• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞間コミュニケーション解明のための超高分解能電気化学バイオイメージング法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K05687
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分37010:生体関連化学
研究機関山梨大学 (2020-2021)
東北大学 (2019)

研究代表者

井上 久美  山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (20597249)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードバイオイメージング / バイポーラ電気化学 / 化学顕微鏡 / 電極アレイ / 電気化学センサ / 細胞間コミュニケーション / 電気化学顕微鏡 / バイポーラ電極 / 微小電極
研究開始時の研究の概要

細胞間コミュニケーションの解明には、細胞近傍の局所領域で動的に変化を続ける化学情報を定量的に観察できる手段が必要である。細胞本来の活動を乱さずに観察するためには非染色・低侵襲に計測できる技術が必要であり、微小電極を用いる電気化学イメージング技術が期待されているが、必要な解像度と速度を併せ持つ技術の完成には未だ至っていない。そこで本研究では各電極への導線を必要としない「微細バイポーラ電極アレイ」を利用することで、高解像度かつ高速の電気化学イメージングを実現し、神経細胞からのドパミン放出のような単一細胞レベルの生体機能イメージングを行える革新的な観察プラットフォームの構築を行う。

研究成果の概要

細胞間コミュニケーションの解明には、細胞近傍の局所領域で動的に変化を続ける化学情報を定量的に観察できる手段が必要である。細胞本来の活動を乱さずに観察するためには非染色・低侵襲に計測できる技術が必要であり、微小電極を用いる電気化学イメージング技術が期待されているが、必要な解像度と速度を併せ持つ技術の完成には至っていなかった。そこで本研究では各電極への導線を必要としない「微細バイポーラ電極アレイ」を利用することで、高解像度かつ高速の電気化学イメージングを実現し、神経細胞からのドパミン放出のような単一細胞レベルの生体機能イメージングを行える革新的な観察プラットフォームの構築を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、生命システムの解明ツールとして利用可能な動的化学イメージング技術として、新たにバイポーラ電気化学顕微鏡の原理を確立し、その応用可能性を示した。本原理は、従来の電気化学顕微鏡の課題であった時間分解能と空間分解能の両立にブレークスルーをもたらすもので、ラベルフリーに直接的かつリアリタイムに1細胞レベルの局所領域の化学情報を可視化することができるため、細胞間の化学反応ネットワーク解明などが可能な新たな顕微鏡システムを提供できる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (33件) (うち国際学会 16件、 招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (5件)

  • [国際共同研究] EPFL(スイス)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] カソーディックルミノフォアを用いるバイポーラ電気化学顕微鏡によるドーパミン検出2022

    • 著者名/発表者名
      井上(安田) 久美、小松 万葉、岩間 智紀、珠玖 仁
    • 雑誌名

      Chemical Sensors

      巻: 38 Suppl. A ページ: 85-87

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Electrochemiluminescence imaging based on bipolar electrochemistry using commercially available anisotropic conductive films2022

    • 著者名/発表者名
      Rise Akasaka, Kosuke Ino*, Tomoki Iwama, Kumi Y. Inoue, Yuji Nashimoto, Hitoshi Shiku*
    • 雑誌名

      Sensors and Materials

      巻: 35 ページ: 0-1

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 電気分析化学,ここが難しい! Part 82021

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto (ed) Masahiro
    • 雑誌名

      Review of Polarography

      巻: 67 号: 2 ページ: 83-84

    • DOI

      10.5189/revpolarography.67.83

    • NAID

      130008109028

    • ISSN
      0034-6691, 1884-7692
    • 年月日
      2021-10-28
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Thermally‐Drawn Multi‐Electrode Fibers for Bipolar Electrochemistry and Magnified Electrochemical Imaging2021

    • 著者名/発表者名
      Iwama Tomoki、Guo Yuanyuan、Handa Shoma、Y. Inoue Kumi、Yoshinobu Tatsuo、Sorin Fabien、Shiku Hitoshi
    • 雑誌名

      Advanced Materials Technologies

      巻: 7 号: 5 ページ: 2101066-2101066

    • DOI

      10.1002/admt.202101066

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Recent Advances in Electrochemiluminescence-Based Systems for Mammalian Cell Analysis2020

    • 著者名/発表者名
      Hiramoto Kaoru、Villani Elena、Iwama Tomoki、Komatsu Keika、Inagi Shinsuke、Inoue Kumi、Nashimoto Yuji、Ino Kosuke、Shiku Hitoshi
    • 雑誌名

      Micromachines

      巻: 11 号: 5 ページ: 530-530

    • DOI

      10.3390/mi11050530

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Bioimaging using bipolar electrochemical microscopy with improved spatial resolution2020

    • 著者名/発表者名
      Iwama Tomoki、Inoue Kumi Y.、Abe Hiroya、Matsue Tomokazu、Shiku Hitoshi
    • 雑誌名

      The Analyst

      巻: 145 号: 21 ページ: 6895-6900

    • DOI

      10.1039/d0an00912a

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biosensors and biosensing in the era of digital health2020

    • 著者名/発表者名
      INOUE Kumi、OISHI Tetsuo
    • 雑誌名

      Denki Kagaku

      巻: 88 号: 4 ページ: 298-298

    • DOI

      10.5796/denkikagaku.20-fe0026

    • NAID

      130007950674

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] バイポーラ電気化学顕微鏡システムの開発と高時空間分解能バイオイメージング応用の検討2020

    • 著者名/発表者名
      岩間智紀、井上(安田)久美、阿部博弥、末永智一、珠玖 仁
    • 雑誌名

      Chemical Sensors

      巻: 34 Suppl. A ページ: 58-60

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 簡便に高感度定量分析を達成する電気化学センサの研究2019

    • 著者名/発表者名
      井上 (安田) 久美
    • 雑誌名

      Review of Polarography

      巻: 65 号: 1 ページ: 3-10

    • DOI

      10.5189/revpolarography.65.3

    • NAID

      130007659702

    • ISSN
      0034-6691, 1884-7692
    • 年月日
      2019-05-23
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Real-time imaging of photosynthetic oxygen evolution from spinach using LSI-based biosensor2019

    • 著者名/発表者名
      Shigenobu Kasai, Yamato Sugiura, Ankush Prasad, Kumi Y. Inoue, Teruya Sato, Tomohiro Honmo, Aditya Kumar, Pavel Pospisil, Kosuke Ino, Yuka Hashi, Yoko Furubayashi, Masahki Matsudaira, Atsushi Suda, Ryota Kunikata and Tomokazu Matsue
    • 雑誌名

      Sci. Rep

      巻: 9 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-019-48561-y

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] ソーディックルミノフォアを用いるバイポーラ電気化学顕微鏡によるドーパミン検出2022

    • 著者名/発表者名
      井上(安田) 久美、小松 万葉、岩間 智紀、珠玖 仁
    • 学会等名
      2022年 電気化学会第89回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Demonstration of magnified imaging using thermally tapered bipolar electrode array2021

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Iwama, Yuanyuan Guo, Shoma Handa, Kumi Y. Inoue, Tatsuo Yoshinobu, Fabien Sorin, Hitoshi Shiku
    • 学会等名
      72nd Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] High spatio-temporal resolution electrochemical imaging system based on bipolar electrochemistry and electrochemiluminescence2021

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Iwama, Kumi Y. Inoue, Hiroya Abe, Tomokazu Matsue, Hitoshi Shiku
    • 学会等名
      Pacifichem 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ジメチルペリレンテトラカルボキシジイミドをcathodic電気化学発光基質に用いるバイポーラ電極系によるドーパミン検出および二次元イメージング2021

    • 著者名/発表者名
      小松万葉,岩間智紀,井上(安田)久美,伊野浩介,珠玖仁
    • 学会等名
      2021年電気化学秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Dopamine imaging using cathodic electrochemiluminescence generated by co-reaction of ruthenium bipyridine complex and oxidized glutathione on closed bipolar electrode array2021

    • 著者名/発表者名
      Kumi. Y. Inoue, Mayo Komatsu, Tomoki Iwama, Tomokazu Matsue, Hitoshi Shiku
    • 学会等名
      72nd Annual ISE Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ルテニウムビピリジン錯体と酸化型グルタチオンの共反応による陰極電気化学発光を用いたclosedバイポーラ電極システムによるモノアミン検出および生体分子イメージングに向けた検討2021

    • 著者名/発表者名
      小松万葉,岩間智紀,井上(安田)久美,伊野浩介,珠玖仁
    • 学会等名
      電気化学会第88回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 高時空間分解能バイオイメージングに向けたバイポーラ電気化学顕微鏡の開発2021

    • 著者名/発表者名
      岩間 智紀,井上(安田) 久美, 末永 智一, 珠玖 仁
    • 学会等名
      第6回東北大学若手研究者アンサンブルワークショップ
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] クローズドバイポーラ電極を用いるバイオセンシング・バイオイメージングデバイスの開発2020

    • 著者名/発表者名
      井上(安田) 久美, シティ マストゥラ, 岩間 智紀, 珠玖 仁, 末永 智一
    • 学会等名
      第30回日本MRS年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 導体ペースト塗り込み法を用いたバイポーラ電極アレイの作製と高時空間分解イメージングへの応用2020

    • 著者名/発表者名
      岩間 智紀,井上(安田) 久美,阿部 博弥,末永 智一,珠玖 仁
    • 学会等名
      第30回 日本MRS年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] バイポーラ電極アレイを利用する電気化学イメージングの原理検証2020

    • 著者名/発表者名
      井上(安田)久美、岩間智紀、小松万葉、末永智一、珠玖仁
    • 学会等名
      第66回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Closed bipolar electrochemistry for sensor and bioimaging applications2020

    • 著者名/発表者名
      K. Y. Inoue, T. Iwama, Siti Masturah Fakhruddin, H. Shiku and T. Matsue
    • 学会等名
      PRiMe 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Demonstration of monoamine detection and 2D imaging of its distribution using cathodic electrochemiluminescence on closed bipolar electrodes2020

    • 著者名/発表者名
      化学系学協会東北大会
    • 学会等名
      Mayo Komatsu, Tomoki Iwama, Kumi.Y Inoue, Kosuke Ino, Hitoshi Shiku
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] バイオセンサーを用いた日常人間ドック2020

    • 著者名/発表者名
      井上(安田) 久美
    • 学会等名
      第20回日本抗加齢医学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] バイポーラ電極および電気化学発光を用いた高時空間分解能顕微鏡システムの開発2020

    • 著者名/発表者名
      岩間 智紀 ・ 井上(安田) 久美1 ・ 阿部 博弥2 ・ 末永 智一 ・ 珠玖 仁
    • 学会等名
      日本分析化学会 第69年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Demonstration of the novel imaging system based on bipolar electrochemistry for high spatio-temporal resolution bioimaging2020

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Iwama, Kumi Y. Inoue, Hiroya Abe, Tomokazu Matsue, Hitoshi Shiku
    • 学会等名
      71st Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] バイポーラ電気化学顕微鏡システムの開発と高時空間分解能バイオイメージング応用の検討2020

    • 著者名/発表者名
      岩間智紀、井上(安田)久美、阿部博弥、末永智一、珠玖 仁
    • 学会等名
      電気化学会第87回大会(名古屋工業大学)※新型コロナウイルス感染症対策のためWeb討論会に変更
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 電気化学顕微鏡システムを用いた生体分子の高時空間分解能イメージングの検討2020

    • 著者名/発表者名
      岩間智紀、小松万葉、井上(安田)久美、阿部博弥、末永智一、珠玖仁
    • 学会等名
      第9回東北脳科学ウィンタースクール (鳴子温泉郷中山平温泉 仙庄館)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Bipolar electrochemistry based novel imaging system for high spatio-temporal resolution bioimaging2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Iwama, Kumi Y. Inoue, Hiroya Abe, Tomokazu Matsue, Hitoshi Shiku
    • 学会等名
      CEMSupra 2019 (Ito Hall, The University of Tokyo, Japan)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Closedバイポーラ電極アレイを用いた高時空間分解能イメージングシステムによる生体活動観察2019

    • 著者名/発表者名
      岩間智紀、井上(安田)久美、阿部博弥、末永智一、珠玖 仁
    • 学会等名
      第29回日本MRS年次大会 (横浜情報文化センター・横浜市開港記念館)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Application of a bipolar electrode junction in the development of a multiplexed liquid junction-free biosensing system2019

    • 著者名/発表者名
      S. M. Fakhruddin, K. Y. Inoue, T. Matsue, H. Shiku
    • 学会等名
      第29回日本MRS年次大会 (横浜情報文化センター・横浜市開港記念館)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Chemical imaging system using closed bipolar electrode array2019

    • 著者名/発表者名
      Kumi. Y. Inoue, Tomoki Iwama, Hitoshi Shiku, Tomokazu Matsue
    • 学会等名
      The 13th Asian Conference on Chemical Sensors (ACCS2019) (Grand Inna Sanur Bali, Indonesia)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] High Spatial-Temporal Electrochemical Imaging System using Closed Bipolar Electrode Array and observation of Biological phenomena.2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Iwama, Kumi Y. Inoue, Hiroya Abe, Tomokazu Matsue, Hitoshi Shiku
    • 学会等名
      The International Joint Meeting of the Polarographic Society of Japan (PSJ) and National Taiwan University (NTU) (National Taiwan University, Taipei, Taiwan)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analytical applications of closed bipolar electrode array and consideration of its operating principle.2019

    • 著者名/発表者名
      Kumi Y. Inoue, Siti Masturah Fakhruddin, Tomoki Iwama, Miho Ikegawa, Hitoshi Shiku, Tomokazu Matsue.
    • 学会等名
      The International Joint Meeting of the Polarographic Society of Japan (PSJ) and National Taiwan University (NTU) (National Taiwan University, Taipei, Taiwan)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a high spatio-temporal resolution electrochemical imaging system using a closed bipolar electrode array2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Iwama, Kumi Y. Inoue, Hiroya Abe, Tomokazu Matsue and Hitoshi Shiku
    • 学会等名
      The 23rd International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (μTAS 2019) (Congress Center Basel, Basel, Switzerland)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] High spatio-temporal electrochemical imaging system using a closed bipolar electrode array and its biological application2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Iwama, Kumi Y. Inoue, Hiroya Abe, Tomokazu Matsue, Hitoshi Shiku
    • 学会等名
      RSC Tokyo International Conference 2019 (Makuhari Messe, Chiba, Japan)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Liquid Junction-free Electrochemical System by Substitution of Ionic Transport to Electron Transport through a Closed Bipolar Electrode2019

    • 著者名/発表者名
      S. M. Fakhruddin, K. Y. Inoue, T. Matsue, H. Shiku
    • 学会等名
      RSC Tokyo International Conference 2019 (Makuhari Messe, Chiba, Japan)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Chemical imaging using a closed bipolar electrode array and its biological application2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Iwama, Kumi Y. Inoue, Hiroya Abe, Tomokazu Matsue, Hitoshi Shiku
    • 学会等名
      International Symposium on Analytical Electrochemistry 2019 (ISAE 2019) (Tohoku University, Sendai, Japan)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of a Liquid Junction-free Electrochemical System by Substitution of the Ionic Transport2019

    • 著者名/発表者名
      S. M. Fakhruddin, K. Y. Inoue, T. Matsue, H. Shiku
    • 学会等名
      International Symposium on Analytical Electrochemistry 2019 (ISAE 2019) (Tohoku University, Sendai, Japan)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] High spatio-temporal resolution imaging using closed bipolar electrode array2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Iwama, Kumi Y. Inoue, Hiroya Abe, Tomokazu Matsue, Hitoshi Shiku
    • 学会等名
      The 3rd ECS Yamagata University Student Chapter Symposium (Yonezawa Campusu, Yamagata University)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigation of a Liquid Junction-free Electrochemical System by Substitution of Ionic Transport to Electron Transport through a Bipolar Electrode2019

    • 著者名/発表者名
      Siti Masturah Fakhruddin, Kumi Y. Inoue, Tomokazu Matsue. Hitoshi Shik
    • 学会等名
      The 3rd ECS Yamagata University Student Chapter Symposium (Yonezawa Campusu, Yamagata University)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a novel electrochemical imaging system for high spatio-temporal resolution imaging2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Iwama, Kumi Y. Inoue, Hiroya Abe, Tomokazu Matsue, Hitoshi Shiku
    • 学会等名
      The 11th International Symposium on Microchemistry and Microsystems (ISMM 2019) (Yangling International Convention Exhibition Hotel, Yangling, Shaanxi, China)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a Liquid Junction-free Reference Electrode System by Application of Closed Bipolar Electrode (cBPE)2019

    • 著者名/発表者名
      Siti Masturah Fakhruddin, Kumi Y. Inoue, Tomokazu Matsue, Hitoshi Shiku
    • 学会等名
      The 11th International Symposium on Microchemistry and Microsystems (ISMM 2019) (Yangling International Convention Exhibition Hotel, Yangling, Shaanxi, China)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigation of a Closed Bipolar Electrode Sensing Scheme with Liquid Junction-less Reference Electrode2019

    • 著者名/発表者名
      Siti Masturah Fakhruddin, K. Y. Inoue,R. Tsuga, M. Ikegawa, T. Matsue
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会(甲南大学・岡山キャンパス)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 近未来のデジタルヘルスを支える酵素バイオ技術2022

    • 著者名/発表者名
      冨永昌人
    • 総ページ数
      410
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • ISBN
      9784781316604
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 分子の動きを捉える顕微鏡素子を熱延伸法で開発 ―量産化による生体内分子イメージングの実用化に期待―

    • URL

      https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2021/11/press20211108-02-imaging.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 研究室ウェブページ/Publications

    • URL

      https://www.ccn.yamanashi.ac.jp/~inokumi/paper/index.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 井上(安田)久美researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/read0155030

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 旧末永研究室HP

    • URL

      http://www.che.tohoku.ac.jp/~bioinfo/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 珠玖研究室HP

    • URL

      https://www.che.tohoku.ac.jp/~est/index.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi