開発は学術的にも社会的にも大きな意義を有する。本研究ではフラビン化合物の発現する特性や機能をつまびらかにすることで、それらが潜在的に有している応用の可能性を明らかにすることに成功した。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (74件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (62件) (うち国際学会 6件、 招待講演 7件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Aerobic cross-dehydrogenative coupling of toluenes and <i>o</i>-phenylenediamines by flavin photocatalysis for the facile synthesis of benzimidazoles2023

    • 著者名/発表者名
      Shiogai Yuta、Oka Marina、Iida Hiroki
    • 雑誌名

      Organic &amp; Biomolecular Chemistry

      巻: 21 号: 10 ページ: 2081-2085

    • DOI

      10.1039/d3ob00113j

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] フラビン触媒を用いた分子状酸素のみで駆動する酸化的分子変換反応の新展開2022

    • 著者名/発表者名
      Iida Hiroki
    • 雑誌名

      有機合成化学協会誌

      巻: 80 号: 1 ページ: 27-35

    • DOI

      10.5059/yukigoseikyokaishi.80.27

    • NAID

      130008141130

    • ISSN
      0037-9980, 1883-6526
    • 年月日
      2022-01-01
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low‐Voltage‐Driven Electrochemical Aerobic Oxygenation with Flavin Catalysis: Chemoselective Synthesis of Sulfoxides from Sulfides2022

    • 著者名/発表者名
      Mizushima Taiga、Oka Marina、Imada Yasushi、Iida Hiroki
    • 雑誌名

      Advanced Synthesis &amp; Catalysis

      巻: 364 号: 14 ページ: 2443-2448

    • DOI

      10.1002/adsc.202200351

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Metal-Free Atom-Economical Synthesis of Tetra-Substituted Imidazoles via Flavin-Iodine Catalyzed Aerobic Cross-Dehydrogenative Coupling of Amidines and Chalcones2022

    • 著者名/発表者名
      Takeda Aki、Okai Hayaki、Watabe Kyoji、Iida Hiroki
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry

      巻: 87 号: 15 ページ: 10372-10376

    • DOI

      10.1021/acs.joc.2c00596

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Green Aerobic Oxidation of Thiols to Disulfides by Flavin?Iodine Coupled Organocatalysis2021

    • 著者名/発表者名
      Oka Marina、Kozako、RyoIida Hiroki
    • 雑誌名

      Synlett

      巻: 32 号: 12 ページ: 1227-1230

    • DOI

      10.1055/a-1520-9916

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aerobic Oxidative C?H Azolation of Indoles and One-Pot Synthesis of Azolyl Thioindoles by Flavin?Iodine-Coupled Organocatalysis2021

    • 著者名/発表者名
      Tanimoto Kazumasa、Okai Hayaki、Oka Marina、Ohkado Ryoma、Iida Hiroki
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 23 号: 6 ページ: 2084-2088

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.1c00241

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phototropin-Inspired Chemoselective Synthesis of Unsymmetrical Disulfides: Aerobic Oxidative Heterocoupling of Thiols Using Flavin Photocatalysis2020

    • 著者名/発表者名
      Oka Marina、Katsube Daichi、Tsuji Takeshi、Iida Hiroki
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 22 号: 23 ページ: 9244-9248

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.0c03458

    • NAID

      120007174649

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multicomponent Synthesis of Imidazo[1,2-a]pyridines: Aerobic Oxidative Formation of C?N and C?S Bonds by Flavin?Iodine-Coupled Organocatalysis2020

    • 著者名/発表者名
      Okai Hayaki、Tanimoto Kazumasa、Ohkado Ryoma、Iida Hiroki
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 22 号: 20 ページ: 8002-8006

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.0c02929

    • NAID

      120007161476

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non‐Covalently Immobilized Chiral Imidazolidinone on Sulfated‐Chitin: Reusable Heterogeneous Organocatalysts for Asymmetric Diels‐Alder Reaction2019

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Mirai、Sakai Takuya、Oka Marina、Makinose Yuki、Miyazaki Hidetoshi、Iida Hiroki
    • 雑誌名

      Advanced Synthesis & Catalysis

      巻: 362 号: 1 ページ: 255-260

    • DOI

      10.1002/adsc.201901036

    • NAID

      120006975579

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aerobic Oxidative Sulfenylation of Pyrazolones and Pyrazoles Catalyzed by Metal-Free Flavin-Iodine Catalysis2019

    • 著者名/発表者名
      Tanimoto Kazumasa、Ohkado Ryoma、Iida Hiroki
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry

      巻: 84 号: 22 ページ: 14980-14986

    • DOI

      10.1021/acs.joc.9b02422

    • NAID

      120006975580

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] フラビン触媒によるテトラヒドロイソキノリンと炭素求核剤との分子状酸素を用いる脱水素型クロスカップリング2023

    • 著者名/発表者名
      三宅 葉月・飯田 拡基
    • 学会等名
      日本化学会 第103春季年会 (2023)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] カルバモイル化リボフラビンとメラミン誘導体が形成する超分子オルガノゲルを用いる色変化によるキラルセンシング2023

    • 著者名/発表者名
      岡真里奈・小迫亮・飯田 拡基
    • 学会等名
      日本化学会 第103春季年会 (2023)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 不均一系キトサン担持フラビン触媒の開発と有機光触媒能2023

    • 著者名/発表者名
      村尾 舞妃・岡井 駿樹・岡 真里奈・飯田 拡基
    • 学会等名
      日本化学会 第103春季年会 (2023)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] フラビン-ヨウ素触媒と分子状酸素を用いた脱水素型クロスカップリングによるイミダゾ[1,5-a]ピリジンの合成2023

    • 著者名/発表者名
      福田竜己・飯田 拡基
    • 学会等名
      日本化学会 第103春季年会 (2023)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 電気化学的フラビン触媒反応: 化学選択的なスルフィドの酸素酸化2022

    • 著者名/発表者名
      水嶋 大雅・岡 真里奈・飯田 拡基
    • 学会等名
      第46回有機電子移動化学討論会(2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] フラビン触媒を用いるチオールの酸素酸化的ホモおよびヘテロカップリング反応2022

    • 著者名/発表者名
      岡 真里奈・勝部大地・小迫亮・飯田 拡基
    • 学会等名
      第46回有機電子移動化学討論会(2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] フラビン-ヨウ素触媒を用いた酸素酸化的C-N結合形成反応による四置換イミダゾールの合成2022

    • 著者名/発表者名
      武田 明紀・岡井 駿樹・渡部 恭士・飯田 拡基
    • 学会等名
      第46回有機電子移動化学討論会(2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] フラビンーヨウ素触媒を用いる脱水素型クロスカップリングによる酸化的マンニッヒ反応2022

    • 著者名/発表者名
      三宅 葉月・岡井 駿樹・飯田 拡基
    • 学会等名
      第46回有機電子移動化学討論会(2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] リボフラビンを用いる超分子ゲルの開発とキラル材料への応用2022

    • 著者名/発表者名
      飯田 拡基・小迫 亮・岡 真里奈・新田 隆裕
    • 学会等名
      第71回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] フラビン-ヨウ素触媒による酸素酸化的イミダゾ[1,5-a]ピリジンの合成2022

    • 著者名/発表者名
      福田竜己・飯田 拡基
    • 学会等名
      第25回 ヨウ素学会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] フラビンーヨウ素触媒を用いた3級アミンの脱水素型クロスカップリングによる酸化的マンニッヒ反応および1,3-双極子付加環化反応2022

    • 著者名/発表者名
      三宅 葉月・岡井 駿樹・飯田 拡基
    • 学会等名
      2022年日本化学会中国四国支部大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] フラビン光触媒と分子状酸素を用いるトルエンとo-フェニレンジアミンの脱水素型クロスカップリングによるベンゾイミダゾール合成2022

    • 著者名/発表者名
      塩貝 雄太・岡 真里奈・飯田 拡基
    • 学会等名
      2022年日本化学会中国四国支部大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] フラビン-ヨウ素触媒により分子状酸素で駆動するイミダゾ[1,5-a]ピリジン形成反応2022

    • 著者名/発表者名
      福田竜己・飯田 拡基
    • 学会等名
      2022年日本化学会中国四国支部大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] カルバモイル化リボフラビンとアキラルなメラミン誘導体による超分子ゲルの形成とその触媒機能2022

    • 著者名/発表者名
      岡 真里奈・小迫亮・飯田 拡基
    • 学会等名
      2022年日本化学会中国四国支部大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 不均一系キトサン担持フラビン触媒によるチオールおよびアルコールの光酸化反応2022

    • 著者名/発表者名
      村尾 舞妃・岡井 駿樹・岡 真里奈・飯田 拡基
    • 学会等名
      2022年日本化学会中国四国支部大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] フラビン-ヨウ素触媒を用いるカルコンのC-H活性化による酸素酸化的イミダゾールおよびジヒドロピロールの合成2022

    • 著者名/発表者名
      武田 明紀・岡井 駿樹・渡部 恭士・飯田 拡基
    • 学会等名
      2022年日本化学会中国四国支部大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] カルバモイル化リボフラビンとメラミン誘導体の2:1会合体が形成する超分子ゲルの不斉識別能2022

    • 著者名/発表者名
      山田 雄太・小迫 亮・寺西 宥太・飯田 拡基
    • 学会等名
      2022年日本化学会中国四国支部大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] カルバモイル化リボフラビンとメラミンの3:1会合体が形成する超分子オルガノゲルの開発2022

    • 著者名/発表者名
      熊谷 優志・小迫 亮・飯田 拡基
    • 学会等名
      2022年日本化学会中国四国支部大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Aerobic oxidative homo- and hetero-coupling of thiols using riboflavin-derived organocatalyst2022

    • 著者名/発表者名
      Marina Oka, Daich Katsube, Ryo Kozako, Hiroki Iida
    • 学会等名
      International Congress on Pure & Applied Chemistry (ICPAC) Kota Kinabalu 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Aerobic Oxidative C-N and C-S Bond Formations by Flavin-Iodine-Coupled Organocatalysis2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Iida
    • 学会等名
      International Congress on Pure & Applied Chemistry (ICPAC) Kota Kinabalu 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 種々のカルバモイル化リボフラビン誘導体を用いた超分子ゲルのキラル光学特性と不斉識別能2022

    • 著者名/発表者名
      寺西 宥太・小迫 亮・飯田 拡基
    • 学会等名
      日本化学会 第102春季年会 (2022)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] フラビン-ヨウ素触媒により分子状酸素で駆動するテトラヒドロイソキノリンと炭素求核剤との脱水素型クロスカップリング反応2022

    • 著者名/発表者名
      三宅 葉月・岡井 駿樹・飯田 拡基
    • 学会等名
      日本化学会 第102春季年会 (2022)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] フラビン触媒を用いる化学選択的なスルフィドの電解酸素酸化2022

    • 著者名/発表者名
      水嶋 大雅・岡 真里奈・飯田 拡基
    • 学会等名
      日本化学会 第102春季年会 (2022)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 有機光触媒と分子状酸素を用いるトルエンとo-フェニレンジアミンの脱水素型クロスカップリングによるベンゾイミダゾール合成2022

    • 著者名/発表者名
      塩貝 雄太・岡 真里奈・飯田 拡基
    • 学会等名
      日本化学会 第102春季年会 (2022)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] フラビン-ヨウ素触媒を用いたアミジンとカルコンの酸素酸化的カップリングによる四置換イミダゾールの合成2022

    • 著者名/発表者名
      武田 明紀・岡井 駿樹・渡部 恭士・飯田 拡基
    • 学会等名
      日本化学会 第102春季年会 (2022)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] カルバモイル化リボフラビンと様々な光学活性メラミン誘導体によるキラル超分子ゲル2022

    • 著者名/発表者名
      山田 雄太・寺西 宥太・飯田 拡基
    • 学会等名
      日本化学会 第102春季年会 (2022)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] フラビン-ヨウ素触媒による酸素酸化的C-N/C-S結合形成反応を用いるイミダゾ[1,2-a]ピリジン誘導体の合成2021

    • 著者名/発表者名
      岡井 駿樹・岡真里奈・小迫 亮・谷本 和雅・大門 竜馬・飯田 拡基
    • 学会等名
      第24回 ヨウ素学会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] フラビン-ヨウ素触媒を用いるテトラヒドロイソキノリンと炭素求核剤の酸素酸化的クロスカップリング反応2021

    • 著者名/発表者名
      三宅 葉月・岡井 駿樹・飯田 拡基
    • 学会等名
      第24回 ヨウ素学会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] フラビンーヨウ素触媒を用いた酸素酸化的C-N結合形成反応の開発2021

    • 著者名/発表者名
      武田 明紀・岡井 駿樹・渡部 恭士・飯田 拡基
    • 学会等名
      2021年日本化学会中国四国支部大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] フラビン-ヨウ素触媒を用いたテトラヒドロイソキノリンのC-H活性化による酸素酸化的脱水素クロスカップリング反応2021

    • 著者名/発表者名
      三宅 葉月・岡井 駿樹・飯田 拡基
    • 学会等名
      2021年日本化学会中国四国支部大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] フラビン触媒を用いたスルフィドの電気化学的酸素酸化2021

    • 著者名/発表者名
      水嶋 大雅・岡 真里奈・飯田 拡基
    • 学会等名
      2021年日本化学会中国四国支部大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] フラビンの光酸素酸化触媒能を利用したトルエンとo-フェニレンジアミンの脱水素型クロスカップリングによるベンゾイミダゾール合成2021

    • 著者名/発表者名
      塩貝 雄太・岡 真里奈・飯田 拡基
    • 学会等名
      第54回酸化反応討論
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Organocatalysts Immobilized onto Chitin and Chitosan2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Iida
    • 学会等名
      Taiwan-Japan Bilateral Polymer Symposium (2021 TJBPS)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] カルバメート基を有するフラビン化合物と光学活性メラミン誘導体の自己集合によるキラル超分子ゲルの形成2021

    • 著者名/発表者名
      寺西 宥太・小迫 亮・山田 雄太・飯田 拡基
    • 学会等名
      2021年日本化学会中国四国支部大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ビタミンB2を用いた有機分子触媒反応の開発と機能性材料への応用2021

    • 著者名/発表者名
      飯田拡基
    • 学会等名
      第73回日本ビタミン学会大会 part2
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Chemoselective Synthesis of Unsymmetrical Disulfides Using Phototropin-Inspired Flavin Photocatalysis2021

    • 著者名/発表者名
      Marina Oka, Daichi Katsube, Takeshi Tsuji, Hiroki Iida
    • 学会等名
      日本化学会 第101春季年会 (2021)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] フラビン-ヨウ素触媒による酸素酸化的C-NおよびC-S結合形成反応を用いるイミダゾ[1,2-a]ピリジンの低環境負荷型合成2021

    • 著者名/発表者名
      岡井 駿樹・谷本 和雅・大門 竜馬・飯田 拡基
    • 学会等名
      日本化学会 第101春季年会 (2021)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] カルバモイル化およびメラミン誘導体を用いた超分子ゲルのキラル光学特性とその不斉吸着能2021

    • 著者名/発表者名
      小迫 亮・飯田 拡基
    • 学会等名
      日本化学会 第101春季年会 (2021)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] リボフラビン誘導体を有機光触媒として用いるベンジルアミンとフェニレンジアミンの酸素酸化的ベンゾイミダゾール環形成反応2021

    • 著者名/発表者名
      塩貝 雄太・飯田 拡基
    • 学会等名
      日本化学会 第101春季年会 (2021)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] カルバモイル化リボフラビンと光学活性メラミン誘導体が形成する超分子ゲルの構造とキラル光学特性2021

    • 著者名/発表者名
      寺西 宥太・小迫 亮・飯田 拡基
    • 学会等名
      日本化学会 第101春季年会 (2021)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 有機触媒能を有するリボフラビン誘導体の開発と機能性高分子・超分子材料への応用2020

    • 著者名/発表者名
      飯田拡基
    • 学会等名
      第69回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] フラビン光触媒を用いたチオールの酸素酸化的クロスカップリング2020

    • 著者名/発表者名
      岡真里奈・勝部大地・飯田拡基
    • 学会等名
      2020年日本化学会中国四国支部大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] フラビニウム-ヨウ素触媒によるイミダゾ[1,2-a]ピリジンの合成及び多成分連結反応への応用2020

    • 著者名/発表者名
      岡井 駿樹・谷本 和雅・大門 竜馬・飯田 拡基
    • 学会等名
      2020年日本化学会中国四国支部大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] リボフラビンおよびメラミン誘導体によるキラル超分子ゲルの形成とその応用2020

    • 著者名/発表者名
      小迫 亮・飯田 拡基
    • 学会等名
      2020年日本化学会中国四国支部大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 有機分子触媒の高分子・超分子化による触媒機能制御と機能性材料への応用2020

    • 著者名/発表者名
      飯田拡基
    • 学会等名
      令和2年度 九州地区高分子若手研究会・冬の講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] リボフラビン触媒を用いるチオールの光酸化的クロスカップリングによる非対称ジスルフィドの合成2020

    • 著者名/発表者名
      岡真里奈・勝部大地・飯田拡基
    • 学会等名
      日本化学会 第100春季年会 (2020)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 岡井 駿樹・大門 竜馬・谷本 和雅・飯田 拡基2020

    • 著者名/発表者名
      フラビニウム-ヨウ素触媒による酸素酸化的C-N結合形成反応を用いるイミダゾ[1,2-a]ピリジンの合成
    • 学会等名
      日本化学会 第100春季年会 (2020)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] キトサンに固定化した不均一系フラビン触媒によるチオールの光酸化的カップリング反応2020

    • 著者名/発表者名
      勝部大地・岡真里奈・飯田拡基
    • 学会等名
      日本化学会 第100春季年会 (2020)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] カルバモイル化リボフラビンとメラミン誘導体により形成されたキラル超分子ゲルの構造と特性2020

    • 著者名/発表者名
      小迫 亮・新田 隆裕・飯田 拡基
    • 学会等名
      日本化学会 第100春季年会 (2020)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] レドックス活性なリボフラビン誘導体による低環境負荷型触媒反応の開発2019

    • 著者名/発表者名
      飯田拡基
    • 学会等名
      H31先端錯体工学研究会ミニシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Riboflavin-Based Functional Polymers and Supramolecules2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Iida
    • 学会等名
      2019 Japan-Taiwan Bilateral Polymer Symposium (JTBPS2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Photocatalytic Aerobic Oxidative Coupling of Thiols by Riboflavin-derived Organocatalyst2019

    • 著者名/発表者名
      Marina Oka, Hiroki Iida
    • 学会等名
      2019 Japan-Taiwan Bilateral Polymer Symposium (JTBPS2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Chiral Supramolecular Organogel Formed by Self-Assembly of Carbamoylated Riboflavin Derivatives2019

    • 著者名/発表者名
      Takahro Nitta・Taiyo Ishige・Saki Sugihara・Lu Chenxu・Hiroki Iida
    • 学会等名
      2019 Japan-Taiwan Bilateral Polymer Symposium (JTBPS2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Coupled Flavin-Iodine Catalysis for Aerobic Sulfenylation of Pyrazolones with Thiols2019

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa Tanimoto, Ryoma Ohkado, Hiroki Iida
    • 学会等名
      2019 Japan-Taiwan Bilateral Polymer Symposium (JTBPS2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 分子状酸素を酸化剤として用いたフラビニウム-ヨウ素触媒によるピラゾロンの酸化的スルフェニル化反応2019

    • 著者名/発表者名
      谷本和雅・大門竜馬・飯田拡基
    • 学会等名
      第22回 ヨウ素学会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] リボフラビン誘導体を有機光触媒としたチオールの酸素酸化的カップリング2019

    • 著者名/発表者名
      岡真里奈・飯田拡基
    • 学会等名
      第35回若手化学者のための化学道場
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] フラビニウム-ヨウ素触媒を用いたピラゾロン類縁体の低環境負荷型酸化的スルフェニル化反応2019

    • 著者名/発表者名
      谷本和雅・大門竜馬・飯田拡基
    • 学会等名
      第35回若手化学者のための化学道場
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] カルバモイル化リボフラビン誘導体を用いたオルガノゲルのキラル光学特性とその応用2019

    • 著者名/発表者名
      新田隆裕・石毛太陽・杉原沙季・LuChenxu・飯田拡基
    • 学会等名
      2019年日本化学会中国四国支部大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] リボフラビン誘導体を有機光触媒とした非対称ジスルフィドの合成2019

    • 著者名/発表者名
      岡真里奈・飯田拡基
    • 学会等名
      2019年日本化学会中国四国支部大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 非金属触媒と分子状酸素を用いるピラゾロンとピラゾールのスルフェニル化反応2019

    • 著者名/発表者名
      谷本和雅・大門竜馬・飯田拡基
    • 学会等名
      2019年日本化学会中国四国支部大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] フラビニウム-ヨウ素触媒を用いるアミノピリジンとケトンの酸素酸化的環化反応2019

    • 著者名/発表者名
      岡井 駿樹・大門 竜馬・飯田 拡基
    • 学会等名
      2019年日本化学会中国四国支部大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] カルバモイル化リボフラビンとメラミン誘導体を用いたキラルオルガノゲルの開発2019

    • 著者名/発表者名
      小迫 亮・石毛 太陽・飯田 拡基
    • 学会等名
      2019年日本化学会中国四国支部大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 島根大学 分子機能化学研究室

    • URL

      https://www.ipc.shimane-u.ac.jp/fmchem/index.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
  • [備考] 島根大学 分子機能化学研究室

    • URL

      http://www.ipc.shimane-u.ac.jp/fmchem/index.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi