• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Ni-プロトン導電性酸化物を用いた水素分離型リフォーマーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K05670
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分36020:エネルギー関連化学
研究機関愛媛大学

研究代表者

板垣 吉晃  愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 教授 (30325146)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード水素分離膜 / セラミック / 両極性伝導 / 水素透過膜 / プロトン導電性セラミックス / サーメット / 微細化 / 水素エネルギー / オンサイト水素製造 / プロトン導電性酸化物 / Niサーメット / リフォーマー
研究開始時の研究の概要

オンサイトで水素製造のための燃料改質と水素分離を行うための一体型モジュールである水素分離型リフォーマーの開発を行う。水素分離膜はプロトン-電子混合導電体を用いることにより外部電源を使用することなく水素を透過させることができる。本研究では,プロトン-電子混合導電体としてNi-サーメット膜を開発し,高い水素透過能を実現するため,Niを高分散化するための化学組成や構造的な諸要因について明らかにする。さらに,焼結時に水素分離膜の表面に形成される多孔質層を燃料改質のための電極として利用することで,燃料改質触媒と水素分離膜が接合した水素分離型リフォーマーの開発を行う。

研究成果の概要

Ni-BCY-GDCサーメットのGDC添加による組織微細化効果、導電率および水素透過特性への影響を調査し,水素透過特性に及ぼす組成の最適化を行った。GDC 10 vol%未満ではGDC量が減少するにつれてNiおよびBCY相ともに粒径が増大した。この変化による電子導電率への影響はほとんど見られなかったが、水素透過試験においてはGDC添加10vol%最大となり700℃で最大水素透過流束0.142 ml min^-1 cm^-2を示した。Ni40vol%-BCY-GDCサーメットにおいてGDC 10 vol%が最適組成であることが判明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究ではPdに替わる水素透過膜の開発を目指し,Niとプロトン導電酸化物(BCY)からなるセラミック系水素透過膜の作製と評価を行った。水素透過特性は添加物であるGDCの含有量に大きく依存し,GDCの体積分率10vol%で最適組成となることを見出した。これは,GDC添加によりNiによる電子伝導とBCYによるプロトン導電率が両立されることによるものであることが分かった。現状ではPdの特性の1/10程度であることから,さらに材料のプロトン導電や水素原子の拡散性能を向上させていく必要がある。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Anodic Performance of BaO-Added Ni/SDC for Solid Oxide Fuel Cell Fed With Dry CH42021

    • 著者名/発表者名
      Itagaki Yoshiteru, Yamaguchi Syuhei,Yahiro Hidenori
    • 雑誌名

      Frontiers in Energy Research

      巻: 9

    • DOI

      10.3389/fenrg.2021.652239

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Electrocatalytic performance of BaO-added Ni/SDC Anode in dry CH4 Reformed Solid Oxide Fuel Cell2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Itagaki, S. Yamaguchi, H. Yahiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Energy Research, section Fuel Cells

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hexagonal boron nitride auxiliary electrode for YSZ based hydrogen sensor2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Itagaki, E. Sarumaru, H. Aono
    • 雑誌名

      Journal of the Ceramic Society of Japan

      巻: 128 号: 7 ページ: 427-430

    • DOI

      10.2109/jcersj2.20096

    • NAID

      130007868162

    • ISSN
      1348-6535, 1882-0743
    • 年月日
      2020-07-01
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inhibition of Ni Grain Growth in Ni-BCY Anode Substrate for Solid Oxide Fuel Cell2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiteru Itagaki, Jang Cui, Yasumasa Tani, Hiromichi Aono and Hidenori Yahiro
    • 雑誌名

      ECS Transactions

      巻: 91 ページ: 1963-1971

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Ni- サーメット SOFC アノード膜におけるセラミック相の影響2022

    • 著者名/発表者名
      熊本 揚大,青野 宏通,板垣 吉晃
    • 学会等名
      第60回セラミックス基礎科学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Ni-BCY サーメット厚膜の水素透過特性に及ぼす GDC 添加効果2022

    • 著者名/発表者名
      森 裕之,板垣 吉晃,青野 宏通
    • 学会等名
      第60回セラミックス基礎科学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] SmFeO3を用いた半導体式VOCセンサにおける 膜構造の影響2022

    • 著者名/発表者名
      野口歩夢、森 雅美、板垣吉晃
    • 学会等名
      第70回化学センサ研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Ni-BCY サーメット厚膜の水素透過特性に及ぼす GDC 添加効果2021

    • 著者名/発表者名
      森 裕之・松林 巧・青野宏通・板垣吉晃
    • 学会等名
      第 37 回希土類討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Ni-バリウムセレート系サーメットの SOFC アノード特性2021

    • 著者名/発表者名
      熊本揚大・青野宏通・板垣吉晃
    • 学会等名
      第 37 回希土類討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 乾式ボールミリングによるh-BN補助電極の微粉化と水素ガス検知特性2021

    • 著者名/発表者名
      板垣 吉晃、野口 歩夢、上田 裕司、青野 宏通
    • 学会等名
      第68回化学センサ研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Ni-BCY-GDC系サーメットのSOFCアノード特性2021

    • 著者名/発表者名
      熊本揚大、青野宏通、板垣吉晃
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2021年年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 水素透過膜としてのNi-BCYサーメットに及ぼすGDC添加効果2021

    • 著者名/発表者名
      森裕之、松林巧、青野宏通、板垣吉晃
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2021年年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 六方晶窒化ホウ素を用いた水素ガス検知特性:ミリング雰囲気による影響2021

    • 著者名/発表者名
      野口歩夢、猿丸英理、青野宏通、板垣吉晃
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2021年年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Ni-BCYサーメットの水素透過特性に及ぼすGDC添加効果2020

    • 著者名/発表者名
      松林 巧、森 裕之、青野宏通、板垣吉晃
    • 学会等名
      第 29回 SOFC 研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Ammonia fueled solid oxide fuel cells with Ni based anodes2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Itagaki, J. Cui, Y. Tani, H. Yahiro
    • 学会等名
      2nd Global Forum on Advanced Materials and Technologies for Sustainable Development (GFMAT-2)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Inhibition of Ni particle growth in Ni-BCY-GDC anode substrate for solid oxide fuel cell2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiteru Itagaki, Yasumasa Tani, Ryo Takeda, Jang Cui, Hiromichi Aono, and Hidenori Yahiro
    • 学会等名
      The 16th International Symposium on Solid Oxide Fuel Cells (SOFC-XVI)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ni-BaCe0.8Y0.2O3を用いたアノード支持型SOFC2019

    • 著者名/発表者名
      板垣 吉晃,谷 恭匡,武多 瞭,青野 宏通,八尋 秀典
    • 学会等名
      第35回希土類討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] エレクトロニクス用セラミックスの開発、評価手法と応用2020

    • 著者名/発表者名
      板垣吉晃
    • 総ページ数
      543
    • 出版者
      情報技術協会
    • ISBN
      9784861047985
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 愛媛大学工学部環境・エネルギー材料工学研究室

    • URL

      http://www.energy-materials.jp/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi