• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

量子ビーム実験・構造モデリング・トポロジカル解析の融合による非晶質材料の構造研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K05648
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分36010:無機物質および無機材料化学関連
研究機関京都大学

研究代表者

小野寺 陽平  京都大学, 複合原子力科学研究所, 助教 (20531031)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード酸化物ガラス / アモルファス / 構造 / 中性子回折 / X線回折 / ガラス / 逆モンテカルロ法 / 分子動力学計算 / トポロジカル解析 / 逆モンテカルロ / パーシステントホモロジー / 逆モンテカルロモデリング
研究開始時の研究の概要

本研究提案では、ガラス・アモルファスといった非晶質材料を対象とし、パルス中性子とX放射光X線といった量子ビーム実験データとコンピュータシミュレーションを組み合わせることで信頼性の高い非晶質材料の3次元構造モデルを構築する。そして、構造中のリングとキャビティ(空洞)の解析、さらに最先端数理学に基づいたパーシステントホモロジー解析を導入することによって、これまでは位相幾何学的(トポロジカル)に無秩序とされてきた非晶質材料の構造に潜在する未知の秩序の抽出を試みる。典型的な非晶質から段階的に解析を進め、構造と機能の変化を精査することによって非晶質材料の構造と機能の相関の解明を目指す。

研究成果の概要

本研究ではガラス・アモルファスといった非晶質材料を対象とし、パルス中性子および放射光X線を用いた量子ビーム実験と計算機シミュレーションの連携によって、様々な機能性非晶質材料の3次元構造モデルを構築した。さらに先端的なトポロジカル解析手法を導入することによって、非晶質の乱れた構造に潜在する未知の構造秩序の抽出を試みた。典型的なガラス形成物質であるシリカガラスを起点とし、アルカリケイ酸塩ガラス、そして単成分中間酸化物ガラスを対象に量子ビーム実験・モデリング・トポロジカル解析が融合した解析アプローチによって、その機能発現に資する特徴的なネットワークトポロジーの抽出に成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究ではこれまでに「位相幾何学的(トポロジカル)に無秩序な構造である」とされてきた非晶質材料を対象とし、量子ビーム実験と計算機シミュレーション、トポロジカル解析を融合させたアプローチによって、実用材料の母体となるガラスを含む様々な非晶質材料の機能に重要な役割を果たす構造を明らかにすることに成功した。本研究における構造解析アプローチによって得られる非晶質材料のトポロジーに関する情報が蓄積されることで、新しい非晶質材料開発における設計指針が構築可能となり、我が国における非晶質材料創成がさらに活性化することが期待される。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 7件、 招待講演 6件)

  • [国際共同研究] Rutherford Appleton Laboratory/University of Bath(英国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Wigner Research Centre for Physics(ハンガリー)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] スイス連邦工科大学チューリッヒ校(スイス)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Structure of alumina glass2022

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Hideki、Onodera Yohei、Tahara Shuta、Kohara Shinji、Yazawa Koji、Segawa Hiroyo、Murakami Motohiko、Ohara Koji
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 516-516

    • DOI

      10.1038/s41598-021-04455-6

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationship between diffraction peak, network topology, and amorphous-forming ability in silicon and silica2021

    • 著者名/発表者名
      Kohara Shinji、Shiga Motoki、Onodera Yohei、Masai Hirokazu、Hirata Akihiko、Murakami Motohiko、Morishita Tetsuya、Kimura Koji、Hayashi Kouichi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 22180-22180

    • DOI

      10.1038/s41598-021-00965-5

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Understanding diffraction patterns of glassy, liquid and amorphous materials via persistent homology analyses2019

    • 著者名/発表者名
      ONODERA Yohei、KOHARA Shinji、TAHARA Shuta、MASUNO Atsunobu、INOUE Hiroyuki、SHIGA Motoki、HIRATA Akihiko、TSUCHIYA Koichi、HIRAOKA Yasuaki、OBAYASHI Ippei、OHARA Koji、MIZUNO Akitoshi、SAKATA Osami
    • 雑誌名

      Journal of the Ceramic Society of Japan

      巻: 127 号: 12 ページ: 853-863

    • DOI

      10.2109/jcersj2.19143

    • NAID

      130007755063

    • ISSN
      1348-6535, 1882-0743
    • 年月日
      2019-12-01
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Origin of the mixed alkali effect in silicate glass2019

    • 著者名/発表者名
      Onodera Yohei、Takimoto Yasuyuki、Hijiya Hiroyuki、Taniguchi Taketoshi、Urata Shingo、Inaba Seiji、Fujita Sanae、Obayashi Ippei、Hiraoka Yasuaki、Kohara Shinji
    • 雑誌名

      NPG Asia Materials

      巻: 11 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41427-019-0180-4

    • NAID

      120006848250

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 鉛フリーバナジウム系低融点ガラスの構造2022

    • 著者名/発表者名
      小野寺陽平, 小原真司, 青柳拓也, 内藤 孝, Jens R. Stellhorn, 細川伸也, 田尻寛男, Alex C. Hannon, Laszlo Pusztai, Pal Jovari
    • 学会等名
      第35回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] アルミナガラスの構造2022

    • 著者名/発表者名
      小野寺陽平,橋本英樹,田原周太,小原真司,瀬川浩代,村上元彦,尾原幸治
    • 学会等名
      日本物理学会2022年年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] バナジウム系低融点ガラスの構造2022

    • 著者名/発表者名
      小野寺陽平, 小原真司, 青柳拓也, 内藤 孝, Jens R. Stellhorn, 細川伸也, 田尻寛男, Alex C. Hannon, Laszlo Pusztai, Pal Jovari
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2022年年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Structure of sustainable lead-free low-melting vanadate glass2021

    • 著者名/発表者名
      小野寺陽平, 小原真司, 青柳拓也, 内藤 孝, Jens R. Stellhorn, 細川伸也, 田尻寛男, Alex C. Hannon, Laszlo Pusztai, Pal Jovari
    • 学会等名
      25th Congress and General Assembly of the International Union of Crystallography (IUCr2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Al2O3ガラスの構造2021

    • 著者名/発表者名
      小野寺陽平,橋本英樹,田原周太,小原真司,瀬川浩代,村上元彦,尾原幸治
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 永久高密度化シリカガラスの構造2021

    • 著者名/発表者名
      小野寺陽平, 小原真司
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 永久高密度化シリカガラスの構造とダイナミクス2021

    • 著者名/発表者名
      小野寺陽平, 小原真司, 井上博之, 増野敦信, Anita Zeidler, Philip S. Salmon
    • 学会等名
      第 62 回ガラスおよびフォトニクス材料討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Structural origin of the mixed alkali effect in silicate glass2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Onodera, Y. Takimoto, H. Hijiya, T. Taniguchi, S. Urata, S. Inaba, S. Fujita, I. Obayashi, Y. Hiraoka, S. Kohara
    • 学会等名
      THERMEC’2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 量子ビームを用いた機能性非晶質材料の構造―機能相関に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      小野寺陽平
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会シンポジウム「固相における秩序とは何か:機能を生み出す秩序の概念展開」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 世界一構造秩序のあるガラスの合成と構造解析2021

    • 著者名/発表者名
      小野寺陽平
    • 学会等名
      第143回ニューガラスフォーラム若手懇談会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 鋭い回折ピークを持つ液体:ガラス化しやすさのトポロジカルな分類2021

    • 著者名/発表者名
      小野寺陽平
    • 学会等名
      第34回日本放射光学会年会 企画講演『硬X線回折・散乱による物性研究の最前線』
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] トポロジカル解析による非晶質材料の構造―物性・機能相関の研究(奨励賞受賞講演)2021

    • 著者名/発表者名
      小野寺陽平
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2021年年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] P2O5ガラスにおけるネットワーク構造のトポロジカルデータ解析2020

    • 著者名/発表者名
      小野寺陽平,小原真司
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 位相的データ解析による非晶質材料の構造研究2020

    • 著者名/発表者名
      小野寺陽平
    • 学会等名
      応用数理学会2020年年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Extraction of structural features for mixed alkali effect in silicate glass2020

    • 著者名/発表者名
      65.Y. Onodera, S. Kohara, Y. Takimoto, H. Hijiya, T. Taniguchi, S. Urata, S. Inaba, S. Fujita, I. Obayashi, Y. Hiraoka
    • 学会等名
      1st PanPacific Reverse Monte Carlo Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Structure of silicate glass revisited: Reconciling the mixed alkali effect2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Onodera, Y. Takimoto, H. Hijiya, T. Taniguchi, S. Urata, S. Inaba, S. Fujita, I. Obayashi, Y. Hiraoka, S. Kohara
    • 学会等名
      The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies (PACRIM13)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Topological analyses on SiO2 glass under ultrahigh pressure2019

    • 著者名/発表者名
      Yohei Onodera, Shinji Kohara, Hiroyuki Inoue, Akihiko Hirata, Motohiko Murakami
    • 学会等名
      14th International Conference on The Structure of Non-crystalline Materials (NCM14)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ケイ酸塩ガラスの混合アルカリ効果に資する構造特徴量の抽出2019

    • 著者名/発表者名
      小野寺陽平,小原真司,滝本康幸,土屋博之,谷口健英,浦田新吾,稲葉誠二,藤田早苗,大林一平,平岡裕章
    • 学会等名
      第60回ガラスおよびフォトニクス材料討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Ultra-high pressure form of SiO2 glass with dense pyrite-type crystalline homology2019

    • 著者名/発表者名
      Yohei Onodera, Shinji Kohara, Hiroyuki Inoue, Motohiko Murakami
    • 学会等名
      25th International Congress on Glass (ICG2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Understanding of diffraction pattern and homology in disordered materials2019

    • 著者名/発表者名
      64.Y. onodera, S. Kohara, Shuta Tahara, A. Masuno, H. Inoue, M. Shiga, A. Hirata, K. Tsuchiya, Y. Hiraoka, I. Obayashi, K. Ohara, O. Sakata
    • 学会等名
      Materials Research Meeting 2019 (MRM19)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi