• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノアモルファスコンポジット材料によるイオンセンシング

研究課題

研究課題/領域番号 19K05659
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分36010:無機物質および無機材料化学関連
研究機関同志社大学

研究代表者

盛満 正嗣  同志社大学, 理工学部, 教授 (00291526)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードナノアモルファスコンポジット材料 / 酸化ルテニウム / 酸化タンタル / リン酸水素イオン / 電気化学センシング / 酸化電流 / 反応メカニズム / 検出感度 / ナノアモルファスコンポジット / イオンセンシング / 電気化学分析 / 酸化ルテニウムナノ粒子 / ハイブリッド材料
研究開始時の研究の概要

本研究では、電気化学手法によるリンの迅速・高感度・高精度な分析技術の開発を目指して、アモルファス相中にナノ粒子を分散したナノアモルファスコンポジット材料の合成とそのイオンセンシング特性を研究する。本研究はイオンセンシングにおける革新的材料の創成につながるとともに、イオンセンシングが実現できていない分野を開拓する上での研究指針を示すものとなる。

研究成果の概要

本研究では新たなイオンセンシング法として、二酸化ルテニウムー五酸化二タンタルのナノアモルファスコンポジット材料によるリンの電気化学的定量を取り上げた。その結果、この材料を用いてリン酸水素イオンの検出が可能であり、その反応は2電子移動を伴う不可逆な酸化反応で、ナノアモルファスコンポジット材料の検出特性は、材料中のRuとTaの金属組成比と熱処理温度によって変化し、最も高い検出感度となる材料組成と作製条件を明らかにした。また、その検出時間10秒で短いながら、4桁もの広い濃度範囲のリンに対して定量が可能であり、これは模擬河川水中のリン酸水素イオンの定量でも応用可能であったことを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、リンの電気化学的定量にナノアモルファスコンポジット材料を触媒として用いることについて、その反応機構の解明ののちに、材料組成や材料合成時の熱処理条件によって定量感度が変化することを示し、そのうえで最も検出感度の高い材料組成と構造を明らかにした。また、検出時間はわずか10秒で、4桁に及ぶ濃度範囲のリンを定量できることなどを示した。これらの結果は、これまで化学分析法でしか定量できなかったリンについて、環境・医薬・食品・農業などの広い分野で、迅速かつ適用可能な濃度範囲が広い検出方法の開発につながり、新たなセンシング技術に関する学理と応用の両面から貢献した。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Electrochemical Analysis of Hydrogen Phosphate Ion Oxidation on Nano/Amorphous Composite Oxide by RDE Method2019

    • 著者名/発表者名
      Masatsugu Morimitsu , Chinami Iketani, Takami Tsukuma, Kenji Kawaguchi
    • 雑誌名

      The 13th Asian Conference on Chemical Sensors 2019

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Effects of Nano Particles of Ruthenium Oxide-based Hybrid Catalyst on Sensitivity to Hydrogen Phosphate Ions in Environmental Water2021

    • 著者名/発表者名
      M. Morimtisu, A. Sakamoto
    • 学会等名
      The Water and Environment Technology Conference 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] RuO2系ハイブリッド触媒による模擬環境水中のリン酸水素イオンの定量:触媒組成及び粒径と検出感度2021

    • 著者名/発表者名
      石井大揮, 坂本暁史, 重田有佳里, 盛満正嗣
    • 学会等名
      表面技術協会第144回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Mechanism and Sensitivity of Electrochemical Quantification of Hydrogen Phosphate Ions in Environmental Water2019

    • 著者名/発表者名
      Masatsugu Morimitsu, Takami Tskuma, Yukari Shigeta, Kenji Kawaguchi
    • 学会等名
      Water and Environment Technology Conference (WET) 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Functional Nano/Amorphous Hybrid Material of Ruthenium and Tantalum Oxides for Novel Ion Sensing2019

    • 著者名/発表者名
      Takami Tsukuma,, Yukari Shigeta, Ai Honda,, Kenji Kawaguchi, Masatsugu Morimitsu
    • 学会等名
      2019 International Conference on Advanced Materials Science and Engineering,
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Electrochemical Analysis of Hydrogen Phosphate Ion Oxidation on Nano/Amorphous Composite Oxide by RDE Method2019

    • 著者名/発表者名
      Masatsugu Morimitsu , Chinami Iketani, Takami Tsukuma, Kenji Kawaguchi
    • 学会等名
      The 13th Asian Conference on Chemical Sensors
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi