• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ペロブスカイト太陽電池のエイジング及びパッシベーション効果の検証

研究課題

研究課題/領域番号 19K05666
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分36020:エネルギー関連化学
研究機関京都大学

研究代表者

MURDEY Richard  京都大学, 化学研究所, 講師 (20447931)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードSolar Energy / Perovskite Solar Cells / Device Characterization / Electrical Measurements / Metal-Halide Perovskites / Operational Testing / Degradation Pathways / Environmental Stability / ペロブスカイト / 太陽電池 / 耐久性 / 評価 / 物性 / 安定性 / デバイス / 電子郵送層 / 自己組織化単層膜 / Perovskite / Solar Cells / Durability / Standard Testing / Moisture / Measurement / Energy / Degradation / Stabilty / Oxidation / Photochemistry / Efficiency / Interface Engineering / Photoconversion / エイジング / パッシベーション / 混合ガス
研究開始時の研究の概要

本研究では、複数のガス及び溶媒蒸気を混合した環境を自在に作り出すことができるガス分圧の精密制御装置を開発する。本装置を光照射下での電気特性(JーV 特性及びインピーダンス特性)装置と組み合わせたIn situ 評価システムを構築し、少量の酸素、水、有機溶媒(蒸気)がペロブスカイト太陽電池の耐久性及び各層の材料の特性変化に及ぼす影響・効果(エイジング)について、その経時変化を含めて詳細に検討する。また、本研究では、開発するガス分圧精密制御装置を用いて、Sn 系ペロブスカイト層の表面パッシベーションを可能にする新たな成膜法の開発にも取り組み、鉛フリーペロブスカイト太陽電池の高性能化に挑戦する。

研究成果の概要

この研究プロジェクトは、ペロブスカイト太陽電池の安定性と耐久性を向上させることを目的としています。材料やセル構造設計の革新は、デバイスの動作寿命を評価し、劣化や損失のメカニズムを調査することによって知らされます。私は、環境光利用アプリケーションの潜在的な候補として、分子単層正孔抽出層(HEL)であるMeO-2PACzで作製したp-i-nペロブスカイト太陽電池の評価を行いました。これらのデバイスの耐久性は、Spiro-OMeTAD正孔輸送層に基づくn-i-p構造を有する以前の参照デバイスよりも著しく優れていることが判明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

Metal-halide perovskites are cheap and efficient materials for generating solar power, but are currently much less stable than silicon. Monitoring the degradation of perovskite solar cells is a key aspect to realize their successful commercial development and decrease our reliance on fossil fuels.

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 9件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Optimized carrier extraction at interfaces for 23.6% efficient tin-lead perovskite solar cells2022

    • 著者名/発表者名
      Hu Shuaifeng、Otsuka Kento、Murdey Richard、Nakamura Tomoya、Truong Minh Anh、Yamada Takumi、Handa Taketo、Matsuda Kazuhiro、Nakano Kyohei、Sato Atsushi、Marumoto Kazuhiro、Tajima Keisuke、Kanemitsu Yoshihiko、Wakamiya Atsushi
    • 雑誌名

      Energy & Environmental Science

      巻: -- 号: 5 ページ: 000-000

    • DOI

      10.1039/d2ee00288d

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Operational stability, low light performance, and long-lived transients in mixed-halide perovskite solar cells with a monolayer-based hole extraction layer2022

    • 著者名/発表者名
      Murdey Richard、Ishikura Yasuhisa、Matsushige Yuko、Hu Shuaifeng、Pascual Jorge、Truong Minh Anh、Nakamura Tomoya、Wakamiya Atsushi
    • 雑誌名

      Solar Energy Materials and Solar Cells

      巻: 245 ページ: 111885-111885

    • DOI

      10.1016/j.solmat.2022.111885

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Starburst Carbazole Derivatives as Efficient Hole Transporting Materials for Perovskite Solar Cells2021

    • 著者名/発表者名
      Jegorove Aiste、Truong Minh Anh、Murdey Richard、Daskeviciene Maryte、Malinauskas Tadas、Kantminiene Kristina、Jankauskas Vygintas、Getautis Vytautas、Wakamiya Atsushi
    • 雑誌名

      Solar RRL

      巻: 6 号: 1 ページ: 2100877-2100877

    • DOI

      10.1002/solr.202100877

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Mixed lead-tin perovskite films with >7 μs charge carrier lifetimes realized by maltol post-treatment2021

    • 著者名/発表者名
      Hu Shuaifeng、Truong Minh Anh、Otsuka Kento、Handa Taketo、Yamada Takumi、Nishikubo Ryosuke、Iwasaki Yasuko、Saeki Akinori、Murdey Richard、Kanemitsu Yoshihiko、Wakamiya Atsushi
    • 雑誌名

      Chemical Science

      巻: 12 号: 40 ページ: 13513-13519

    • DOI

      10.1039/d1sc04221a

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Near-Ultraviolet Transparent Organic Hole-Transporting Materials Containing Partially Oxygen-Bridged Triphenylamine Skeletons for Efficient Perovskite Solar Cells2021

    • 著者名/発表者名
      Truong Minh Anh、Lee Hayoon、Shimazaki Ai、Mishima Ryota、Hino Masashi、Yamamoto Kenji、Otsuka Kento、Handa Taketo、Kanemitsu Yoshihiko、Murdey Richard、Wakamiya Atsushi
    • 雑誌名

      ACS Applied Energy Materials

      巻: 4 号: 2 ページ: 1484-1495

    • DOI

      10.1021/acsaem.0c02677

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Hole-Transporting Polymers Containing Partially Oxygen-Bridged Triphenylamine Units and Their Application for Perovskite Solar Cells2020

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Ruito、Anh Truong Minh、Gopal Anesh、Imanah Rafieh Alwani、Nakamura Tomoya、Murdey Richard、Wakamiya Atsushi
    • 雑誌名

      Journal of Photopolymer Science and Technology

      巻: 33 号: 5 ページ: 505-516

    • DOI

      10.2494/photopolymer.33.505

    • NAID

      130007867679

    • ISSN
      0914-9244, 1349-6336
    • 年月日
      2020-07-01
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Materials Chemistry Approach for Efficient Lead-Free Tin Halide Perovskite Solar Cells2020

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Tomoya、Handa Taketo、Murdey Richard、Kanemitsu Yoshihiko、Wakamiya Atsushi
    • 雑誌名

      ACS Applied Electronic Materials

      巻: 2 号: 12 ページ: 3794-3804

    • DOI

      10.1021/acsaelm.0c00859

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Additive-free, Cost-Effective Hole-Transporting Materials for Perovskite Solar Cells Based on Vinyl Triarylamines2020

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Hidetaka、Okada Iku、Tanabe Taro、Nakamura Tomoya、Murdey Richard、Wakamiya Atsushi
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 12 号: 29 ページ: 32994-33003

    • DOI

      10.1021/acsami.0c06055

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Sn(IV)-free tin perovskite films realized by in situ Sn(0) nanoparticle treatment of the precursor solution2020

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Tomoya、Yakumaru Shinya、Truong Minh Anh、Kim Kyusun、Liu Jiewei、Hu Shuaifeng、Otsuka Kento、Hashimoto Ruito、Murdey Richard、Sasamori Takahiro、Kim Hyung Do、Ohkita Hideo、Handa Taketo、Kanemitsu Yoshihiko、Wakamiya Atsushi
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 11 号: 1 ページ: 3008-3008

    • DOI

      10.1038/s41467-020-16726-3

    • NAID

      120006861130

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Operational Stability and Low Light Performance of Wide-bandgap Perovskite Solar Sells2022

    • 著者名/発表者名
      Richard Murdey, Minh Anh Truong, Ai Shimazaki, Ryuji Kaneko, Tomoya Nakamura, and Atsushi Wakamiya
    • 学会等名
      International Photovoltaic Science and Engineering Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Halide segregation and the operational stability of monolayer-based p-i-n perovskite solar cells2022

    • 著者名/発表者名
      Richard Murdey, Yasuhisa Ishikura, Yuko Matsushige, Shuaifeng Hu, Jorge Pascual, Minh Anh Truong, Tomoya Nakamura, Atsushi Wakamiya
    • 学会等名
      Asia-Pacific International Conference on Perovskite, Organic Photovoltaics and Optoelectronics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Minimizing Voltage Losses in Stable Wide Bandgap Mixed Halide Perovskite Solar Cells2022

    • 著者名/発表者名
      Richard Murdey, Ai Shimazaki, Ryuji Kaneko, Minh Anh Truong, Tomoya Nakamura, Atsushi Wakamiya
    • 学会等名
      Annual Meetings of the The Japan Society of Applied Physics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Strategies for Assessing and Improving the Stability of Perovskite Solar Cells2021

    • 著者名/発表者名
      Richard Murdey, Yuko Matsushige, Yasuhisa Ishikura, Yasuko Iwasaki, Minh Anh Truong, Tomoya Nakamura, Atsushi Wakamiya
    • 学会等名
      The 13th Asian Conference on Organic Electronics (A-COE 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 室内光向きペロブスカイト太陽電池2021

    • 著者名/発表者名
      Richard Murdey, Yuko Matsushige, Yasuhisa Ishikura, Minh Anh Truong, Tomoya Nakamura, and Atsushi Wakamiya
    • 学会等名
      第18回「次世代の太陽光発電システム」シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Performance Evaluation of Mixed-Halide Perovskite Solar Cells with Monolayer Hole Transporting Layers2021

    • 著者名/発表者名
      Richard Murdey, Yasuhisa Ishikura, Yuko Matsushige, Minh Anh Truong, Tomoya Nakamura, Atsushi Wakamiya
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 高純度前駆体材料を用いた高性能スズ系ペロブスカイト太陽電池の開発2020

    • 著者名/発表者名
      中村 智也, Minh Anh Truong,Shuaifeng Hu,大塚 健斗,Richard Murdey,半田 岳人,金光 義彦,若宮 淳志
    • 学会等名
      次世代の太陽光発電システムシンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Tin-based Perovskite Solar Cells using Precursor Materials Purified by Sn(0) Nanoparticle Treatment2020

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Nakamura, Minh Anh Truong, Shuaifeng Hu, Kento Otsuka, Richard Murdey, Taketo Handa, Yoshihiko Kanemitsu, and Atsushi Wakamiya
    • 学会等名
      PVSEC-30
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 8π電子系ジヒドロピラジン誘導体を還元剤として用いた高性能スズ系ペロブスカイト太陽電池の開発2020

    • 著者名/発表者名
      中村 智也, Minh Anh Truong,Shuaifeng Hu,大塚 健斗,Richard Murdey,半田 岳人,金光 義彦,若宮 淳志
    • 学会等名
      基礎有機化学会 若手オンラインシンポジウム(第0回)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 還元処理による高純度前駆体材料を用いたスズ系ペロブスカイト太陽電池の開発2020

    • 著者名/発表者名
      中村 智也, Minh Anh Truong,Shuaifeng Hu,大塚 健斗,Richard Murdey,半田 岳人,金光 義彦,若宮 淳志
    • 学会等名
      MRM Forum 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 高純度前駆体材料を用いたスズ系ペロブスカイト太陽電池の開発2020

    • 著者名/発表者名
      中村 智也, Minh Anh Truong,Shuaifeng Hu,大塚 健斗,橋本 塁人,Richard Murdey,笹森 貴裕,Hyung Do Kim,大北 英生,半田 岳人,金光 義彦,若宮 淳志
    • 学会等名
      「統合物質創製化学研究推進機構」オンライン国内シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Sn(IV)スカベンジャー法を用いた高純度スズ系ペロブスカイト半導体膜の作製2020

    • 著者名/発表者名
      中村 智也・Minh Anh Truong・Shuaifeng Hu・大塚 健斗・橋本 塁人・Richard Murdey・笹森 貴裕・Hyung Do Kim・大北 英生・半田 岳人・金光 義彦・若宮 淳志
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Improved Performance of Mixed Lead-Tin Perovskite Solar Cells by Surface Treatment with a Flavor Enhancer2020

    • 著者名/発表者名
      Shuaifeng Hu, Kento Otsuka, Minh Anh Truong, Taketo Handa, Tiancheng Tan, Richard Murdey, Tomoya Nakamura, Yoshihiko Kanemitsu, and Atsushi Wakamiya
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] BAr2で架橋したアザフルベン二量体の合成と物性2020

    • 著者名/発表者名
      タン テンセイ,中野 修一,Shuaifeng Hu, Minh Anh Truong, Richard Murdey, 中村 智也,若宮 淳志
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ベンゼン環に酸素架橋トリアリールアミン骨格を複数導入したπ共役分子の開発2020

    • 著者名/発表者名
      中野 修一・中村 智也・マ-ディ- リチャ-ド・チョン ミンアン・若宮 淳志
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Stability and Low Light Performance of Mixed Composition Metal Halide Perovskite Solar Cells with Sputtered Nickel Oxide Hole Transport Layers2020

    • 著者名/発表者名
      Richard Murdey, Namrata Pant, Minh Anh Truong Tomoya Nakamura, Atsushi Wakamiya
    • 学会等名
      2021年第68回 応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Accerated Lifetime Testing of Mixed Composition Perovskite Solar Cells2020

    • 著者名/発表者名
      Richard Murdey, Yasuhisa Ishikura, Yuko Matsushige, Minh Anh Truong, Tomoya Nakamura, and Atsushi Wakamiya
    • 学会等名
      PVSEC-30
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 高純度化材料を用いたBrを含むスズ系ペロブスカイト半導体の開発2020

    • 著者名/発表者名
      大塚 健斗・Shuaifeng Hu・金子 竜二・半田 岳人・Minh Anh Truong・Richard Murdey・中村 智也・金光 義彦・若宮 淳志
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ペロブスカイト太陽電池の効率的な安定性評価2020

    • 著者名/発表者名
      Richard Murdey・松重 優子・石倉 靖久・Minh Anh Truong・中村 智也・若宮 淳志
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Mixed Composition Metal Halide Perovskite Solar Cells for Ambient Light Energy Harvesting: Low Light Current-Voltage Behavior2019

    • 著者名/発表者名
      Richard Murdey, Minh Anh Truong, Kento Otsuka, Ruito Hashimoto, Tomoya Nakamura, Atsushi Wakamiya
    • 学会等名
      第80回応用物理学会 秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] Preprint article

    • URL

      https://www.researchsquare.com/article/rs-1395435/v2

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi